最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:108
総数:325855
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

6月12日(金) 授業風景(6-2社会)

6年2組の社会では,政治の仕組みについて学習していました。
衆議院と参議院の違いをまとめ,なぜ二院制になっているのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 授業風景(3-1国語)

3年1組の国語では,漢字の音と訓の学習をしていました。
例文に使われている漢字が音読みなのか,訓読みなのか一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 授業風景(2-1体育)

2年1組の体育では,「パプリカ」を踊っていました。
どの子も楽しそうに体を動かしていました。
踊りの後には,縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 授業風景(1-1生活科)

1年1組の生活科の時間に,アサガオの観察をしていました。
見るだけでなく,手触りやにおいなど,気がついたことを観察カードにまとめました。
観察したことと一緒に,自分の気持ちも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 授業風景(4年生体育)

4年生が体育の表現運動(ダンス)をしていました。
ジャンボリミッキーの動きを少しずつ覚え,曲に合わせて踊りました。
まだしっかり覚えていないところもありますが,みんな楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木) 授業風景(5-1書写)

5年1組書写では,「草原」の清書をしていました。
声を出す児童もなく,みんな集中して取り組んでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 授業風景(3-2理科)

3年2組の理科では,モンシロチョウの幼虫の観察をしていました。
アオムシはちょっと苦手で触れないという子もいましたが,虫眼鏡を使って,しっかり観察することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 授業風景(1-2道徳)

1年2組の道徳では,気持ちのよいあいさつについて考えていました。
生活のいろいろな場面でするあいさつの言葉と,その時の気持ちを考えました。
みんな気持ちのよいあいさつができる人になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業風景(4-2図工)

4年2組では,図工で「コロコロガーレ」の製作に取り組んでいました。
作りたい作品のイメージを絵に描いてから作り始めました。
イメージどおりに高い台を付けたり,滑り台を作ったりするのに苦戦している子もいましたが,だんだん楽しそうな作品が出来上がってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業風景(2-2音楽)

2年2組の音楽では,大きな輪になって,リズム打ちをしたり歌に合わせて動作化したりして楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業風景(5-2算数)

5年2組の算数では,体積や容積を求める問題に挑戦していました。
直方体がくっついたような形の体積を求める問題では,「ハ(速い)カ(簡単)セ(正確)」を目指して,それぞれに工夫した解き方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業風景(3年生図工)

ホールを使って,3年生が図工をしていました。
3年生から新しく使うことになる水彩絵の具の使い方を練習しました。
絵の具を溶く水の量を少しずつ変えたり,2色の絵の具を混ぜて違う色を作ったりしました。
初めて使う絵の具セットに少し緊張している児童もいたようですが,集中して作業に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 授業風景(1-2音楽)

1年2組の音楽では,かたつむりをやっていました。
みんな楽しそうに,手で作ったかたつむりを曲に合わせて動かしたり,リズム打ちをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業風景(6-2家庭科)

6年2組の家庭科では,リュックサックづくりに取り組んでいました。
ミシン縫いに入る前のしつけ縫いをしていました。
久しぶりの裁縫なので,玉どめや玉結びに苦戦している児童がたくさんいましたが,わからないところは先生に聞きながら,みんな集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業風景(5-1図工)

5年1組の図工では,「心に残ったあの時あの場所」の絵画に取り組んでいました。
画面構成を工夫して心に残っている場面を絵にしました。
今日は,下描きを終え彩色に入っている子がたくさんいました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業風景(4-1算数)

4年1組の算数では,折れ線グラフの学習をしていました。
1日の時刻と気温を表したグラフからそれぞれの時刻の温度を読み取ったり決められた温度になったときの時刻を調べたりしました。
みんな,グラフの読み取りがしっかりできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業風景(2-1生活)

2年1組の生活科では,育てている野菜の観察をしていました。
苗を植えたときに比べると,どれもずいぶん生長していました。
ピーマンやナスはもう実が大きくなっているものもありました。
ミニトマトやオクラも花が咲いたりつぼみがついたりと,順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 見守ろう隊

本年度最初の見守ろう隊による下校がありました。
日頃より子どもたちの安全のためにご協力いただいている地域の皆様に感謝申し上げます。
また,本年度も子どもたちの登下校が安全に行われるよう,ご協力,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月) 授業風景(うのはな・やまもも体育)

今日は,うのはな・やまもも学級合同の初めての体育でした。
はじめに並び方や準備運動の仕方を確認しました。
準備運動の後には,座った姿勢からのダッシュやループを使った運動などに挑戦しました。
みんな楽しそうに体を動かすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 授業風景(1年1組国語)

1年1組の国語では,ひらがなの練習をしていました。
今日は,「そ」を練習しました。
先生と一緒に空書きをした後,プリントで練習しました。
ひらがなを覚えるだけでなく,正しい鉛筆の持ち方で,きれいに書けるように,しっかり練習してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 学級写真撮影(2〜6年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045