最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:57
総数:253102

5年生の外国語

 今日の5年生の外国語の勉強は「自己紹介をしよう」です。
 My name is 〜. と名前を言ったあとで、I like 〜. と、好きな色(colors)、動物(animals)、スポーツ(sports)、食べもの(foods)を言います。そして、I want 〜. と欲しいものを言います。
 ペアを作ったら、さっそく開始。最初はどちらが先に言うか、じゃんけんをします。じゃんけんのかけ声も、「じゃんけんぽん」ではなく、「Rock, Paper, Scissors, One Two Three!」です。楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんばんめ その2

 「なんばんめ」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんばんめ その1

 1年生の教室からとてもにぎやかな声が響いてきました。見てみると、算数で「なんばんめ」について、ゲームをしながら勉強していました。
 ルールは神経衰弱と同じです。黒板に伏せて貼られたくだもののカードを2枚そろえます。答えるときに、「左から○○ばんめ」と言うと、先生がカードをめくります。もう一枚、「左から○○ばんめ」と答えて、くだものが同じだと正解です。
 楽しみながら、ものの個数と、順番は、同じ数字でも使い方が違うことを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのはな館(3−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組がうららに乗ってうのはな館に出かけました。まず最初に塩づくりについての話を聞き、製塩土器づくりを行いました。展示室の見学では、火縄銃の展示もあり、レプリカで重たさを体験しました。半日でしたが、東浦のことをたくさん学ぶことができました。来月には、完成した土器で実際に塩づくりを行う予定です。

林間学校に向けて

画像1 画像1
 5年生は,林間学校に向けて学年集会を行いました。スローガン決めと実行委員決めを行いました。スローガンは「学ぼう!楽しもう!林間学校!〜最高の思い出を作ろう!〜」に決まりました。スローガンや実行委員が決まり,協力しながら,自分達で林間学校をつくっていこうという気持ちが高まっていました。

1年2年合同 学校探検2

 学校探検の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。〜その5〜

いつもお世話になっている職員室の先生方にも,ふかし芋をおすそわけしました。

食べ終わったら後片付けです。みんなで協力して出来ました。

おなかいっぱいで,給食に苦しんだ子も……でも,おいしかったです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。〜その4〜

とれたてのじゃがいもで作ったチップスはとてもおいしかったです。
みんな,にっこり いい笑顔
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもを調理しました。〜その3〜

スライスしたじゃがいもを,ホットプレートで焼きます。いいにおいがしてきて,思わず味見したくなるのを,ぐっと我慢!!
小さいお芋はふかしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。〜その2〜

じゃがいもの皮をむいて,芽をていねいに取り除きます。6年生は上手にむいていきます。大きいじゃがいもは,スライサーで薄く薄くカットして,水にさらします。低学年はいすの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもを調理しました。

先週,収穫したジャガイモで,ポテトチップスとふかし芋を作りました。
1・4年生が心電図検査をしている間に,2・6年で準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年合同 学校探検1

 今日は1年生と2年生が合同で学校探検をしました。2年生が計画を立て,1年生をやさしく誘導しながらいろいろな教室を探検し,学校地図に丸を付けていきました。低学年が使わない家庭科室や放送室など,子どもたちは目をきらきらさせながら見学していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 6年生になって初めての調理実習がありました。朝食のおかず作りの学習として,スクランブルエッグを作りました。
 火加減と加熱時間の調節が難しかったようですが,とてもおいしそうに作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのはな館(3年2組)

 うららバスに乗って,うのはな館へ見学に行きました。来月体験する,古代の塩づくりのために,製塩土器を作りました。ひも状にのばした粘土を重ね,苦労しながらロート型にしました。後半は,館内の展示物と昔の道具を見学しました。明日は,3年1組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶ商店

 いこいの時間に、職員室で「うのくすぶ商店」が開店しました。収穫したじゃがいもを先生方に販売しました。1袋100円です。「じゃがいもいかがですか」「100円です」「ありがとうございます」と声を出しながら販売の経験をしました。1000円札を受け取って、おつりを渡したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

 5年生の外国語の授業は、今年から週2時間です。ALTの先生がいないときも多く、担任の先生が一人で授業をしています。以前の5年生の「外国語活動」の時間では、読むことや聞くことを中心にして、歌や、チャンツなど、まさしく「活動」でしたが、現在の5年生は、中学校の英語の授業に近く、英語の文章をノートに書いたり、それを読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車の学習(その2)

パッカー車を見学した後は,職員の方に質問をしました。
指定の日以外にごみを出すとなぜいけないのか,この仕事をしていてよかったと思うことはどんなことなのかなど,たくさんの疑問にお答えいただきました。子どもたちは真剣に聞き,学んだことをノートにメモしました。
お忙しい中来ていただいたトーエイ株式会社の方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車の学習(その1)

4年生は今,社会科で「ごみのしまつと活用」の学習をしています。今週は家でもごみ調べを行っています。
13日(月)の5時間目にはパッカー車が来校し,間近で見せてもらいました。仕組みを教えていただいたり,普段見ることのできない動きも見せてもらえたりして,貴重な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

 本日2時間目の総合では、果樹園のお世話と観察を行いました。果樹園ではびわや小梅が少しずつ色づき始め、おにゆずの白い花も咲いています。子どもたちは、チームごとに木に水をあげたり草を抜いたりして、みんな一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カスタネットのうた

 1年生は音楽室でカスタネットを使ってリズムの勉強をしました。
 「カスタネットのうた」を伴奏に合わせて、みんなで歌ったり、カスタネットを打ったりしました。みんなひとつに音がそろって、とっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/10 読書週間(〜21)
6/11 プール清掃
6/12 プール清掃予備日 生路っ子議会3
6/13 クラブ3
6/14 スクールガード下校
6/15 授業参観 林間説明会 PTA役員会・委員会3
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911