最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:108
総数:325873
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

9月26日2 ボランティア,ふれあい週間

 上は,年間を通じて活動する図書館ボランティアの子どもたちです。東浦町中央図書館で活動しています。真ん中の写真は,11月に行われる卯ノ里コミュニティまつりの運営ボランティアの子どもたちです。どんな仕事が割り当てられるかはまだ分かりませんが,やる気満々です。
 今秋は,ふれあいZOO委員会によるウサギとのふれあい週間です。たくさんの子どもたちが飼育小屋の前で並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 朝会・表彰・ボランティア紹介

 今日は,全校朝会を行いました。まず,将棋大会の優勝,準優勝,3位習勝者を表彰しました。瀬戸市出身の藤井4段のように強くなってください。おめでとうございました。
 卯ノ里小学校では,年々地域のボランティア活動に参加する子どもが増えています。
 7月に行われた緒川新田児童館まつりの運営ボランティアで活躍した子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 5年1組 ビブリオバトル2

 チャンプ本を決めています。チャンプ本に選ばれた子どもが立ち上がり,みんなから拍手をもらいました。
 子どもたちの感想を紹介します。「友達の好きな本のことを聞くことができて良かった。」「自分の好きな本を紹介できてうれしかった。」「本を紹介するために何回も読んだ。」「紹介するために読んでいると,今まで気付かないことに気付くことができた。」などでした。
 読書に親しむ活動をこれからも続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 5年1組 ビブリオバトル1

 ビブリオバトルとは,本を紹介し合う活動です。図書パートの加藤さんに手伝っていただき今日は5年1組でビブリオバトルを行いました。子どもたちはあらかじめ読んだ本の中から1冊だけ自分のお薦め本をきめます。
 3〜4人のグループでそれぞれ持ち時間の中で,自分のお薦め本を紹介します。全員の紹介が終わったら,どの本が読みたいか投票し,一番票数の多い本がチャンプ本となります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 学習のふりかえり表

 学習のふりかえり表に取り組み初めて初めての週末です。3日間の子どもたちのふりかえりを見てみましょう。「ふりかえり表があったので鉛筆の持ち方に注意した。」「全部◎でよかった。」「もっと〇や◎が増えるようにがんばりたい。」など一人一人が学習態度に目を向けている様子がよく分かりました。
 全体の傾向と個人の特徴を分析して,今後のよりよい学習習慣形成につなげていきます。
 明日からの1週間も同じめあてでチェック表に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 シェイクアウト訓練

 シェイクアウト訓練(卯ノ里小学校ではぴたっとタイムと呼んでいます。)を行いました。回数を重ねていますので,放送が入ると子どもたちはすぐに行動を止め,その場でしゃがんで頭を防護する姿勢を取ります。30秒〜1分ほどの訓練ですが,いざというときに命を守る大切な訓練です。これからも,予告なしでのぴたっとタイムを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 学習のふりかえり表

 卯ノ里小学校では,子どもたちに良い学習習慣をつけるために学習のふりかえり表を使うことにしました。
 鉛筆の持ち方や机に向かうときの姿勢などご家庭学習のときにも気を付けていただけると効果的な習慣づけができると思います。
 高学年用,低学年用のプリントはPDFでHPの学校便りにアップしました。
 このふりかえり表は当分学校で使用します。校長が点検した後,ご家庭にお返しします。学習習慣が定着したらあいさつなど生活習慣やご家庭でのお手伝いなどに広げていきたいと思っています。その際には,ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日授業の様子3

 3年生が社会科の勉強をしていました。先日,学校にきていただいた杉原ぶどう園さんのお話をまとめて,各自でブドウすごろくやブドウカレンダーなど工夫して作るそうです。楽しい学習のまとめになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日授業の様子2

 1年生が算数の勉強をしていました。できた子どもから先生にチェックしてもらっていました。1年生もだんだんと難しい内容の勉強になっています。
 2年生は,漢字の学習をしていました。漢字ドリルを使って書き順や読み方を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日授業の様子1

