最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:229
総数:325785
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

東浦町児童生徒作品展

東浦町文化センター2階で14日(木)から20日(水)まで開催されます。7つの小学校と3つの中学校の各学年の力作が展示されています。
きらきら展(東浦町小中特別支援学級児童生徒作品展)も開催されます。
また,1階では,書写コンクールの優秀作品も展示されています。
会場へお越しの際は、新型コロナウィルス感染症拡大防止にご協力くださいますようお願いします。
画像1 画像1

1月13日(水) 授業風景(4-1国語)

4年1組の国語では,詩集づくりをしていました。
自分で詩集のテーマを決め,テーマに合うお気に入りの詩を4つ選んで冊子にします。
詩に合わせたイラストや表紙,後書きなどもつけて,世界に一冊だけの詩集に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 授業風景(3-2総合)

3年2組の総合的な学習の時間では,地域の方を講師に迎えてけん玉を教えていただきました。
持ち方や基本的な技の他に,けん玉を使ったゲームも教えていただき,けん玉があまり得意でない子も楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 授業風景(4-2算数)

4年2組の算数では,「調べ方と整理のしかた」の学習で,2つの観点から分類整理した表を読み取ったり,決められた2つの観点で表を作ったりする活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 授業風景(5-1国語)

5年1組の国語では,「冬の朝」という題で,冬に関する言葉や俳句に親しんでいました。
今日は,枕草子の冬の部分を視写し,意味を確認しながら音読していました。
「はるはあけぼの」から始まった枕草子も夏,秋と過ぎ,最後の冬までやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 授業風景(1-2図工)

1年2組の図工では,「のってみたいな いきたいな」というテーマで絵を描いていました。
子どもたちは,イルカに乗って海に行ったり鳥に乗って大空を飛んだりとそれぞれに想像を広げながら楽しそうに作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 授業風景(6-1道徳)

6年1組の道徳では,「6千人の命のビザ」という資料を使って,ユダヤ人たちにビザを出す決断をした杉浦千畝の行動について考えていました。
杉浦千畝の行動から,子どもたちは本当に大切なことは何かということを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 授業風景(5-2算数)

5年2組の算数では,円と正多角形の学習をしていました。
自分の考えた方法を友達と共有し,正六角形を一番簡単に描く方法を検討したり,正六角形の描き方から,円の中心角を等分割して他の正多角形を描く方法を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 授業風景(2-2算数)

2年2組の算数では,100cmをこえる長さの学習をしていました。
自分の両手を広げた長さが何cmになるか,グループで協力しながら測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,三角形の学習をしていました。
色ごとに長さの違う棒を組み合わせていろいろな三角形を作り,三角形の仲間分けをしました。正三角形,二等辺三角形などの新しい用語も出てきましたが,子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 授業風景(2-1音楽)

2年1組の音楽では,ボディーパーカッションと「ありがとうの歌」を練習していました。
ボディーパーカッションでは,さらによい演奏にするために,強弱などの工夫をしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 令和3年度1年生の保護者の皆様

 入学説明会についてのお知らせです。
 今のところ予定どおり、2月3日(水)に行います。ただし、今後の状況次第で変更も考えられます。
 最終決定を1月29日(金)にします。お手数をおかけして申し訳ございませんが、29日に再度、本校ホームページか低学年昇降口の掲示をご覧ください。
 よろしくお願いいたします。

1月8日(金) 書き初め

4・5・6年生が,サンホールで書き初めをしました。
一人一人が自分で考えた新年の抱負を気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 授業風景(1-1算数)

1年1組の算数では,「大きいかず」を学習していました。
たくさんある鉛筆やおはじきを10ずつまとめていくつになるか考えました。
新しく入った書画カメラを使って大型ディスプレイにおはじきを映し,10ずつまとめて数える方法を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 冬場の手洗いに向けて

冬になり水道の水もずいぶん冷たくなってきました。
学校では,冬場の手洗いが苦痛にならないように,少し温かい水(26度)が出る装置を自作し,各学年のウエットに2箇所ずつ設置しました。
さっそく外での体育を終えた6年生が気持ちよさそうに手を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 授業風景(6-2算数)

6年2組の算数では,「場合を順序よく整理して」の学習をしていました。
4チームの試合の組み合わせが何通りあるかを考え,いろいろな場合を順序よく整理する方法をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 本の貸し出しが始まりました

今日から「ゆめのへや(高学年用図書室)」と「にじのへや(低学年用図書室)」が開館し,本の貸し出しが始まりました。さっそくたくさんの子どもたちが本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 寒い朝

強い寒波の影響で,雪こそ降っていませんが,今朝はとても冷え込んでいました。
職員室南側の池にはたくさんのつららができていました。
寒波とともに,コロナウイルス感染者数も連日最高記録を更新しています。
明日から3連休となりますが,感染防止,体調管理に十分注意していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期初めての学級活動

 クラスのスタートです。黒板に担任の思いがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期はじめの会

 校長先生がくじを引き,当たった子が3学期の目標やがんばりたいことを発表します。
 12人の子がしっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 担任読み聞かせ
1/14 にこにこ団会 委員会
1/15 ボランティア読み聞かせ(3・5年) 4年生校外学習
1/16 町教育フォーラム
1/18 にこにこ週間
1/19 にこにこ週間 児童集会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045