大人の付き合い方(関口)

 こんにちは!4期生の関口です!

 五月病との声が先輩からも弟からも聞こえてきますが、受験生にゴールデンウィークって全く関係ないことに気がつきました。10日間のお休みいいなと思いつつ、積み上げてきた子どもたちの生活習慣が一気に崩れると思うと恐ろしいなと思います、、、

 さて、今日は友人との関わりについて思ったことを書きます。

 わたしは、中学生の頃から「悪口を言うくらいなら自分と合わないなと思う人と付き合わなければいい」と思い、それが大人だと考えてきました。おかげで、わたしの周りには尊敬できて信頼できる人ばかりが集まっています。

 しかし、大学2年生の頃、尊敬する先輩に「その考え方は損してるよ」と言われました。今までいいと思ってきたことが否定されて、びっくりしたのですが、、、それを実感する出来事がありました。ある子に対して「この子苦手だな」と思っており、あまり関わってこなかったのですが、いざという時にその子にすごく支えてもらったのです。
その子とよく関わってもいないのに、性格が合わないだろうなと決めつけてしまっていたことを後悔しました。それからわたしは、はじめに合わないなと思っても、関わっていいところを見つけるようにしています。

 先日、面接練習をしていたときに同期の山田志摩さんが「私はいいところを必ず見つけるようにしています」と言っていました。ただただ性格が良くて苦手な人なんているわけがないと思っていた山田さんがそのようなことを心がけていることに驚き、少し嬉しくなりました。
「悪口を言うくらいなら関わらない」という考えが大人な考え方だなんて本当にあほらしいなと今では思います(笑)。

 玉置ゼミは本当に人格者ばかりで、比べてしまうと自分のことが嫌になるときもあるのですが、一緒にいて高めてくれるみんなはやはり偉大だなと思います!

 もう4年生なのに、面接練習が始まって、はじめて関わる子も多くなったので(笑笑)いいところをたくさん見つけて一緒に高めあえる友達をさらに増やしていきたいです!(関口)
画像1

京都賢人(変人?)会に参加(玉置)

画像1
 4月14日、志賀内さん主催の年1回の「京都賢人(変人?)会議」に出席のため、京都へ向かう。

 行きの名鉄電車で2期ゼミ生の白井さんと会う。2年目は小学校1年生担任。入学式からの大変さを聞く。とはいえ、休日に自ら教育セミナーへ出かけるとのことだから、やはり2年目の余裕ありと見た。嬉しい遭遇。

 名古屋、京都、五条と乗り継いで、会場の「大西常商店」へ。このお店は京扇子の製造・卸・小売をしておられる。その座敷を借りての会議。

 何十万部も著書が売れるベストセラー作家をはじめ、実に多彩なメンバーが集結。この中に入れていただいているのが申し訳ないほど。美味しい料理を食べて、それぞれからの練りに練ったスピーチを聞きながら学ぶという趣向。

 僕のもう一つの役目はゲストを連れてくること。今回は迷わずマジシャンの山下翔吾さんをお願い。40分ほどのマジックショーのあと、ミニ対談。少人数なので、あちこちから質問が出る。山下さんの切り返しもうまく、笑い多く、実り多い時間。記念に山下さんとツーショット。

 最後は木下晴弘さん、高野登さんから極上のスピーチを聞いて解散。楽しく大いに学んだ1日。(玉置)

教育フォーラム2019「新学習指導要領を深掘りする」開催

画像1
 今年度で3回目となる本学教育フォーラム2019は、6月9日(日)午前・午後、名古屋ルーセントタワーで開催します。

 今年度も、午後は奈須正裕先生に講演「真の対話とは」をいただき、それを受けてパネルディスカッションを行います。
 
 午前は「教室でこまったことの共有と対話」と題して、会場からの意見を踏まえ、その対応について情報交流をします。

 午後の最後には「情報交流会」として、参加者で気軽な意見交流をします。飲物・お菓子付きです。

 毎回満席となる人気フォーラムです。今年度もお早めにお申し込みください。お待ちしています。(玉置)

 申し込みはここからしていただけます。

教育書寄贈ありました(玉置)

画像1
 3月末に定年退職された小牧の秋月先生から研究室へ写真の教育書の寄贈をいただきました。あらためて御礼を申し上げます。さっそくゼミ生が借りていっています。(玉置)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31