11月17日人間共育道場での学び(安部・長谷川)

画像1
 こんにちは。4期生の安部と5期生の長谷川です。人間共育道場で学んだことを書きます。

*** 

 こんにちは。4期生の安部です。人間共育道場は今回が2回目でした。短い時間ですが、本当に内容が濃く、来てよかったなと心から感じることができました。今回のゲストは、名古屋大学の教授でいらっしゃる、山本鋼志先生でした。題目は「人生の渡り方」、会が始まる前から深い内容だろうなと目に見えていました。

 先生の話を聞いていて、1番印象に残ったことは「迷ってもいい。決断したらそれなりの覚悟をもって、時間をかけてやり抜く」というお言葉です。特に、「時間をかける」という言葉にすごく先生らしさが出ているなと思いました。実際に、先生は大学院生時代、毎日朝早く学校に来て、自ら研究をするということを2年間続けたそうです。大学院に進むか否か、親の反対を押し切ってまで自分の意思を貫くことのできる覚悟、そして決断した後にやり遂げる心の強さが素晴らしいなと思いました。

 グループ内での意見交流では、年齢も職種も様々な方の中から、様々な意見が出てきました。その中でも「決断するときの基準は何か」というテーマに対して、自分が1番楽しいと思うこと、居心地が良いところ、自分が自分でいられるところ、など人それぞれ様々な意見が出てきてとても面白かったです。皆さん、自分の決断の基準をきちんともって生きていらっしゃることが素晴らしいなと思いました。私は普段、自分が何を基準に決断をしているのか、自分の中で全く意識はなかったけれど、皆さんの意見を聞いて、納得させられることが何度もありました。人として生き方や考え方などは普段、人に話す機会があまりないため、このような機会を利用し、改めて自分の生き方を見つめ直し、言葉にするという経験はとても貴重だなということを感じました。「人生は選択の連続」とよく言われます。これから先、社会に出て、必ず道に迷うということが出てくると思います。そのようなときに、今回得られた学びを少しでも活かせていけたらなと思います。

 今回もより深い学びを得られました。玉置先生を始め、小牧誠道塾の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。(安部)

**********************

 こんにちは!5期生の長谷川です。今回は人間共育道場で学び得たことをまとめます。

 私は山本先生の言葉の中で「迷ってもいいけど選んだら、それを信じてやり抜くこと」という言葉に深く感銘を受けました。

 なぜならば、私は決めたことに対して、行動にうつすことは出来るけど、すぐに立ち止まったり、後ろを振り返って、戻ろうとしてしまったりすることがあるからです。そこには、自分の決断したことに対しての、不安や迷いがあり、それに押されてしまっている自分がいるからだと考えます。従って、今後は自分の決めたことを信じて、やり抜くことに力を注ぎたいと思います。しかし、そこには不安や迷いが混在すると思うので、そんな時は、山本先生が教えてくださった人生を渡る時に気をつけることとして「人よりも時間をかけて研究する」と言うように、私も人よりも時間をかけて、物事に打ち込むことで自分に自信をつけて、最後までやり抜くことができる自分になりたいと思いました。
 
 また、私は、それに加えて教育実習を通して学んだこととして「自分と他人を比べない」ということも大切にしたいです。それは、他人と比べてしまうと「自分の方が…。」というように、不安に繋がってしまう恐れがあるからです。「自分は自分」と言うように割り切って、最後には自分が後悔しないようにしたいです。

 今回初めて、人間共育道場に参加させて頂きましたが、自分の考え方以外の考えを知って、今後の自分に生かすことのできる良い機会となりました。このような場を設けてくださり、ありがとうございました。(長谷川)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31