最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:108
総数:325858
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

6月5日(金) 巣立ち間近

中庭で育っているセグロセキレイのヒナがずいぶん大きくなり,まもなく巣立ちの時を迎えそうです。
今日は,1羽,植え込みの外に出てきていましたが,もう立派に羽が生えそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,体積を求める問題に取り組んでいました。
体積の学習では,立方メートルという新しい単位が出てきました。ちょっと言いにくそうにしている児童もいましたが,みんながんばって問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(4-2国語)

4年2組の国語では,「春の楽しみ」の学習をしていました。
ひな祭りや花見など,3月から5月までにあるいろいろな楽しいことについて話し合いました。
今年は,お祭りなどが相次いで中止になってしまいましたが,来年は,コロナウイルス感染症も治まって,楽しい春がやってくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(6-2図工)

6年2組の図工では,クランクを使った,面白い動きをする作品作りに取り組んでいました。
クランクにストローを付けて,動きの仕掛けを組み立てました。
その後で,ストローに付箋を付けて,その動きを見ながらどんな作品にするかを考えました。
子どもたちからどんなアイデアが出てくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(6-1家庭科)

6年1組の家庭科では,涼しく過ごすための工夫について考えていました。
冷房器具の使い方だけでなく,打ち水や日よけなど,昔からの工夫を取り入れながら,環境への負担の少ない過ごし方が実践できるようになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 学級写真撮影

うのはなやまもも学級と2年生以上の学級写真を撮りました。
写真を撮るときだけは,マスクを取って,みんな笑顔で撮影に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 委員会活動

7時間目に委員会活動を行いました。
今日は,各委員会で目標や活動計画を決めました。
今年度は,感染防止のために活動にいろいろな制限がありますが,子どもたちは,自分たちにできることを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(3年生総合)

3年生は,新しく総合的な学習の時間が始まります。
3年生のテーマは自分たちの地域です。
今日は,オリエンテーションで,どんな活動をしていくのかみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 1年生給食開始

今日から1年生の給食が始まりました。
事前指導を生かして,どの子もきちんと給食の準備ができていました。
今日の献立は,ご飯,鯖の銀紙焼き,きんぴらごぼう,鶏団子汁,牛乳です。
いきなりの鯖の銀紙焼きで,上手に食べられるか心配していましたが,みんなきれいに銀紙を開いて,おいしそうに食べていました。
おかわりをする子もたくさんいて,1年生にとっては,楽しい給食の始まりとなったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 授業風景(4-1理科)

4年1組の理科では,ヘチマの観察をしていました。
臨時休業の影響で自分たちで種まきをすることはできませんでしたが,畑で育てているものと,ポットに種まきをしたもの,それぞれの生長の様子を観察記録にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(1-2給食指導)

今日から始まる給食に備えて,1年2組で給食指導をしていました。
給食の時に気をつけることや給食の時の動き,当番,食べる場所などを確認しました。
今は,楽しく会食することはできませんが,みんな約束を守って,おいしく食べてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(2-1算数)

2年1組の算数では,1の位を足すと10になる足し算の練習をしていました。
教科書の問題のほかに,教師が出した問題にも,積極的に取り組んでいる子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(1-1算数)

1年1組の算数では,「なんばんめ」の学習をしていました。
教科書で勉強した後で,教師の「前から○番目の人」とか「後ろから○番目の人」という問いに合わせて該当する人が起立する活動をしました。呼ばれた子どもたちは自信をもって,元気に立つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 5・6年生英語の授業

5・6年生の英語の授業が今日から始まりました。
担任が中心に授業を進めますが,ALTと英語支援員が交代で授業に参加します。
今日は,ALTが一緒に入って,会話や発音の場面で活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業風景(2-2算数)

2年2組の算数では,時間と時こくの学習をしていました。
子どもたちは,1日の生活の中の時こくや時間について,時計の教具を使いながら一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業風景(5-1音楽)

5年1組の音楽では,ハンドクラップでリズム打ちの練習をしていました。
感染防止のため,みんなで歌ったりリコーダーを吹いたりすることはできませんが,楽しい音楽の時間となるよう,工夫しながら授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業風景(4年2組算数)

4年2組の算数では,角の大きさのまとめプリントをしていました。
終わった児童から先生のチェックを受けました。その後,間違えた問題をやり直したり,先生に教えてもらったりしながら学習のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業風景(3-1理科)

3年1組の理科では,身近な生き物の学習をしていました。
前の時間に観察してきた生き物の観察カードに写真を貼ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 授業風景(6-2算数)

6年2組の算数では,点対称の図形を勉強していました。
対象の中心と対応する点との位置関係を利用して,自分で考えた点対称の図形を作図しました。
また,2つのパーツを組み合わせて点対称の図形を作る問題にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 授業風景(5-2社会)

5年2組の社会では,世界の国々について学習していました。
知っている国の名前を発表していきましたが,ずいぶん多くの国の名前を知っている子がたくさんいて,黒板がいっぱいになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 登校路下校 見守ろう隊
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045