最新更新日:2024/05/19
本日:count up9
昨日:115
総数:204058

10月26日(木) 現地でしか分からないこと

6年生歴史の旅。
教科書にはのっていないようなことも。
「へぇ〜」「ほお〜」
それぞれに意味があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 定番 鯛の石

6年生歴史の旅。
法隆寺は鯛の石を踏みしめて入りました。
超空いていました。記念写真もバッチリ!
ガイドさんの説明に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 出発後のドッキリ?

6年生は25日26日の二日間、歴史探索へ出発しました。
しおりも参考に自分たちで考え行動する旅のはじまりです。

出発直後、名阪国道がトラックの横転事故で通行止め情報。
奈良に着くことさえ不明な中で出発しました。
添乗員さん、ドライバーさん、ガイドさんの経験に救われました。
遠回りでしたが、新名神を使って京都、大阪から奈良へ入りました。

予定到着時刻より15分遅れただけ。
無事に法隆寺に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 修学旅行2日目

修学旅行2日目。予定通り京都に出発しました。
今日は好天に恵まれそうです。

10月25日(木) 修学旅行

6年生修学旅行は、突然の激しい夕立に見舞われ、少し遅れましたが宿に入りました。
この後は夕食とお土産タイムです。

10月25日(水) 奈良・平安時代へタイムスリップ

ひんやりした気持ちの良い朝です。
6年生は、今日、明日と歴史探索へ出かけます。
『歴史の学びを総復習』
〜奈良・平安時代へタイムスリップ〜

いつもホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
現地での活動写真の掲載は昨年度から控えています。
学校へ戻ってから順次掲載していきます。

安全・健康管理と活動の見守り。
何よりも子供たちとふれ合う時間を確保して充実した修学旅行にしたいと思っています。

子供たちのお土産話を楽しみに待っていてください。
大きな事故やけがのないように行って参ります。
よろしくお願いします。(校長 拝)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 頭はね跳び

6年生が体育で跳び箱です。
台上前転から頭はね跳びに挑戦。
少し怖いけど果敢に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 動画ですすめる

6年生が家庭科でファイルカバーづくり。
なみ縫いやボタンつけなど。
先生のお手本動画で黙々と制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 秋を詠む

6年生が国語で短歌に挑戦。
秋と言えば?
あとは、5・7・5・7・7。
文字数が限られているので大変。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) より美しく

6年生が体育で、跳び箱。
よく考え、できることも、より美しく。
手を着く、腕で支える、頭を入れる・・・。
力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 手先の器用さ

6年生が家庭科でファイルカバーづくり。
今日は、なみぬいに挑戦。
5ミリ程度の間隔でまっすぐ。
器用だなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 見通し

6年生が理科で、この法則を見つけます。
条件、手順、記録など。
見通しは立ちましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 寛容

6年生が道徳「ブランコ乗りとピエロ」で広い心について考えます。
だれもが活躍したい。
目立つだけではダメ。
人を踏み台にしてないかな。
生活のためにお金を稼ぎたい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) つりあう

6年生が理科で、てこの学習。
てんびんがつりあう条件を探します。
支点、力点、作用点を確認しながら記録。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 歴史探索

6年生の社会・総合で、歴史探索がはじまります。
歴史学習が進む中、奈良・京都へ実物を調査します。
班ごとに調査コースの計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 法則をみつけよう

6年生が理科で、てこの学習です。
軽く感じる、重く感じる。
記録をとって法則を見つけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) アウトプット

6年生が家庭科で世界の料理を紹介します。
調べたことをポスターにしています。
「作ってみたい、食べてみたい」を表現しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 私が解きます

6年生が算数で、比の学習。
説明できる人が黒板に解答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 間違えを宝にしよう

6年生に全国学力学習状況調査の結果が配付されました。
各自の得意不得意をつかんで今後に生かしてください。

卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
その隙間時間を使って宿題をこなしていました。
意識が高くて感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 体積の求め方

6年生が算数で立体の体積を求めています。
求め方の違いから気づくことはありますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590