 6年生が算数の個別学習(コース別のプリントを頼りに主に自力で解決する学習)をしていました。
 プリントに取り組む子ども,数人で協力して大がかりな問題に取り組む子ども姿が見られました。どの子も自分のペースで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)2 人権の花運動

 台風18号から人権の花を守るために,4年生が15日に鉢とプランターを室内にいれてくれました。今日は,4年生が鉢とプランターを外へ出してくれました。4年生のおかげで人権の花は順調に育っています。4年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)1 スマイルモーニング集会

 火曜日の朝は,集会を行います。今日は,スマイルモーニング委員会の子どもたちの運営で,スマイルモーニング集会をしました。
 ニコニコ団別に体育館に集まってゲームをしました。今日は伝言ゲームをしました。朝からペアで楽しむことができました。業間活動の時間に運動場でペア遊びをしました。鬼ごっこをしてペアで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(月)台風一過

 台風18号の激しい風により東海地方でも停電が起こるなど被害が出ました。卯ノ里小学校は幸いに風や雨による被害はありませんでした。夏休み中に屋上防水工事が完了していたので,雨漏りしている箇所は0でした。
 人権の花運動で育てているマリーゴールドとサルビアは,15日(金曜日)に4年生が屋内に運んでおいてくれました。19日火曜日にもう一度4年生の手で外に出して,太陽の光を思い切り浴びさせてあげる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(2)学校公開,家庭教育学級

 今日は,3〜5時間目に学校公開を行いました。たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ニコニコ給食やニコニコ掃除(いずれも縦割り班で行う)も見ていただきました。9時から家庭教育学級を行いました。17名の保護者の方に参加をいただきました。親業講座として,子どもとの関わり合いや子どもの心について講師の先生からお話を伺ったり,保護者同士で話し合ったり情報交換をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(1)ペア読書

 9月15日(金)ニコニコ週間(縦割り班でイベントをする週間)の最終日です。朝は,ペアで読書をしました。高学年が低学年ペアに読み聞かせをしているペアを多く見かけました。給食や掃除もニコニコ団の班で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)その2

画像1 画像1
チェックテストです。
グランドで2人組になってミッションに挑戦しているところです。
画像2 画像2

2年生 6年生の授業 9月14日(木)

 2年生が体育館で障害物競走をしていました。走っている子どもはもちろん,応援している子どものも力が入っていました。
 6年生は,算数の個別学習が始まりました。各自が自分の選んだコースを自分のペースで学習します。チェックテストでは,先生のチェックを受けます。
 ドラえもんコースとコナンコースに分かれています。クラスの何人かは,グランドや校舎の周りで,メジャーをもってそれぞれのコースの謎解きに挑戦していました。今回は図形の縮小と拡大を理解して,謎を解くミッションのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 朝の学校

 爽やかな日本晴れとなりました。子どもたちは朝から元気よく運動場で遊んでいました。花壇のマリーゴールドは秋めいた陽気に色を濃くしています。一時元気のなかったサルビアもまた花を咲かせています。
 ワークスペースでは,金曜日の学校公開に向けて夏休みの作品展の準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯ノ里小学校の月曜日

 卯ノ里小学校の一週間は,読書タイムで始まります。どの学年も静に読書していました。写真は6年生の教室の様子です。今日から,にこにこ週間が始まりました。にこにこ団(異学年縦割り班)でいっしょに給食を食べたり,掃除をしたりします。低学年にとっては,ペアで過ごせるとても楽しい時間です。
 下校時は,見守ろう隊の方による下校の見守り活動が行われました。いつも子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田消防署東浦支署西部出張所イベント

 消防署の西部出張所で9月9日(土)イベントがありました。
 卯ノ里小学校の児童や保護者の皆様も多数参加していました。
 お大ちゃんと触れ合ったり,はしご車の試乗体験をしたり,消防車をバックに記念写真を撮影したりと楽しいひとときを過ごしながら救急活動や防災について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045