最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:157
総数:254376

学習フェスタ始まりました

 いよいよ学習フェスタの始まりです。会場にはたくさんの保護者、地域の、来賓の方々が来てくださいました。オープニングで、校長、児童会長あいさつに続けて、教室発表の紹介をしました。表現力豊かに紹介できました。そして全校合唱で「音楽のおくりもの」を歌いました。とてもきれいな響きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭 青菜とにんじんとちくわのごま風味

 ほうれんそうと、にんじん、ちくわでごまあえを作りました。ほうれん草をゆで、にんじんとちくわを炒め、ごまとしょうゆで味を付けました。「しょうゆとごまを計量スプーンで量るときは、ごまから量ることが分かった」「ほうれん草のゆで方が分かった」「切るのを交代してみんなでできた」など、学びが多い実習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタ学年リハーサル(1年生)

1年生の最終リハーサルの様子です。
今日は,1組は2組のお店へ、2組は1組のお店へ行って,シュミレーションをしました。昨日の学級でのリハーサルを経験しているので,接客はバッチリです。
「いらっしゃいませ。」「楽しいですよ!」と,子どもたちの元気な声が響いていました。
みんな,明日の本番が待ちきれない!といった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の音楽の授業

 5年生の音楽の授業で、ミニ発表会に招いてもらいました。沖縄の音楽の旋律についての勉強で、いろいろなパートの旋律をそれぞれが工夫して、アンサンブルにしていました。音楽専科の先生の指導で、みんなが音楽にしっかりと取り組んでいます。演奏の後で、聴いた感想を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東生会除草作業

 朝8時から9時まで、東生会の方々が除草作業をしてくださいました。
 運動場の鉄棒周辺は鬼芝がびっしりと生えていて、草刈り機で刈っても表面は芝のままです。サッカーの練習がやりにくかったり、表面のでこぼこをならすこともできません。
 そこで根っこから取り除いていただくよう東生会さんにお願いしました。クワで深さ20センチ以上も地面を掘り返し、土のかたまりを崩して根を取り出して集めるという大変な作業です。大きな袋に11個も草が集まりました。サッカーの練習がうまくできる部分が広がりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習フェスタに向けて 〜1年生〜

 1年生にとっては、初めての学習フェスタまであと2日。今日はお客さん役と、お迎え係役に分かれて、受付係や、案内係、説明係の役割を練習しました。
 みんなすごくわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタに向けて 〜1年生〜

 1年生はドングリやマツボックリを使って、ツリー、コマ、けん玉をつくりました。学習フェスタで楽しいコーナーができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語の授業の様子

 3年生の英語では,アルファベットの学習をしています。A〜Zまでの発音や並び方を学んだ後,自分の名前の頭文字のアルファベットを持ち,友だちと交換ゲームをして遊びました。ローマ字を習った後だったので,子どもたちは簡単に自分の名前の頭文字のアルファベットを見付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

もみすり→精米

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級では,バケツ稲で収穫,脱穀したお米を,時間を見付けて「もみすり→精米」しています。もみを吹き飛ばす息の力の調節に苦戦しましたが,すり鉢とボールを使ってがんばりました。食べられそうなきれいなお米を仕分けして瓶に詰める細かい作業も根気よくやり遂げ,精米作業に楽しく取り組んでいます。これまでの作業を通して,お米が食べられるようになるまでの苦労を体験することができました。

学習フェスタに向けて 〜校内掲示〜

 学習フェスタに向けて、校内の掲示も充実してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタに向けて 〜4年生〜

 4年生は、総合的な学習の時間で、果樹園とともに防災についても勉強しています。学習フェスタでは、防災をテーマに、「点字」「新聞紙を使った防災スリッパ」「ゴミ袋でつくる防寒着」「クイズ」といったコーナーをつくって学んだことを発表します。防災に強いまちづくりを支えるための勉強の成果をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会で、図書館担当の先生のお話を聞きました。まもなく「コスモス読書週間」が始まります。元気に外で遊ぶことも、楽しい物語の本を読むこともどちらも大好きな子どもに育てたいと思います。
 また、学習フェスタのオープニングで全校合唱をします。曲は「音楽の贈り物」です。今日、指揮者にあわせて練習をしました。高音がとてもよく響いて、きれいな歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭 ジャーマンポテトづくり

 6年生が、ジャーマンポテトを作りました。「ゆでる」と「いためる」の二つの調理法に挑戦しました。どの班もみんなが仕事を探しながら、作業ができました。
 「じゃがいもは均等に切らないと固さが違う」「じゃがいもは水からゆでることが分かった」などを実習から学びました。さらに、「分からないときはみんなが教えてくれた」「何もやっていない人がいなかった」など、班のよいところもたくさん見つけることができました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸クラブ作品発表会

手芸クラブでは,先日のクラブの時間に,
一学期から制作していた作品の発表会を行いました。
クラブの時間だけでなく,家でも頑張って進めてきてくれた子もいたようで,完成度の高い素敵な作品ばかりでした。
次回からは全員で木目込み鞠作りに挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールガード下校

画像1 画像1
 今日はスクールガード下校の日です。東生会のみなさま、いつもありがとうございます。

学習フェスタ 6年生

 6年生の舞台劇「セロ弾きのゴーシュ」は、とても見事な演出で、引き込まれてしまいました。先生のアドバイスを聞きながら、それぞれが工夫していることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタ 5年生

 学習フェスタの準備が進んでいます。5年生の教室では、子どもたちに声をかけてもらい、環境問題に挑戦しました。なかなか難しい問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタ 2年生

 2年生の発表は、ステージ上で照明を使いながらの練習段階に入ってきました。
 元気よく台詞が言える子もいれば、まだまだ棒読みの子も…
 みなさん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 今月の詩

画像1 画像1
 6年1組の背面黒板に書かれた「今月の詩」
 素敵なメッセージだなあと思って写真に撮りました。

学習フェスタに向けて 3年生

 「お神楽」「塩づくり」「町探険」の3つのテーマに分かれて発表の計画を練っていた3年生の児童たち。計画を行動に移して、制作が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/18 指導部会
4年喫煙防止教室
2/19 教育相談 学力補充
2/20 教育相談学力補充 2年生命の授業(原田牧場さん)
2/21 教育相談 学力補充 4〜6年6時間14
2/22 スクールガード下校
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911