最新更新日:2024/05/10
本日:count up71
昨日:157
総数:254441

アイシン精機の出前授業〜環境教育〜

 5年生で、アイシン精機の環境についての出前授業がありました。
 今回のテーマは「愛・シンパシー」です。神経衰弱に似たゲームを通して、森の動物たちの気持ちに寄り添うことを体験します。
 まず児童たちはカードを引いて、りす、もぐら、人間、といった役割を決めます。
 次にグループに分かれて、神経衰弱をして、草、みみず、などといった食べ物のカードをめくり、自分が食べることのできる種類のカードがそろえば取る(食べる)ことができます。
 1回目は動物役だけでゲームを行います。2回目には人間が参加してきます。人間は、一度に3枚もめくることができ、どんなものでも食べてしまう、というルールです。
 このゲームを通して、森の動物たちは人間に対してどんな感想をもったでしょうか・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級畝作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日(火)の1時間目に特別支援学級の児童が,冬野菜を育てるための畝作りに取り組みました。「土が重い。」「腰が痛い。」など農作業の大変さを口にしていましたが,一生懸命作業に取り組んで立派な畝を完成させることができました。

外国語活動がんばってます

 3・4年生は今年から外国語活動が始まっています。今日はアルファベットの歌を歌ったり、商店街の絵を見てどんな店があるか探したり、という活動をしました。昨年まで5年生で学んでいた内容ですが、3年生でもごく自然に学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品 2

夏休みの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品 1

校内のあちこちに、夏休みの作品が展示されています。授業参観をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部が始まりました

 東浦町小学校陸上大会に向けて、希望者による陸上部が立ち上がりました。今日が練習の初日です。みんな明るい表情で準備体操やランニング、スタート練習などで身体を慣らしました。大会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回うのくすぶ商店開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(水)のいこいの時間に特別支援学級の児童が「うのくすぶ商店」を開店しました。夏休みの出校日に収穫した「冬瓜・西瓜・南瓜」を,「笑顔」と「会話」を心がけて,販売しました。みんなが練習の成果を発揮して,お客さんとしてきてくれた先生に「おすすめは西瓜です。」「南瓜もおいしいですよ。」など,進んで声をかけて接客することができました。

日常を取り戻しつつあります

 非常に強い台風21号が去り、学校も日常を取り戻しつつあります。
 校内では音楽室の大きな窓が割れてしまいましたが、それ以外の各教室の雨漏りは最小限にとどまりました。校舎外では、緑のカーテン用のネットがからまったり、ヘチマなどが倒れたり、小さな木の枝が多数折れたりしましたが、ほぼ片付けることができました。
 各教室では普段通りの授業が再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 今日から2学期の始まりです。少し蒸し暑いですが、みんな元気に体育館に集まって始業式を行いました。
 始業式のあとで、8月8日、9日の2日間、広島、神戸を訪れた国内研修の報告会を開催しました。参加した2名の児童から、戦争の悲惨さや、阪神淡路大震災の災害の様子から学んだことについて報告を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草 その1

 夏休みもいよいよ終わりに近づきました。2学期を間近に控えて、今日の出校日は、大変暑いなか、たくさんの方々に親子除草にご協力いただきました。おやじの会の皆様方にも早朝より草刈り機で除草をしていただきました。ありがとうございます。
 各教室には子どもたちの声があふれて、とてもにぎやかです。2学期の始まりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草 その2

 おやじの会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習会

 今日もコンピュータルームで夏季学習会を開催しました。真剣な表情で、でもときにはにこやかに学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

 半田警察署から2名の講師をお招きして、不審者対応訓練を実施しました。
 不審者が教室へ姿を現したときの応対の仕方や、さすまたを用いて警察が来るまでの時間をかせぐ方法などを教えてもらい、実際に練習しました。
 興奮した犯人を安易に捕らえようとしないこと、3.6メートル以上の距離を置くこと、間に机や椅子などを挟んで対峙すること、人をたくさん呼ぶこと、何があっても児童の命を守ること等を教えていただきました。
 これからも継続的にこうした訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習会

