最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:325852
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

12月4日(金) 授業風景(4−2外国語)

4年2組の外国語活動では,野菜や果物の名前を使って,何がいくつほしいかというやりとりの表現を練習しました。
子どもたちは,What do you want? や How many ? という問いに野菜や果物の名前や数を使って答えながら,英語での表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,ボディー・パーカッションを練習していました。
手拍子,お腹,ひざなどを使って,リズム打ちをしました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,ことわざの学習をしていました。
黒板に貼りだされたたくさんのことわざから一つ選び,その意味と使い方をプリントにまとめました。
子どもたちは,ことわざ辞典や国語辞典を片手に一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 授業風景(6−1家庭科)

 高学年棟からおいしそうなにおいが・・・。6年1組の家庭科では,調理実習に取り組んでいました。栄養バランスを考えた献立を,自分で作ります。できた子からラップをかけて写真を撮りました。さすが6年生,手際がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) なわとびリレー(赤組)

 スポーツセンター委員会の企画によるなわとびリレーが業間にありました。
 ペアで決められた回数を跳び,次のペアへとリレーしていきます。
 赤組の団対抗で,全員が跳び終わるまでの時間を競い合いました。
 すばらしい青空のもと,ペアと楽しく参加することができました。
競技が終わった後も,ペアと一緒になわとびをしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)  授業風景(1−2国語)

 1年2組の国語では,「じどう車くらべ」の読み取りをしました。その後,いろいろな車で遊びました。
 次時は子どもたち一人一人が車について調べ,ワークシートにまとめます。1年生全員のワークシートを一冊にして,「じどう車ずかん」をつくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,卒業文集のための作文に取り組んでいました。
小学校生活を振り返り,心に残っていることやがんばったことなどから題材を選び,文章の構成を考えました。
構想メモを見てみると,にこにこ団活動,課外クラブ,委員会や児童会の活動,林間学校,修学旅行など,さまざまなテーマがありました。
先週修学旅行を終えたばかりですが,卒業アルバムの写真撮影,卒業文集づくりと6年生の卒業に向けての活動もだんだん本格的になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 授業風景(5−2書写)

5年2組の書写では,「世界の国」という文字を練習していました。
書き順や字形を確認した後で,清書しました。
どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,「お話の作者になろう」という単元で,絵本づくりに取り組んでいました。
「はじめ」「中」「おわり」に分けてお話を考え,会話などの表現を工夫しながらまとめました。
子どもたちは,楽しそうにお話作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) あいさつ運動

地域のボランティアの方々に参加していただき,あいさつ運動をしました。
気持ちのよいあいさつとともに,子どもたちの笑顔が広がり,いい一日の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業風景(4−1道徳)

4年1組の道徳では,4日からの人権週間に向けて,いじめについて考えていました。
いじめによる自殺で自分の娘を亡くした母親のDVDを視聴し,いじめはとても大きな問題であることや人の気持ちを考えること,優しい気持ちをもつこのとの大切さを改めて確認しました。
いじめで悲しい思いをした当事者の言葉に,子どもたちは真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,式と計算の学習をしていました。
同じ数だけあるジュースとみかんの合計金額をジュースとみかんの組にして考えたりジュースとみかんを別々に考えたりしながらどんな計算になるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) なわとびリレー(青組)

スポーツセンター委員会の企画によるなわとびリレーが業間にありました。
ペアで決められた回数を跳び,次のペアへとリレーしていきます。
今日は,青組の団対抗で全員が跳び終わるまでの時間を競い合いました。
ペアとの活動に,どの子も楽しそうに参加していました。
競技が終わった後もペアと一緒になわとびをしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 担任の読み聞かせ

 朝の読書タイムでは,担任が読み聞かせをしました。紙芝居をしたり,クイズをしたりするなど,どのクラスも工夫して読み聞かせをしていました。
 6年生は2クラスとも終始落ち着いていて,あたたかく和やかな雰囲気でした。一日のよいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,「ミラクルミラーステージ」という立体作品作りに取り組んでいます。鏡のステージに立体を配置することで、見えない部分が見えたり、形が増えたり、広がったりして不思議な作品が出来上がります。
子どもたちは,作品の見え方を確認しながら楽しそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,「ものとひとのかず」の学習をしていました。
物と人の数を置き換えて考えたり,前から何番目や前にいる人の数を考えたりする問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) ごみひろい大作戦(5年総合)

5年生の総合的な学習の時間では,環境をテーマに学習を進めています。これまでは調査活動を中心に行ってきましたが,環境を守るために自分たちにできること(エコアクション)としてごみひろい大作戦を行いました。
学校周辺の通学路や公園などを回りながらごみ拾いをしました。
普段何気なく歩いている道にもたくさんのごみが捨てられていることを実感することができました。中には不法投棄されたようなタイヤを拾ってきたグループもありました。
ごみ拾いを終えた子どもたちは,拾ってきたごみを見ながらとても満足そうな顔をしていました。
この活動を通して,環境美化についての意識がしっかり高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(6-2家庭科)

 6年2組の家庭科では,「一食分の献立を工夫しよう」というテーマで調理実習をしていました。「ツナと卵のいためもの」など,自分で考えた献立をそれぞれが一生懸命調理していました。調理台が低く感じられます。みんな,大きくなったね。今日から12月,6年生は卒業まで4か月を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 授業風景(1-1体育)

 1年1組の体育では,体育館で跳び箱をしていました。怖がる子もおらず,みんな楽しそうにすいすい跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 授業風景(4−2体育の準備)

4年2組では,体育のテニピン(テニス型ゲーム)で使うラケットが傷んできたので,新しいラケットを自作していました。
基本の大きさはありますが,一人一人が少しずつ大きさや形を工夫して,自分に合ったラケットを作っていました。
どの子も新しいラケットで早くテニピンがしたくてうずうずしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 登校路下校 見守ろう隊
12/8 朝会(人権講話)
12/9 児童議会 4時間授業 個別懇談会 PTA役員会・委員会
12/10 4時間授業 個別懇談会
12/11 4時間授業 個別懇談会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045