5月12日 教師力アップセミナーでの学び(鏡味、生田、安藤)

 5月12日に行われた教師力アップセミナーで多賀先生のご講演から学ばせていただいたことを鏡味、生田、安藤で書かせていただきます。

****
 こんにちは!五期生の生田です!今回は教師力アップセミナーで学んだ多賀先生の「これからの学級づくりとヒドゥンカリキュラム」について書いて行こうと思います。

 自分は今まで色々な事を学んできましたが、今回の講義を聞いて「ヒドゥンカリキュラム」とは聞き馴染みのない言葉ですが、教師にとって1番大切で、1番初めに学ばなければならないものだと強く思いました。どれだけ教師の技術を学んでも、知らない内に伝わってしまっている教育、つまりヒドゥンカリキュラムをしっかりしてないことには子どもには伝わらないということも学びました。

 そしてここでは教師としての人間性が大事になります。やはり教師は人間として好かれているにこしたことはありません。教師だからといってごまかしたり、偉そうにしたり、不機嫌だったりしていては子どもだって嫌いになります。授業でない場でも人間としての教育効果を与えるために人間としても、誠実で素直な姿を見せていく必要があります。

 自分も実習や教師になって困った時にこの「ヒドゥンカリキュラム」を思い出していきたいと思いました。ありがとうございました(生田)

****

 こんにちは!4期生の鏡味です。今回の教師力アップセミナーは、多賀一郎先生のヒドゥンカリキュラムでした。先生の言葉で印象に残っていることを1つ書きます。

 それは、教師自身が温かくないと子どもを温めることができないということです。居心地のいいクラスを作るための条件の1つにクラスの温かさがあると先生は仰いました。その温かいクラス、温かい心をもった子どもを育てるためには教師自身が温かい人であり、温かい言葉を子どもにかけてあげることが大切だと学びました。

 ヒドゥンカリキュラムとは、知らないうちに教師が子どもに送っているメッセージのことです。温かい教師は自然と温かい言葉や指導が出てきます。冷たい教師はいくら温かい言葉を使っても、どこかで子どもに見破られてしまうと思います。

 実際、多賀先生からは、声や話し方、雰囲気などから温かさをたくさん感じました。それは多賀先生自身が本当に温かい人であり、これは意識して作ることが難しいと思いました。

 「教育は人なり」とあるように、教師と子どもがいて成り立ち、人間相手のものです。いくら教育のテクニックを持っていても、その人が本気でぶつからないと子どもの心は動かせないと思います。常日頃から人間力を磨くことが大切であると学びました。
多賀先生、素晴らしい講演をありがとうございました。(鏡味)

****

 こんにちは。4期生の安藤優里です。先日の教師力アップセミナーで多賀先生のお話から学ばせて頂いたことを書いていきたいと思います。

 学びがたくさんありすぎて、特にこれと絞るのが難しいのですが、心に残っている多賀先生の言葉を2つあげたいと思います。

 1つ目は「子どもの文化を理解しようとしないと子ども理解ができるわけがない」という言葉です。多賀先生は講演の中でもたくさんのアニメや漫画の画像を使われていて、最初驚きました。知っているアニメが出てくると話の内容や先生にユーモアや親しみやすさを感じました。

 私自身、今小学生に大人気の『おしり探偵』を読み、ボランティア先の小学校で休み時間に名ゼリフを言っておしり探偵のイラストを描いたところ、子どもたちが集まってきて、子どもの文化を知っているだけでも子どもとの関係作りが変わってくると実感しました。子どもの文化理解の体現をされていた多賀先生のように、私も子どもの文化を軽んじず、自ら子どもの心を知ろうとし、子どもたちと感情を共有できる教師になりたいです。

 2つ目は「注意ではなく手をかける」という言葉です。子どもを変えようと思ったら口だけで全部やるのではなく、必ず手をかけてやる。口先だけで子どもを注意してしまうこと、あると思います。多賀先生の話の中で、授業中お喋りしている子どもに「そこお喋りやめなさい」というより、その子どもの間に立つだけで子どもたちは話をやめるというエピソードを聞いて、それこそが手をかけるということだとわかりました。この話を聞かなかったら口だけで注意しているという、認識すら持てなかったかもしれません。言うことをきかない、と子どものせいにするのではなく、そのために自分は何をしたのか、手をかけたのか、常に自問し、子どもにさまざまなアプローチをしていきたいです。

 他にも保護者対応のヒドゥンなど、知っているだけでも変わってくるだろうな、という実践的なお話ばかりで大変勉強になりました。ありがとうございました!(安藤)
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30