最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:159
総数:252920

中日新聞社による新聞講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,国語の授業の一環で中日新聞社さんによる出前授業を受けました。
その中で,同じ日の新聞でも記者によって伝えたいことが違い,見出しや写真にも違いがあることを学びました。桃太郎のお話を題材に,わかりやすく,おもしろく教えていただきました。

ゆで卵を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2度目の調理実習となる「ゆで卵作り」を行いました。カラフルコンビネーションサラダのときと比べて,作ることも片付けることも手際よくできました。
 卵の殻をむくことに苦戦していましたが,無事全員がおいしく食べられました。授業後の振り返りでは,「簡単にできたから家でも作ってみたい。」「上手にできたから,家族に作ってあげたい。」と書いていました。子どもたちは学んだことを家でも生かそうとしていました。

大きな校舎の図面に先生の名前をはりました

 特別支援学級の1年生の5人で、生活科の学習で学校探険をしました。先生の名前を覚えよう、と校舎の図面の教室の場所に先生方の名前をはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生で研究授業

 5年生でも研究授業を行いました。算数で、規則的に並んでいるいちごの数を数えるのに、いろいろな計算の方法を工夫して数えます。それぞれが作った式を友達に見せて、どうやって考えたのか、その考えを見抜くという勉強です。
 式の意味を考えたり、それを友達に説明したりと、話し合いをたくさん取り入れて授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

 3年1組で教育実習生が道徳の授業をしました。大学の先生も参観に来られました。
 「なかよしだから」という主題で、宿題を見せてくれない友達に腹を立てている主人公を通して、信頼や友情について考えるという内容です。
 児童たちは一生懸命考えて発言したり、プリントに考えをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 体育館

 体育館でも体力テストを行っています。反復横跳び、長座体前屈、上体そらしです。昨年までの個人記録を伝えて、それを超えることを目標にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 運動場

 1・2時間目に5・6年生の体力テストを行いました。今年は雨に悩まされることもなく、やや曇り空でしたがあまり暑くないなかで実施できました。
 運動場で、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日の朝会で、中国で3年間生活した経験のある先生のお話を聞きました。ところどころ、中国語も取り入れながらお話をしてくれました。
 私たちがよく目にする本や、絵本は世界中で翻訳されて、その国の言葉で読むことができます。中国でも、「はらぺこあおむし」などを書店で見ることができます。
 来週から、「あじさい読書週間」が始まります。私たちが読んでいる本と同じものを世界のどこかで、誰かが読んでいるかもしれませんね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ヤゴとり

 5月31日(金)2・3時間目に生活科の授業でプールに行ってヤゴを捕りました。子どもたちは班ごとにバケツの中からヤゴを探していました。これから自分のヤゴを大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行調べ学習

 それぞれの学級で,修学旅行で訪れる寺院や名所についての調べ学習を進めています。家で調べてきたことを班ごとにまとめたり,コンピュータを使って詳しく調べてたりしています。今日は,調べ学習の最後のまとめとして,更に知りたいことをコンピュータや本を使って調べました。東大寺のホームページで3Dバーチャル参拝というものを発見し,見てみると,東大寺の中の様子を3Dでリアルに見ることができました。修学旅行まであと6日です。準備をしっかりして,当日を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2食の指導

 先日の1組に引き続き,2組でも食についての授業を行いました。普段何気なく飲んでいるジュースにはたくさんの砂糖が含まれていることや,1日に摂取して良い砂糖の量などを学び,砂糖を取り過ぎないためにはどうしたらよいか考えました。生活習慣病にならないために,子どものうちから普段の食事やおやつの取り方を工夫して,健康な体でいられるように意識していけると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コンビネーションサラダを作りました!

 5年2組に続き,5年1組も調理実習を行いました。作った物は,コンビネーションサラダです。ゆでることで野菜の様子がどう変わるかを見ながらみんなで協力して作りました。ドレッシングも手作りしました。
 初めての家庭科での実習でしたが,とても手際よく作業ができてすばらしかったです。
 またご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品紹介

 1年生は図工で、はこを組み合わせていろいろなものを作りました。
 今日は作品紹介をしました。何をつくったか、がんばったところを発表します。それを見てみんなから質問が出ます。
 きちんとした話形で発表するのは、国語の勉強にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の外国語活動

 3年生の外国語活動は、英語専科の先生から発音について教えてもらいました。mを見て子どもたちは「エム」、と読み方を知っています。でも、本当の発音はちょっと違います。先生が英語っぽく発音するのを一生懸命聞いてまねしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の外国語

 今日は英語専科の先生が来て、外国語の授業に加わってくれています。ゲームの要素を取り入れて勉強していました。
 まず全員が起立します。あてられた人が、晴れや曇り、雨降りといった天気のカードを見て、I like sunny. のように言います。正しく言えると全員でリピートします。そのあとで、「よこ」と言うと、横一列の児童が座ることができます。こうして全員が座るとクリアです。
 発表した児童は、自分の選択でクラスが盛り上がるので、とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行について調べています

 来週はいよいよ修学旅行です。6年生は研修先についてコンピュータを使って調べています。コンピュータでサイトを閲覧するだけでなく、目的をもって、わかったことをノートにまとめます。本や、資料なども使いながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 その2

 研究授業のあとで、多目的室で授業について先生たちで話し合って勉強しました。よい授業ができるようになるために、これからも努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 5年1組で研究授業をしました。道徳の授業で、「誠実に明るい心で」がテーマです。
 テスト中に隣の答案が見えてしまい、それをヒントに100点を取ることのできた花子の、満点だけど喜べない、うれしくない、みじめな思いに迫りました。
 隣同士で自分の考えを伝えたり、クラス全体での話し合いで、自分の考えに近いものにネームプレートを貼ったりしました。
 最後に自分の考えをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その3

 14:30に下校を開始しました。体育館から出て下靴に履き替えて外へ出ます。300人の児童がスムーズに履き替えるには時間がかかりました。
 14:40に最後の班が下校できました。警報発表から50分後の下校完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練 その2

 点呼が完了したところで、お迎え下校の児童を集めました。お迎えの札を回収しながら再度人数確認です。
 本来ですとここで下校開始となりますが、今日はお迎えはありませんので、いったん通学班に戻しました。
 そして、いつものように児童クラブへ行く児童を集めました。本当の避難ですとこのステップはありません。また、ここで放課後デイサービスへ行く児童も取り出します。
 訓練であるために、いつもより複雑な対応をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/5 1〜4年 体力テスト
2限5年生「中日新聞出前講座」
6/6 修学旅行
6/7 修学旅行 教育実習修了
6/10 読書週間(〜21)
6/11 プール清掃
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911