最新更新日:2024/05/29
本日:count up63
昨日:238
総数:331483
・・・6月1日(土)にこにこ広場(運動会)、うのさとっ子みんなでもりあげよう・・・

1月10日(水)1年生:給食

今日から給食が始まりました。
久しぶりの給食、ありがたいです。
残さず食べて、元気な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)2年生:生活

1組と2組の合同授業です。
「ありがとうの会」についての学習、どんなことをするのかな。
授業参観の日に、会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)3年生:総合

前半は、1組と2組の合同で授業をしました。
個別学習の「うのさとタイム」に取り組みます。
後半は、教室で計画を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)4年生:理科

冬と生き物の学習。
写真を撮って、冬の木の観察をしました。
葉がない木、冬らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)5年生:学級活動

新しいドリルやノートの始まり。
名前を書く作業は、新鮮な気持ちになります。
3学期も学習に励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)6年生:体育

なわとびの学習。
「チャレンジ なわとびカード」を使って学習に取り組みます。
いろいろな跳び方、跳ぶ回数など、自分の目標を決めてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期スタート

3学期が始まりました。
寒い朝になりましたが、空は雲一つない青空でした。
ピリッとした朝で、3学期が始まる緊張感と新しい年への期待感を感じました。
子どもたちが安全で安心な学校生活を送ることができるよう、保護者や地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期はじめの会

新年、あけましておめでとうございます。
うのさとっ子の子どもたちにとって、よい1年になることを願っています。
3学期はじめの会で、3学期の目標を発表しました。
また、転入生2名が、うのさとっ子の仲間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期はじめの会

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期はじめの会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)教室の様子

教室に、元気な声が戻ってきました。
子どもたちの声が聞こえてくる教室は、うれしく思います。
1月1日に能登半島地震がありました。
一日一日を大切にしながら、3学期も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金)表紙

東浦町福祉協議会広報「ひがしうらのふくし」の表紙に、本校児童のポスター作品が掲載されました。
画像1 画像1

冬季休業中の対応について

画像1 画像1
下記のとおり留守番電話による対応となりますので、よろしくお願いします。
           記
・平日:16時30分〜翌朝8時30分
・休業日(学校閉庁日:12/29〜1/3を含む):終日

○緊急時やむを得ず連絡を取りたい場合は、東浦町役場(83ー3111)へ電話をしてください。
○事件・事故等は警察(110番)へ、病気・けが等は(119番)へ電話をしてください。

12月22日(金)氷・こおり・氷

とても寒い朝になりました。
運動場のやんちゃパークの池の水が、こおっていました。
池の氷を見て、びっくり!大喜び!
寒くても、子どもは元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)氷・こおり・氷

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)2学期おわりの会

2学期おわりの会をしました。
1・2・5・6年生の「がんばったこと」の発表がありました。
冬休みの過ごし方についての話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045