【20190207指導助言】小牧市立味岡小学校

画像1
 9時前に小牧市立味岡小学校へ。ゼミ生10名参加。さっそく校長先生らと懇談しながら、今日の指導助言内容の大方針を決める。

 2限は1〜3年・国際教室の授業参観。校長室でゼミ生に授業の見方レクチャー。3限は4〜6年の授業参観。4限は3年生の特設授業観察。

 昼食後、ゼミ生と午前の授業を話題に、質問を受けながら意見交流も実施。よい質問があり、よい時間となる。

 5限は4年生の特設授業観察。午前午後のどの授業においても、子どもはよく育っていて、子どもたちだけで学んでいる情景を見ることも多々。初めて学び合いの授業を見るゼミ生の驚きはよくわかる。「そういうことには気づかなかった」なんという子どもがいるんですね、と学び合いではよく耳にする言葉に驚くゼミ生。大挙して訪問して、とてもよい勉強をさせていただいたと指導者と満足。

 全体会での講演プレゼン作業。よい写真をたくさん撮れたので整理。講演の主な内容は「対話」として、撮影した写真をもとに学校全体の授業に語ることに決める。

 分科会後に集まられた先生方に1時間の講演。いつものように皆さんの頷き度が高く、話していて気持ちよい。ここまで来ているので、ワンランクアップしてもらうための助言をしたつもり。

 終了後、ゼミ生とマクドナルドで今日の振り返りというか四方山話。朝から夕方までゼミ生にしっかり授業について様々なことが伝えられて満足。

★ 以下は味岡小学校HPに書かれた文章(写真も味岡小サイトから)
 4時間目と5時間目には特設授業で3年生と4年生の授業を見ていただきました。その後、職員による協議会、最後に玉置先生の講話を伺いました。
 グループやペアでの話し合いで、「対話」がなされていたか。「対話」による子どもたちの学びの高まりについて、具体的な子どもたちの姿を示しながら、わかりやすくご指導をしていただきました。
 これまでの味岡小学校の研究は、新学習指導要領に沿ったものであること、そして今後さらに発展させるためのご示唆をたくさんいただくことができ、大変勉強になりました。
玉置先生ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30