最新更新日:2024/05/08
本日:count up11
昨日:126
総数:254051

家庭教育推進講座

 授業参観に合わせて、4時間目の時間帯で家庭教育推進講座を開催しました。
 インストラクターの先生をお招きして、「親業」についてお話を聞くとともに、参加者の皆さんで話し合いをしました。
画像1 画像1

6年 家庭 ナップサック

 ミシンを使ってナップサックを作っています。難しい部分もありますが、説明を読んだり、友達と教え合ったりしてがんばっています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイシン精機の出前授業〜環境教育〜

 5年生で、アイシン精機の環境についての出前授業がありました。
 今回のテーマは「愛・シンパシー」です。神経衰弱に似たゲームを通して、森の動物たちの気持ちに寄り添うことを体験します。
 まず児童たちはカードを引いて、りす、もぐら、人間、といった役割を決めます。
 次にグループに分かれて、神経衰弱をして、草、みみず、などといった食べ物のカードをめくり、自分が食べることのできる種類のカードがそろえば取る(食べる)ことができます。
 1回目は動物役だけでゲームを行います。2回目には人間が参加してきます。人間は、一度に3枚もめくることができ、どんなものでも食べてしまう、というルールです。
 このゲームを通して、森の動物たちは人間に対してどんな感想をもったでしょうか・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級畝作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日(火)の1時間目に特別支援学級の児童が,冬野菜を育てるための畝作りに取り組みました。「土が重い。」「腰が痛い。」など農作業の大変さを口にしていましたが,一生懸命作業に取り組んで立派な畝を完成させることができました。

外国語活動がんばってます

 3・4年生は今年から外国語活動が始まっています。今日はアルファベットの歌を歌ったり、商店街の絵を見てどんな店があるか探したり、という活動をしました。昨年まで5年生で学んでいた内容ですが、3年生でもごく自然に学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品 2

夏休みの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品 1

校内のあちこちに、夏休みの作品が展示されています。授業参観をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部が始まりました

 東浦町小学校陸上大会に向けて、希望者による陸上部が立ち上がりました。今日が練習の初日です。みんな明るい表情で準備体操やランニング、スタート練習などで身体を慣らしました。大会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回うのくすぶ商店開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(水)のいこいの時間に特別支援学級の児童が「うのくすぶ商店」を開店しました。夏休みの出校日に収穫した「冬瓜・西瓜・南瓜」を,「笑顔」と「会話」を心がけて,販売しました。みんなが練習の成果を発揮して,お客さんとしてきてくれた先生に「おすすめは西瓜です。」「南瓜もおいしいですよ。」など,進んで声をかけて接客することができました。

日常を取り戻しつつあります

 非常に強い台風21号が去り、学校も日常を取り戻しつつあります。
 校内では音楽室の大きな窓が割れてしまいましたが、それ以外の各教室の雨漏りは最小限にとどまりました。校舎外では、緑のカーテン用のネットがからまったり、ヘチマなどが倒れたり、小さな木の枝が多数折れたりしましたが、ほぼ片付けることができました。
 各教室では普段通りの授業が再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 今日から2学期の始まりです。少し蒸し暑いですが、みんな元気に体育館に集まって始業式を行いました。
 始業式のあとで、8月8日、9日の2日間、広島、神戸を訪れた国内研修の報告会を開催しました。参加した2名の児童から、戦争の悲惨さや、阪神淡路大震災の災害の様子から学んだことについて報告を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/19 給食終了 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911