 今日と明日の2日間、夏季学習会を開催しています。クーラーのよく効いたコンピュータルームで、今日の参加希望者16人に対して8人の先生が計算のしかたなどを丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ 楽器洗い

 今日は金管クラブの楽器洗いの日です。楽器を分解して、たらいや洗面器、水道などでしっかりと洗います。分解するのは一苦労ですが、ぬめりや汚れが取れると、とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町国内研修

 8月7日、8日の2日間、東浦町の各小学校から選ばれた児童が広島方面で国内研修を行います。今朝は、7時に緒川駅に集合して出発式が行われました。出発式では、引率の校長先生や、教育委員会教育長から、原爆の被害など、戦争について学習を深めてきてくださいというあいさつがありました。
 この研修を充実したものにするために、参加児童はこれまでに2回、学習会へ参加しています。原爆の資料など実物にふれて、理解を深めてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会サミットが開催されました

 文化センターに7小学校の児童会役員が集まって「児童会サミット」が開催されました。他の小学校の仲間と話し合い、その取り組みを参考にして、各校の児童会活動をもっと活発にすることがねらいです。
 最初に各校の活動について発表があり、生路小は「心をこめて元気にあいさつ生路っ子」をスローガンに、ペア活動やあいさつ運動、募金活動について発表しました。
 その後、小グループに分かれて、「あいさつを活発にするために取り組めること」「学校全体が仲良くなるために取り組めること」の2つをテーマに話し合いをしました。
 グループ別の話し合いが終わると、今度は各学校ごとに集まって、今後自分たちの学校ではどういう取組をしていくかについて考えました。
 最後に、各学校の代表者が、今後の取組について発表しました。生路小学校は、ミニ運動会や。ペア遠足に取り組みたい、と発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 東浦町小学校球技大会について

生路小学校保護者の皆様へ
 東浦町教育委員会より、東浦町小学校球技大会は夏休み中には実施しない、との連絡がありましたので、お知らせいたします。

 夏休み後半の部活動につきまして、実施日、実施部は予定通りです。
 活動時間につきまして、サッカー部は8時から9時までと時間を短縮して行います。これにともない、金管クラブ、バトンクラブを1時間早めて、9時からとします。(21日の金管クラブは8時からです。)
 夏季学習会は予定通り実施します。
 また、3年生の飼育当番、4年生の果樹園当番につきましても予定通り実施しますので、帽子、水筒、タオルを持参のうえ参加させてくださいますようお願いいたします。
 今後の高温状況によって、予定を変更する場合には、あらためて学校メルマガでお知らせいたします。
 大変高温の状況が再び続いています。各家庭でも体調管理に気をつけてお過ごしください。

職員作業

 7月30日、31日と職員作業をしています。
 内容は、カーテン洗濯、図書館の蔵書点検、体育館のマット干し、プールの溝板はずし、不要な机や椅子の片付、理科室ペンキ塗り、図工室整備、廃棄物運搬、トイレ清掃などです。授業のある学期中はなかなかできない環境整備を、みんなで協力して行っています。ちょっと暑いけどがんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メルマガで配信した内容(行事予定の変更等)の掲載について

高温注意報や台風の接近に伴い、変更となった行事予定について、メルマガと同じ内容で掲載いたします。ご承知置きください。よろしくお願いします。

【小学校球技大会の見送りについて】
本日、町教育委員会から8月1日(水)の東浦町小学校球技大会について、昨今の気象状況、及び、昨日の気象庁の記者会見の内容を鑑み、実施を見送る連絡がありました。
また、今後の予定については、各校の都合や8月後半の気象状況等を注視した上で、実施するか否かを検討していくこととなりましたので、ご承知ください。

【流しそうめんを楽しもうの中止について】
7月29日(日)実施予定のSS「流しそうめんを楽しもう」は、東海地方に台風が接近する恐れがあり、台の組み立て、消耗品の準備等の関係で、現段階で中止とします。なお、参加費は、9月に入ってから返金いたします。ご理解・ご協力をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/6 6年生地域ボランティア(弁当) 30PTA役員会・委員会831PTA役員会・委員会1
3/7 クラブ11
3/8 スクールガード下校
3/11 朝会なし 学級編制
3/12 卒業式練習
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911