最新更新日:2024/04/26
本日:count up104
昨日:229
総数:325842
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

6月9日(火) 授業風景(4-1算数)

4年1組の算数では,折れ線グラフの学習をしていました。
1日の時刻と気温を表したグラフからそれぞれの時刻の温度を読み取ったり決められた温度になったときの時刻を調べたりしました。
みんな,グラフの読み取りがしっかりできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 授業風景(2-1生活)

2年1組の生活科では,育てている野菜の観察をしていました。
苗を植えたときに比べると,どれもずいぶん生長していました。
ピーマンやナスはもう実が大きくなっているものもありました。
ミニトマトやオクラも花が咲いたりつぼみがついたりと,順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 見守ろう隊

本年度最初の見守ろう隊による下校がありました。
日頃より子どもたちの安全のためにご協力いただいている地域の皆様に感謝申し上げます。
また,本年度も子どもたちの登下校が安全に行われるよう,ご協力,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月) 授業風景(うのはな・やまもも体育)

今日は,うのはな・やまもも学級合同の初めての体育でした。
はじめに並び方や準備運動の仕方を確認しました。
準備運動の後には,座った姿勢からのダッシュやループを使った運動などに挑戦しました。
みんな楽しそうに体を動かすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 授業風景(1年1組国語)

1年1組の国語では,ひらがなの練習をしていました。
今日は,「そ」を練習しました。
先生と一緒に空書きをした後,プリントで練習しました。
ひらがなを覚えるだけでなく,正しい鉛筆の持ち方で,きれいに書けるように,しっかり練習してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 授業風景(6年1組理科)

6年1組の理科では,ものを燃やす働きをしている気体について調べていました。
予想を検証するための方法をみんなで考え,窒素,酸素,二酸化炭素それぞれの入った集気瓶に火のついたろうそくを入れて様子を観察しました。
感染予防のため,グループ実験ではなく,代表の児童が実験を行いました。
実験を行っていない児童たちも,みんな真剣に実験の様子を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 授業風景(3年2組道徳)

3年2組の道徳では,ゲーム依存を扱った資料から,自分で生活をよりよくしていくことの大切さを考えていました。
ゲームなどの誘惑に負けて,だらだらとした生活に陥ってしまうというのは,珍しいことではありませんが,自分の意思で生活を改善していける人に育ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 巣立ち間近

中庭で育っているセグロセキレイのヒナがずいぶん大きくなり,まもなく巣立ちの時を迎えそうです。
今日は,1羽,植え込みの外に出てきていましたが,もう立派に羽が生えそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,体積を求める問題に取り組んでいました。
体積の学習では,立方メートルという新しい単位が出てきました。ちょっと言いにくそうにしている児童もいましたが,みんながんばって問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(4-2国語)

4年2組の国語では,「春の楽しみ」の学習をしていました。
ひな祭りや花見など,3月から5月までにあるいろいろな楽しいことについて話し合いました。
今年は,お祭りなどが相次いで中止になってしまいましたが,来年は,コロナウイルス感染症も治まって,楽しい春がやってくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(6-2図工)

6年2組の図工では,クランクを使った,面白い動きをする作品作りに取り組んでいました。
クランクにストローを付けて,動きの仕掛けを組み立てました。
その後で,ストローに付箋を付けて,その動きを見ながらどんな作品にするかを考えました。
子どもたちからどんなアイデアが出てくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 授業風景(6-1家庭科)

6年1組の家庭科では,涼しく過ごすための工夫について考えていました。
冷房器具の使い方だけでなく,打ち水や日よけなど,昔からの工夫を取り入れながら,環境への負担の少ない過ごし方が実践できるようになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 学級写真撮影

うのはなやまもも学級と2年生以上の学級写真を撮りました。
写真を撮るときだけは,マスクを取って,みんな笑顔で撮影に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 委員会活動

7時間目に委員会活動を行いました。
今日は,各委員会で目標や活動計画を決めました。
今年度は,感染防止のために活動にいろいろな制限がありますが,子どもたちは,自分たちにできることを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(3年生総合)

3年生は,新しく総合的な学習の時間が始まります。
3年生のテーマは自分たちの地域です。
今日は,オリエンテーションで,どんな活動をしていくのかみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 1年生給食開始

今日から1年生の給食が始まりました。
事前指導を生かして,どの子もきちんと給食の準備ができていました。
今日の献立は,ご飯,鯖の銀紙焼き,きんぴらごぼう,鶏団子汁,牛乳です。
いきなりの鯖の銀紙焼きで,上手に食べられるか心配していましたが,みんなきれいに銀紙を開いて,おいしそうに食べていました。
おかわりをする子もたくさんいて,1年生にとっては,楽しい給食の始まりとなったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 授業風景(4-1理科)

4年1組の理科では,ヘチマの観察をしていました。
臨時休業の影響で自分たちで種まきをすることはできませんでしたが,畑で育てているものと,ポットに種まきをしたもの,それぞれの生長の様子を観察記録にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(1-2給食指導)

今日から始まる給食に備えて,1年2組で給食指導をしていました。
給食の時に気をつけることや給食の時の動き,当番,食べる場所などを確認しました。
今は,楽しく会食することはできませんが,みんな約束を守って,おいしく食べてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(2-1算数)

2年1組の算数では,1の位を足すと10になる足し算の練習をしていました。
教科書の問題のほかに,教師が出した問題にも,積極的に取り組んでいる子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業風景(1-1算数)

1年1組の算数では,「なんばんめ」の学習をしていました。
教科書で勉強した後で,教師の「前から○番目の人」とか「後ろから○番目の人」という問いに合わせて該当する人が起立する活動をしました。呼ばれた子どもたちは自信をもって,元気に立つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 学校訪問
8/25 学年集会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045