最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:108
総数:325882
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

6月1日(月) 給食開始

今日から,2〜6年生の給食が始まりました。
感染防止のため,配膳や片付けの仕方がこれまでとは変わりましたが,子どもたちは,教師の指示に従って,しっかりできていました。
食べるときもおしゃべりはできませんが,みんな3か月ぶりの給食をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 授業風景(5-2体育)

5年2組の体育では,縄跳びをしていました。
体育では,密集・密接を避けるために実施できる活動が限られてきますが,子どもたちの体力向上のため,工夫しながら活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 授業風景(3−2社会)

3年2組の社会では,自分たちの住んでいる町の様子を学習していました。
校区の地図を見ながら,学校や自分の家の周りにはどんなところがあるのか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 班長・副班長指導

通学団での登校が始まり1週間が過ぎました。
今日は,業間の時間に交通指導員さんにお願いして班長・副班長指導を行いました。
班長・副班長が,今日の指導を生かして安全な登校ができるようにがんばってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級では,漢字の学習をしていました。
一人一人が自分の課題にしっかりと向き合っていました。
画像1 画像1

6月1日(月) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,あいさつについて考えていました。
元気にあいさつをするのはとてもいいことですが,校長先生がお客さんとお話をしているところに通りかかったらどうするかという問いに対しては,小さな声であいさつをする,心の中であいさつをする,お辞儀だけするなど,その場に応じた対応を考えることができていました。
みんな気持ちのよいあいさつのできる卯ノ里っ子になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)保護者のみなさまへ

☆来週月曜日6月1日から2〜6年生の給食が始まります。
学校では従前通りカトラリー(フォーク・スプーン・箸等)を給食センターで洗浄したものを共有します。コロナウイルスの感染が心配であれば,家からカトラリーを持参して使用していただいても結構です。
☆新型コロナウイルス感染症拡大防止と衛生上の観点から,今までのように水筒のお茶を学校で補給することはできません。お茶は多めに持たせてください。ご理解とご協力をお願いいたします。

5月29日(金) 授業風景(5年1組学活)

5年1組の学活では,学級目標を決めていました。
一人一人が考えてきたものを投票で候補を絞っていき,最後は2つの案をうまく組み合わせたものが学級目標になりました。
学級としてのまとまりも日に日に深まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) 授業風景(6年1組算数)

6年1組の算数では,線対称の学習をしていました。
対応する点を結んだ直線と対称の軸との関係を分度器や定規,コンパスなどを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) ランドセルカバーをいただきました

緒川新田区より,新1年生用にランドセルカバーをいただきました。
本来は,入学式の時に渡される予定でしたが,コロナウイルス感染症の影響で生産が間に合わず,この時期になってしまいました。
まだ登下校に慣れていない1年生が,よく目立つ黄色のランドセルカバーを付けて,安全に通学してくれることを願っています。
画像1 画像1

5月28日(木) 授業風景(4年1組算数)

4年1組の算数では,三角定規の角について勉強していました。
2種類の三角定規のそれぞれの角の大きさを基に,三角定規を重ねたときにできる角の大きさを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 授業風景(3年2組国語)

3年2組の国語では,「きつつきの商売」の読み取りをしていました。
子どもたちは,登場人物を確認したり,きつつきの商売について考えたりしながら,物語を読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 授業風景(3年1組理科)

3年1組の理科では,種の観察をしていました。
一人一人の観察記録を基に,観察記録のまとめ方を確認し,改めてヒマワリとホウセンカの種を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 1年生誕生ロケットづくり

1年生が,誕生ロケットづくりをしていました。
先生の説明を聞きながら,自分の似顔絵を描いてはさみで切り抜きました。
どんな誕生ロケットが完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水) 授業風景(2年2組書写)

2年2組の書写では,正しい鉛筆の持ち方を確認していました。
練習が終わった児童は,水書板を使って練習するなど,みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 授業風景(4年2組算数)

4年2組の算数では,分度器を使って角の大きさをはかる練習をしていました。
分度器を角に合わせるのに苦戦している児童も見られましたが,みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 授業風景(5年2組算数)

5年2組の算数では,10分の1倍,100分の1倍,1000分の1倍したときの小数点の位置を考えていました。
学校再開3日目となり,子どもたちは落ち着いた態度で授業に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) にこにこ団キャラクター決め

6年生が,赤団,青団それぞれのキャラクターを決めていました。
一人一人が考えてきたキャラクターの中から気に入ったものに投票して決めます。
どんなキャラクターが選ばれたのか,発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(火) 身体測定(1〜3年生)

今日は,1年生から3年生までの身体測定の日でした。
身長,体重の測定と聴力検査を行いました。
先生の指示に従い,上手に検査を受けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 通学団会

3時間目に通学団会を行いました。
集合場所,集合時刻の確認とともに,通学班の間隔の取り方や班長の動きなどを指導しました。
子どもたちが毎日安全に登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 通常授業 給食開始(2〜6年)
6/4 1年生給食開始 アフタースクール開始
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045