最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:163
総数:253425

じゃがいもを調理しました。〜その3〜

スライスしたじゃがいもを,ホットプレートで焼きます。いいにおいがしてきて,思わず味見したくなるのを,ぐっと我慢!!
小さいお芋はふかしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。〜その2〜

じゃがいもの皮をむいて,芽をていねいに取り除きます。6年生は上手にむいていきます。大きいじゃがいもは,スライサーで薄く薄くカットして,水にさらします。低学年はいすの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。

先週,収穫したジャガイモで,ポテトチップスとふかし芋を作りました。
1・4年生が心電図検査をしている間に,2・6年で準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年合同 学校探検1

 今日は1年生と2年生が合同で学校探検をしました。2年生が計画を立て,1年生をやさしく誘導しながらいろいろな教室を探検し,学校地図に丸を付けていきました。低学年が使わない家庭科室や放送室など,子どもたちは目をきらきらさせながら見学していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 6年生になって初めての調理実習がありました。朝食のおかず作りの学習として,スクランブルエッグを作りました。
 火加減と加熱時間の調節が難しかったようですが,とてもおいしそうに作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのはな館(3年2組)

 うららバスに乗って,うのはな館へ見学に行きました。来月体験する,古代の塩づくりのために,製塩土器を作りました。ひも状にのばした粘土を重ね,苦労しながらロート型にしました。後半は,館内の展示物と昔の道具を見学しました。明日は,3年1組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶ商店

 いこいの時間に、職員室で「うのくすぶ商店」が開店しました。収穫したじゃがいもを先生方に販売しました。1袋100円です。「じゃがいもいかがですか」「100円です」「ありがとうございます」と声を出しながら販売の経験をしました。1000円札を受け取って、おつりを渡したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

 5年生の外国語の授業は、今年から週2時間です。ALTの先生がいないときも多く、担任の先生が一人で授業をしています。以前の5年生の「外国語活動」の時間では、読むことや聞くことを中心にして、歌や、チャンツなど、まさしく「活動」でしたが、現在の5年生は、中学校の英語の授業に近く、英語の文章をノートに書いたり、それを読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車の学習(その2)

パッカー車を見学した後は,職員の方に質問をしました。
指定の日以外にごみを出すとなぜいけないのか,この仕事をしていてよかったと思うことはどんなことなのかなど,たくさんの疑問にお答えいただきました。子どもたちは真剣に聞き,学んだことをノートにメモしました。
お忙しい中来ていただいたトーエイ株式会社の方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車の学習(その1)

4年生は今,社会科で「ごみのしまつと活用」の学習をしています。今週は家でもごみ調べを行っています。
13日(月)の5時間目にはパッカー車が来校し,間近で見せてもらいました。仕組みを教えていただいたり,普段見ることのできない動きも見せてもらえたりして,貴重な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

 本日2時間目の総合では、果樹園のお世話と観察を行いました。果樹園ではびわや小梅が少しずつ色づき始め、おにゆずの白い花も咲いています。子どもたちは、チームごとに木に水をあげたり草を抜いたりして、みんな一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カスタネットのうた

 1年生は音楽室でカスタネットを使ってリズムの勉強をしました。
 「カスタネットのうた」を伴奏に合わせて、みんなで歌ったり、カスタネットを打ったりしました。みんなひとつに音がそろって、とっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日の朝会で、「不思議だな、知りたいな、という気持ちをもちましょう」というお話を聞きました。
 ヘリウムガスを吸ったあと、声が高くなるのを実際に聞かせてくれました。音や声は空気の振動で、ヘリウムガスはとても軽いので、音が高くなる、と教えてくれました。
 「蛍光灯はどうして明るいのかな」「ひっつきむしはどうしてくっつくのかな」など、不思議だな、知りたいなという気持ちをもつことが大切です、というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学校下見

5月12日日曜日ですが、5年生は林間学校の下見をしに愛知県野外教育センターに来ています。
藤江小学校と同じ日に活動するので、しっかりと打ち合わせをしながら下見をしています。
ハイキングコースも実際に歩いて確認しています。
子どもたちと来るのは7月ですが、いまから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区探検南門コース2

 校区探検の最後に三丁公園でみんなで遊びました。暑い中たくさん歩いて疲れていましたが,子どもたちは公園で元気にお友達と遊ぶのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区探検南門コース1

 5月10日(金)3,4時間目に校区探検に行きました。1時間目に1,2組合同でコースの説明を受けた後,今回は南門コースとして,校門を出て,厄松公園,東浦駅,最後に三丁公園まで行ってきました。暑い中でしたが,自分たちの住んでいる地域に目を向けるよいきっかけとなりました。普段気にとめない標識やポストなどたくさんの発見があった探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の外国語活動

 3年生で、外国語活動の先生が来て勉強のお手伝いをしてくれました。フラッシュカードを見ながら、先生の発音に合わせて、発音の練習です。一昨年まで5年生で取り組んでいた内容ですが、みんな元気に楽しそうに活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室

 保健室前にリフレッシュを呼びかける掲示があります。4月の疲れや、10連休後の疲れを感じる子は、遊びに夢中にならないで、早めに床につくなど工夫をしましょう。また、自分に合ったリフレッシュ方法を考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

うのくすぶ商店

 うのはな・くすのき・ぶどう学級で栽培している畑でじゃがいもがたくさん収穫できました。これを職員室で先生向けに販売をします。先生方もいろいろと準備を手伝っています。
 販売するにあたって、チラシを作ったり、呼びかけをしたり、金銭を扱ったりと、学べることがたくさんあり、楽しく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの観察

 5月9日(木)1時間目に昨日植えたミニトマトの苗を観察しました。子どもたちは,自分の植えた苗の様子をしっかりと観察し,絵と文に表していました。これから水をたくさんあげて,心をこめて育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/3 職員会6 体力テスト準備
6/4 5・6年 体力テスト
6/5 1〜4年 体力テスト
2限5年生「中日新聞出前講座」
6/6 修学旅行
6/7 修学旅行 教育実習修了
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911