【20170807講演】一宮市食育授業法研修会

画像1
画像2
 8月7日、13時30分から栄養教諭、栄養職員さんを対象にして「食育授業法研修会」。よりよい授業を行いたいという皆さんの意欲が感じられて、こちらも熱が入る。

 始めはあらためて教師と何か、教師の一言について映像も見せながら確認していただく。その後、自ら授業をしますと手を挙げられた鈴木先生の授業を見ながら、時々授業技術や子どもとの関係作りについて解説。台風で警報が出たとのことで、終了指示あり。15時終了。「残念です」という声が嬉しい。

 中途半端で終わったのに、嬉しい感想で、元気が出る。こちらも拙著をたくさん買っていただけた。感謝、感謝。

※三楽の仕事日記より

【20170807講演】一宮市校長研修会(学校経営マネジメント)

画像1
画像2
 一宮市教育委員会から依頼を受けて講座講師。午前中は、昨年に引き続き校長先生方対象の「学校経営マネジメント研修会」の講師。

 9時30分から12時まで。初めの1時間は「新学習指導要領を踏まえた校長の在り方」と題して講演。後半の1時間半は「ケーススタディ」。ワークショップ型演習として、個人、グループで課題の洗い出し、その解決策をしっかり考えてもらい、グループ交流をしていただいた。このような展開は初試み。いただいた参加者感想は概ねよく、この方法の手応えを感じることができた。書籍も一気に売れた。皆さんに感謝。

※三楽の仕事日記より

【連載中】玉置流・教師論

画像1
 愛される学校づくり研究会運営のサイトで、現在、コラム「玉置流・教師論」を連載中です。

 第11回は「教師や親による子どもをディスカウントする言葉」です。お読みいただければ幸いです。

【20170804講演】四日市市教育委員会主催「学力向上・授業づくり」

画像1
 6時30分ごろ家を出て、四日市市総合会館へ向かう。8時30分ごろ着。この会館にはもう何度来たことだろうか。ありがたいことに四日市市からは毎年何度か依頼をいただける。

 本日の流れを確認。僕の講演前に、研究員として1年間取り組まれた大橋先生の発表。タイトルは「中学校数学科における数学的な思考力を高める研究-日常生活の事象と数学を結びつけて-」。

 聴き手を巻き込みながら、1時間の研究発表。研究動機、研究方法、実践検証も明確で良い研究。僕は発表を聞きながら、コメントをプレゼンにまとめながら準備。

 10時15分から12時まで僕の講演。依頼をもとに決めた演題は「中学校数学科において数学的思考力を高めるための秘訣」。

 始めは15分ほどかけて、大橋先生の研究の価値付け。不明確なところをインタビューにて明らかにする。

 さて講演開始。参加者の皆さんを見ると、どこかで出会った方が多い。「今まで私の数学講演を聴いたことがある方は手を挙げてください」と指示すると、なんと8割ほどの方が挙手。いやあびっくり。これではネタの重なりが多すぎる。急遽、頭の中で講演組み立て直し。

1 新学習指導要領からこれからの数学授業を考える
2 主体的・対話的で深い学びの解説
3 数学科の目標・内容(思考力を高めることに焦点)
4 演習2題

 4の演習2題を会場から急遽前に出ていただき、僕とやりとりしてもらうことに。ねらいは思考力を高める数学授業像を引き出し、価値付けすること。(やや苦し紛れの)突然の企画だったが、有り難いことに僕が描いたような展開になり、登壇していただいた松井先生、大橋先生に感謝。

※三楽の仕事日記より

【20170803講演】碧南市教員研究会

画像1
画像2
 碧南市芸術文化ホールへ着。

 碧南市教育研究会の講演会で、14時から1時間30分の話。演題は「新学習指導要領とこれからの授業」。ホールいっぱいの皆さん。会場全体でドッと笑っていただき、つい熱が入る。予定にない入れ込みもしながらの講演。

 控え室では、お二人の校長先生、何人かのスタッフの方に温かい対応をしていただき感激。 

※三楽の仕事日記より

【20170803講演】長久手市立北小学校

画像1
 8時45分から10時15分まで、道徳教育についての講演(模擬授業2本含む)。授業技術解説もいれながらの1時間30分。最後の「取り得る行動の検討道徳」は、終了時刻が迫ってきていてバタバタとした模擬授業。反省。

 皆さんのご協力もあって、無事終了。玄関先で皆さんに見送っていただく。

※三楽の仕事日記より

【20170802講演】犬山市ICT活用教育委員会

画像1
 8月2日、午後は犬山市役所へ。15時から第1回犬山市ICT活用教育委員会にアドバイザーとして出席。

 僕は3部会の発表後、「犬山市ICT活用教育新展開に向けて」と題してプレゼン。新たな機器、その活用にとても興味を持っていただいた。「これなら使える」という声も。アドバイザーとしてほっとする(笑)。

※三楽の仕事日記より

【20170802講演】四日市市立山手中学校

画像1
 7時ごろに車で四日市市立山手中学校へ向かう。8時30分頃着。流れを確認、追加資料印刷を依頼して、校長先生と懇談。

 9時から11時30分まで休憩10分を挟んで、「考え、議論する道徳へ」と題して、基本事項の押さえ、模擬授業3本を行う。とても明るくまとまりのある職員集団で、講演開始前から、皆さんとても良い雰囲気。積極的に関わっていただける皆さん。とても気持ちよく話すことができた。模擬授業も楽しくすることができた。

