5月29日 尾張旭市立城山小学校での学び(加藤諒太)

画像1
 こんにちは!4期生の加藤諒太です!今回は5月29日の尾張旭市城山小学校での学びを書きたいと思います!

 今回の内容は「対話の深掘り、タブレット活用」というものでした。玉置先生の話す、対話と会話の違いという話はゼミなどでも聞いていましたが、聞くたびに納得してしまいます。主体的・対話的な深い学びが謳われている中で対話の本質を見極めることは大切なことです。議論は意見を述べ一つを選ぶこと、対話は双方が意見を述べ、自分の意見に相手の異なる視点の意見を得ること。この議論、対話を適切な場面で使い分け、決して会話にしないようにすることが大切だと改めて気づきました。

 また、現在の子どもの課題として対人関係が弱いということが挙げられるそうです。分からないことを聞ける子どもを育てることが求められており、教師が子どもの意見を他の子どもに共有することで学びを深めていくと言ったような教師が子どもと子どもをつなぐことが大切であるということを学びました。

 ICTの活用では、自分がまだ目を向けていなかったICTの利点を学びました。ICTというと、自分ではまだ授業活用という印象が強く、校務分掌や学校、学級経営に生かすというイメージはあまり持てずにいました。しかし、今回の講演やお話を聞いて校務分掌や学校経営にも欠かせないものだと学ぶことができました。ICTは効率を高め、時間を作るだけでなく、その空いた時間を使って良い教師として何ができるかを考え行動していくことが大切だと学びました。これからもICT教育について、新しい情報を取り入れ、現場に出た時に生かせるようにしていきたいです。

 このような機会を用意してくださった玉置先生を始め、城山小学校の職員の先生方ありがとうございました!(加藤諒太)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30