最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:108
総数:325858
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

12月10日(木) 授業風景(4−2体育)

4年2組の子どもたちが体育の時間にテニピンをしていました。
先日新しく作り直したラケットを使って,ダブルスのゲーム形式の活動に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 授業風景(5−2書写)

5年2組の書写では,「初春」という文字の練習をしていました。
今日のめあては「俺はライダー(折れ,はらいだ)」ということで,担当の先生もフェイスシールドにライダーの写真をつけて登場しました。
子どもたちは,折れやはらいの練習をした後,「初春」という文字に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習をしていました。
今日は,教科書にある詩を読んで,詩で表現することの面白さやを感じたり自分の好きな詩を発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) PTA委員会

 第3回PTA役員会・委員会を行いました。個別懇談会後のお疲れのところ,多数ご参加いただきありがとうございました。会が終了したとき,外は真っ暗でした。
 17時53分から,先生たちは皆で夜空を見上げて「宇宙ステーション きぼう」を観測しました。火星や木星,土星も見ました。皆さんもぜひ見てください。
画像1 画像1

12月9日(水) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,分数の学習をしていました。
紙テープを使って,分数とはどういうものかを知り,その表し方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「ともだちハウス」の制作に取り組んでいました。
子どもたちは,空き箱など家から持ってきたいろいろな材料を使って,友達に合った家を想像しながら制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,持久走と縄跳びをしていました。
持久走で記録を取るのは今日が最後でしたが,子どもたちは最後まで力をふりしぼって走りきっていました。
縄跳びでは,1分間のスピードチャレンジと後ろ交差跳びを練習しました。縄跳びはこれからも続けていくので,記録を伸ばしていけるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 秋から冬へ

暦の上では冬になっていますが,教室の窓からは秋の名残のきれいな景色を見ることができます。
本格的な冬に入る前の秋からのプレゼントのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 授業風景(やまもも道徳)

やまもも学級の道徳の様子です。
いじめについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,ポートボールの練習をしていました。
今日は,ゴールマンとガードマンを交代でしながらシュートの練習をしました。
どうしたらうまくゴールできるか考えながら,何回も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卯ノ里小】保護者の皆様

 おはようございます。本日から個別懇談会です。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
 なお、入口を「低学年昇降口」に統一します。入口での検温にご協力ください。出口は低学年昇降口・高学年昇降口のどちらでも構いません。必要に応じて靴を入れる袋をご用意ください。駐車場は運動場です。
また、懇談時はマスクをご着用ください。体調不良や発熱等の異常がある場合は,無理にお越しにならず,学校(34-7977)に連絡をしてください。
 以上、よろしくお願いいたします。

12月8日(火) 授業風景(6−2総合)

6年2組の総合的な学習の時間では,世界の国々について学習してきた中でさらに追究していきたいテーマを決め,一人一人のテーマに沿った調べ学習をしていました。
今後,調べ学習を進めていく中で,「世界の人が仲良くなるために大切だと思うこと」を考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,割合の学習をしていました。
もとにする量と比べる量から割合を求める問題に取り組んでいました。
子どもたちは,比べる量ともとにする量と割合の関係を表した図をもとに式を立て,割合を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,水溶液の学習をしていました。
無色透明の5種類の水溶液を見分ける方法を考えました。
見た目,におい,味などさまざまな意見が出されていました。
今後いろいろな方法で,この5種類の水溶液を調べていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,ボール投げゲームをしていました。
立ててあるコーンを時間内に何本倒せるかを競うゲームをしていました。
投げたボールは自分で拾いに行かないといけないので大変ですが,どの子もコーンをめがけて何回もボールを投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,小数の割り算の学習をしていました。
今日は,練習の時間で,子どもたちは指定された問題を先生のチェックを受けながらがんばって進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「きせつのことば」の学習をしていました。
インターネットで「冬の○○」を検索し,冬を感じるものを探していました。
子どもたちは○○の部分に,鳥や花,スポーツなどの言葉を入れて,冬につながる言葉を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 授業風景(5−2総合)

5年2組の総合的な学習の時間では,自分たちにできるエコアクションについて考えていました。
学校でできること,家でできることをそれぞれ考え,実践していきます。
この活動が,学校から家庭,家庭から地域へと広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,ものの重さの学習をしていました。
形を変えたりばらばらにしたりするとものの重さはどうなるかを予想し,粘土を使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 授業風景(1年生生活)

1年生の生活では,「あきをたのしもう」の活動で,どんぐりや松ぼっくりを使っていろいろなものを作っていました。
こまややじろべえ,いろいろな動物,マラカスなど,子どもたちは自分で考えたものをホットボンドやきりなども使いながら楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 4時間授業 個別懇談会
12/11 4時間授業 個別懇談会
12/15 児童集会 にこにこデー
12/16 にこにこデー
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045