2月5日 大口町立大口北小学校の現場教育に参加して(丹羽・嶋藤・松田)

画像1
 こんにちは。2月5日に行われた大口北小学校の現場教育に参加して得た学びを丹羽、嶋藤、松田の3人でまとめさせて頂きます。


 今回は玉置先生流の「特別の教科 道徳」授業から2つ特に印象に残ったことを紹介させていただきます。

 まず、1つ目は「読み物資料」ではエピソードの前と後の写真などを子どもたちに見せて、朗読を聞かせるということです。主人公の前後での様子や気持ちをあらかじめ提示しておくことで、きっかけになる出来事が子どもたち自身ではっきりわかるようになるということを学びました。確かに、ただ物語を聞くだけでは印象に残りづらく、資料の言葉から気持ちを考えてしまう子どもが出てきてしまうと考えられるので、図や写真をうまく提示することは効果的だと感じました。

 2つ目は、ゆさぶり発問を入れて深めるということです。これは、子どもは良いことを言おうとして綺麗事をいうこともあるので、本当にそう思っているのか、教師が多少の分からず屋になって子どもたちを揺さぶることで子どもたちが何を思ったか、考えたかの核心に迫ることができるということを学びました。

 今回の玉置先生の講演から、模擬授業だけでなく、道徳の特徴や課題など押さえておきたいことをたくさん学ぶことができました。ありがとうございました。(丹羽)

――――――――

 いきなりですが、道徳授業は私にとって難しいという印象があります。教育実習の時、一番難しかったのが道徳でした。どうやって授業をしていくことが良いのかよく分かっていないからだと思います。ワークシートを用意したほうがいいのか、読み物資料を子どもたちに渡したほうがいいのか、そういうところもよく分かっていませんでした。道徳はそれぞれ先生によってやり方が異なるかもしれませんが、今回講義に参加し、玉置先生流の道徳授業のつくりかたを聞き、今後道徳授業をするときに参考にしていきたいと思ったところを書いていきたいと思います。

 まず、ワークシートです。ワークシートは質問が書いてあったり、絵が描かれていたりするものをイメージすると思いますが、玉置先生は「ワークシートは凝らない。毎回同じものでよい。」とおっしゃっていました。名前を書く欄と、番号1.2.3とふって、横に線を引いておいて文を書けるようにしておけば良いということだそうです。質問をはじめから書いてある道徳の授業に違和感を覚えていた私にとって、なるほど、そういう解決策があるなと感じました。ワークシートを作ることで、子どもへの評価がつけやすいのでワークシートは必要だと感じました。

 次に、ゆさぶりです。道徳は最終的にたどり着いてほしいところが決まっていて、そこにたどり着いてしまったら、教師もそうだね、と言ってしまいがちですが、そこで一旦ゆさぶりをかけるような発問をすることでより深く考えることができるというものです。私自身、答えが出てしまったら、そうだね、と言ってしまいがちです。そんなことをしていては、深く考えることができず、子どもたちがうわべだけで感じているという状況になってしまうの思います。教師の役割は、いかに良いタイミングでゆさぶりをかけるかだと感じました。子どもたちの気持ちが1つになろうとしているときに、「え?」と思わせるようなゆさぶりをかけていきたいと思いました。以上、2点のことを今後道徳の授業を行うときに気をつけたいと思いました。(嶋藤)

――――――――
 
 前半は道徳教育についてのお話を聞き、後半は玉置先生が飛び込み授業で行った道徳の授業を見ました。

 前半の中で道徳の評価についてのお話がありました。道徳の評価では「あなたは人に親切にできるようになりましたね。」ではなく、「あなたは人に親切にすることが大切だと気付きましたね。」と評価するということを話されていました。道徳の授業について、国語との区別をするということをよく聞きますが、評価にも区別をはっきりつけなければならないということを学びました。できるようになった行動を評価するのではなく、大切であると気付いたことを評価しなくてはならないということを学びました。

 後半の中では使用する資料をいかに子どもが想像できるかというお話がありました。その想像力を膨らませるために、玉置先生は範読の途中に「さあ想像してね。」「さあどうなったと思う?」など言葉を補っていました。さらに、声に強弱をつけることで臨場感が増していることを感じ、こういった教師の範読や資料の挿絵などが子どもの想像に大きく関係していることを学びました。範読中に補う言葉は多すぎても少なすぎても想像しにくいものになってしまうと思うので、どのような補い方が良いのかを考えることが必要であると感じました。玉置先生、ありがとうございました。(松田)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30