 校長室で校長先生、教頭先生、研究主任さんと昼食。もちろんここでも実りのある時間に。お心遣いに感謝。

※三楽の仕事日記より

【20170801講演】教育ICTフォーラム2017釧路

画像1
 新千歳空港内ホテル泊の朝。5時に目覚め。一仕事して朝食。6時50分頃には保安検査を受けてフライトを待つ。

 7時40分新千歳空港を立ち、8時20分頃、釧路空港着。タクシーで「教育ICTフォーラム2017」の会場・釧路センチュリーキャッスルホテルへ向かう。9時過ぎに着。

 会議室で2時間ほど仕事をさせてもらう。11時30分、フォーラム関係者で食事。名刺交換。

 13時開始。主催者挨拶の後、僕の講演。80分。演題は依頼を受けた「チームとしての学校の在り方と学校経営マネジメント」。

 久しぶりのc4th活用をした学校づくりの話で、力が入る。皆さんの意識が飛ばないように(笑)、時折、舞台から降りて話す。伝えたいことは、校務支援システムを使うと、こんなにも学校経営が充実するということ。多くの実例を紹介し、そのイメージを持ってもらうように語る。過去の北海道講演は笑いが少ないという記憶もあったが、今回、その記憶は払拭できた感じ(笑)。

 フォーラムは夕方まで続き、懇親会までお誘いを受けていたが、今日中に帰宅するためには、中座するしかない。タクシーで釧路空港へ。空港内で一仕事。17時45分に新千歳空港へ。18時30分着。名古屋へのフライト時刻までの1時間30分は夕食タイム、そして休息タイム。島根での1日、そして今日1日を振り返る。

 予定通り20時発で、中部国際空港に着いたのは21時45分。22時17分、特急に乗車。犬山で乗り換えて、帰宅時刻は23時40分頃。忘れないうちに経費申請書づくり、空港内で作成したいくつかの文書をメールで送付。

※三楽の仕事日記より
画像2

【20170730講演】益田市立都茂小学校研修会

画像1
 益田泊の朝。8時にお迎えの車。30分ほどかかって依頼を受けた益田市立都茂小学校へ到着。9時から12時までの3時間の段取りをして開始。

 9時から10時30分まで講演。「新学習指導要領を踏まえたこれからの授業」と題して、この学校の研究テーマも意識しながら話す。時々ペアで話し合ってもらいながら展開。いくつかの授業技術も紹介。皆さん、よく聞いていただき、頷いていただいた。

 10時40分から模擬授業。算数ネタで、自分が考える「深い学び」を生み出す授業を具現化。授業をしながら解説しているうちにどっちつかずになって、自分でも整理がつかなくなってしまった(泣)。反省。

 11時35分から教育落語。いかに笑いが大切かを小咄を入れながら解説。落語は久しぶりの「親の顔」。よく笑っていただいた。11時55分終了。

 持参した拙著15冊は完売。サインも求められ(笑)、温かい対応の皆さんに感激が続く。大感謝。先生方と一緒に昼食もいただきながら、さらにいくつかの話題を提供。

 校長先生、教頭先生に萩・石見空港まで送っていただく。14時ごろ着。

【20170729講演】佐世保市校長研修会

画像1
 9時に佐世保市教育センターの方にお迎えにいただき、会場着は9時15分ごろ。所長さんとしばし懇談。

 9時50分から11時40分まで、「佐世保市立小・中学校校長会合同研修会」で講演。演題は「元気な学校を創り出す校長の在り方・マネージメント」。例によってつかみからどっと笑ってもらい、いつものペースで110分。聴いていただいている皆さんの様子を見ていると、よく受け取っていただいているように思えて、予定にない校長職時代のここだけの話もいくつか提供(笑)。

 終了後、持参した書籍は一気に売れ、予約まで入るという状況。しっかり聴いていただいた上でたくさん購入していただけるなんて、ああ嬉しい。

 昼食をいただき、佐世保バスセンターまで送っていただく。そこから高速バスで福岡空港まで2時間余。16時50分に名古屋空港に飛び立ち、18時5分着。車で自宅まで。

※三楽の仕事日記より

【20170726講演】田原市教員研修会

画像1
 講義を終えて研究室に戻り、片付け物をして、岐阜羽島駅へ向かう。12時46分発で豊橋に向かう。そこから豊橋鉄道で三河田原駅へ。到着は14時20分。迎えの車で移動して、駅に到着して何と10分後の14時30分から講演開始。どうしても来ていただきたいというリクエストをいただき、この時間は先方と相談の上で決めたこと。

 「玉置流・授業力向上の方策」と題して1時間30分。とても話しやすい会場で、まるで落語会のように(笑)、ドッカン、ドッカン受ける。参加者同士の交流も何度かしていただき、最後は「教師観を磨く話」をして無事終了。

 三河田原駅へ送っていただき、豊橋駅へ。喫茶店でしばしクールダウン。17時58分発で岐阜羽島へ。駅からは車で自宅へ戻る。

※三楽の仕事日記より
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30