最新更新日:2024/05/08
本日:count up34
昨日:126
総数:254074

5年生 家庭 ひと針に心をこめて

 5年生は、はじめての裁縫にチャレンジしました。今回は、玉どめと玉結びです。難しかったですが、友達と教え合ったり、あきらめずに練習したり、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 畑仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)の1時間目に特別支援学級の児童が畑仕事に取り組みました。雑草を取って新しい苗を植える係とくわで畝を作る係に分かれて作業を行いました。暑い中でしたが一生懸命取り組み,かぼちゃやすいかを無事に植えることができました。おいしい野菜がたくさんできるとよいですね。

4年 栄養指導「かむことの大切さ」(その2)

 食品の中で繊維物が多く,噛んで食べるとよいものをカードを使って仕分けしたり理由を発表したりしました。ワークシートには,家庭からのコメント欄もあり,子どもたちが学習したことを家で伝えると思いますので,感想等をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養指導「かむことの大切さ」(その1)

 木曜日(4−1),金曜日(4−2)と栄養教諭の先生に「かむことの大切さ」の授業をしていただきました。咀嚼判定ガムを1分間噛み,その色で自分の噛む力を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業参観の様子です

 今日は授業参観でした。皆さんが参加しやすいよう、土曜日の開催です。
 昨日降った大雨で運動場はひどくぬかるんでしまいましたが、今日の天気はさわやかな快晴となりました。たくさんの保護者の方々が徒歩で来校してくださいました。ありがとうございました。
 1年生から6年生までの、元気な生路っ子の姿を見ていただけましたでしょうか。今日の授業の内容を各ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業参観の様子です

 2年生の授業参観の様子です。お父さん、お母さんがいると、みんなとても張り切って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業参観の様子です

 3年生の授業参観の様子です。3年生は、愛知県生涯学習課の事業「伝統文化出張講座」として、伊久智神社神楽保存会、伊久智神社の氏子の方々に来ていただき、お神楽体験をしました。町長さんや、教育長先生、地元ケーブルテレビ局も関心を持って見に来られました。この出前講座は、7月3日(火)と、9月13日(木)にも行います。9月13日の授業参観では、児童の演奏会を開催する予定です。お神楽が演奏できるよう、これから練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業参観の様子です

 4年生の授業参観の様子です。4年生は、始まったばかりの外国語活動に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業参観の様子です

5年生の授業参観の様子です。4時間目には林間学校の説明会を開催し、たくさんの保護者の皆様に来ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業参観の様子です

6年生の授業参観の様子です。
修学旅行に向けての発表会を行い、保護者の方にたくさん来ていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「風とゴムのはたらき」の実験をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の学習「風とゴムのはたらき」でほかけ車を作り,風の強さでほかけ車がどう動くかを実験しました。体育館で送風機を使い行いました。
 その後はほかけ車がゴムカーに変身!ゴムの力で動く車をたくさん走らせました。

料理クラブ

 今回は、パンにハムとチーズをはさんで、ホットサンドを作りました。今日の名言は…「たまねぎを脇にはさんで寝ると熱が出る?」でした。たまねぎは使っていないのですが、食べ物の話で盛り上がりました。今回も片付けが時間内に終わり、楽しく調理ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト1

 梅雨に入ってしまいましたが、昨日、今日と晴れて、運動場の状態が回復したため、体力テストを実施しました。陽射しが強くなく、気温もあまり高くなくて、良い条件の日になりました。5月から授業でボール投げや立ち幅跳び、50m走などを実際に経験してコツをつかんでの挑戦です。みんな、よい記録が出るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト2

 体力テストの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仏像の見方の授業

 6年生で、講師の先生をお招きして、仏像の授業を実施しました。
 まもなく修学旅行で訪れる奈良、京都では、歴史のある寺院をたくさん見学します。どの寺院にも仏像がありますが、児童たちは仏像の意味をよく知りません。そこで、昔の人々がどんな願いで仏像をつくったかについて詳しく教えていただきました。
 例えば薬師如来像は、手に壺をもっています。これは薬の入っている壺で、病気が治るようにという願いがあることを教えてもらいました。
 今後も修学旅行に向けて事前学習をしっかりと行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ビワ茶作り(その1)

 教室で干していたビワの葉が,すっかり乾燥したので,今日ビワ茶作りをしました。袋に入れて細かく砕き,フライパンで煎ってから紙パックに詰めて煮出しました。フライパンで煎っているときには,ふんわり香ばしい匂いがして,「いい香りがしてきた!」と辺りに広がった香りも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワ茶作り(その2)

 紙パックに入れた茶葉をお湯に入れて抽出し,色が付いたところで教室に移動して少し冷ましてみんなで飲みました。「ホットで飲みたい。」と言う子もいて,みんなでビワ茶を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 校外学習中止で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)の午前中に本来なら校外学習として於大公園に行くはずでしたが,あいにくの雨で中止となり,校内での活動となりました。1時間目は体育館で鬼ごっこやドッジボールで体を動かし,2時間目は室内で仲良くゲームを楽しみました。3,4時間目には,自分たちで育てたジャガイモを使って,みんなで協力してポテトチップスを作り,おいしく楽しい時間を過ごすことができました。ポテトチップスはたくさん作りすぎたので,5,6年生にお裾分けしました。

プール清掃

 今日はプール清掃の日です。1・2限4年生、3・4限5年生、5・6限6年生とリレー方式できれいにしていきました。デッキブラシ、たわし、高圧洗浄機、バケツ、ちりとりなどいろいろな道具を使い、藻などで黒ずんで汚れていたプールがすっかりきれいになりました。もうすぐ始まる水泳の授業が待ち遠しくなりました。みんなありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪を使って餅を焼きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科「昔の道具と人々のくらし」の単元で七輪を使って餅を焼く学習をしました。七輪を使うのは初めての児童が多く,事前に使い方のDVDを見て体験しました。
 新聞紙をやぶってねじって七輪の中へ入れ,木炭に火を付けてから餅を網にのせて焼きました。「木炭に火を付けるのは大変だったけど,その分お餅がおいしい!」と言って喜んで餅を食べました。その後の七輪体験の感想では,「昔の人は餅を焼くのも大変だったんだな」と感想を書いている児童がたくさんいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/19 給食終了 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911