最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:108
総数:325858
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

12月2日(水) 授業風景(4−1道徳)

4年1組の道徳では,4日からの人権週間に向けて,いじめについて考えていました。
いじめによる自殺で自分の娘を亡くした母親のDVDを視聴し,いじめはとても大きな問題であることや人の気持ちを考えること,優しい気持ちをもつこのとの大切さを改めて確認しました。
いじめで悲しい思いをした当事者の言葉に,子どもたちは真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,式と計算の学習をしていました。
同じ数だけあるジュースとみかんの合計金額をジュースとみかんの組にして考えたりジュースとみかんを別々に考えたりしながらどんな計算になるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) なわとびリレー(青組)

スポーツセンター委員会の企画によるなわとびリレーが業間にありました。
ペアで決められた回数を跳び,次のペアへとリレーしていきます。
今日は,青組の団対抗で全員が跳び終わるまでの時間を競い合いました。
ペアとの活動に,どの子も楽しそうに参加していました。
競技が終わった後もペアと一緒になわとびをしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 担任の読み聞かせ

 朝の読書タイムでは,担任が読み聞かせをしました。紙芝居をしたり,クイズをしたりするなど,どのクラスも工夫して読み聞かせをしていました。
 6年生は2クラスとも終始落ち着いていて,あたたかく和やかな雰囲気でした。一日のよいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,「ミラクルミラーステージ」という立体作品作りに取り組んでいます。鏡のステージに立体を配置することで、見えない部分が見えたり、形が増えたり、広がったりして不思議な作品が出来上がります。
子どもたちは,作品の見え方を確認しながら楽しそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,「ものとひとのかず」の学習をしていました。
物と人の数を置き換えて考えたり,前から何番目や前にいる人の数を考えたりする問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) ごみひろい大作戦(5年総合)

5年生の総合的な学習の時間では,環境をテーマに学習を進めています。これまでは調査活動を中心に行ってきましたが,環境を守るために自分たちにできること(エコアクション)としてごみひろい大作戦を行いました。
学校周辺の通学路や公園などを回りながらごみ拾いをしました。
普段何気なく歩いている道にもたくさんのごみが捨てられていることを実感することができました。中には不法投棄されたようなタイヤを拾ってきたグループもありました。
ごみ拾いを終えた子どもたちは,拾ってきたごみを見ながらとても満足そうな顔をしていました。
この活動を通して,環境美化についての意識がしっかり高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(6-2家庭科)

 6年2組の家庭科では,「一食分の献立を工夫しよう」というテーマで調理実習をしていました。「ツナと卵のいためもの」など,自分で考えた献立をそれぞれが一生懸命調理していました。調理台が低く感じられます。みんな,大きくなったね。今日から12月,6年生は卒業まで4か月を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(1-1体育)

 1年1組の体育では,体育館で跳び箱をしていました。怖がる子もおらず,みんな楽しそうにすいすい跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(4−2体育の準備)

4年2組では,体育のテニピン(テニス型ゲーム)で使うラケットが傷んできたので,新しいラケットを自作していました。
基本の大きさはありますが,一人一人が少しずつ大きさや形を工夫して,自分に合ったラケットを作っていました。
どの子も新しいラケットで早くテニピンがしたくてうずうずしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(うのはな・やまもも体育)

うのはな学級とやまもも学級の子どもたちが,合同体育で跳び箱をしていました。
自分に合った高さの跳び箱で開脚跳びの練習をしました。
準備や片付けもみんなで協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,音の学習で,糸電話を作っていました。
自作した糸電話で友達と話をする活動を通して,気付いたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,「今のぼく,むかしのぼく」という資料を使って,命の大切さについて考えていました。
自分の命が家族をはじめ,たくさんの人々によって支えられている大切なものであるということを改めて考える時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「食べ物のひみつを教えます」の学習で,食べ物のひみつをわかりやすく説明する文章を書いています。
構想メモが完成した子は,先生のチェックを受け清書に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,持久走をしていました。
時間を計っている子どもたちからの大きな声援を受けて,どの子も最後までがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)  PTA緑化部より

水やり当番,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月) PTA緑化部

PTA緑化部です。
「親子花壇デザイン」へ多数の応募がありました。ありがとうございました。
みなさまのデザインをもとに、親子花壇に花を植えさせていただきました。
12月から水やり当番が始まります。
ご協力よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) あきまつりしゅうかい(1年生活)

 1年生はホールで「あきまつりしゅうかい」をしました。「とんぼのめがね」を歌ったり○×クイズをしたり,ゲームをしたりしました。1年生全員で秋を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 授業風景(2−2算数)

 2年2組の算数では,図を使って文章の問題を考えていました。図を使うと「ちがい」を考えるときに分かりやすいことを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 修学旅行(法隆寺)

修学旅行最後の見学地となる法隆寺を見学しました。
少し疲れの見える子もいましたが、最後までしっかりメモをとっている姿も見られました。
この後、バスで学校に向かいます。
予定よりも早目に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 担任読み聞かせ
12/3 委員会
12/4 ピ読み聞かせ(2・4年)
12/7 登校路下校 見守ろう隊
12/8 朝会(人権講話)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045