最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:159
総数:252980

4年生 防災学習(その4)

最後に講師の方から「どのように身を守りますか?」と聞かれ,頭を守る姿勢をしっかりととることができました。これから命を守るための学習を積み重ねて,生路防災キッズとして成長していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん〜正門コース〜

 5月22日(水)3,4時間目に町たんけんに行きました。今回は,正門コースということで,コミュ二ティセンターや児童館,生路井,町体育館などをまわってきました。暑い中でしたが,子どもたちは前回とは異なる風景を楽しみながら,新たな町の発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろどりいためをつくろう

 6年生の2回目の調理実習のメニューは,野菜とベーコンをいためた「いろどりいため」です。今日は2組が実習をしました。それぞれ切る野菜を分担して,班の仲間と協力して作ることができました。野菜を同じ厚みに切るのが難しく,火の通りにばらつきがでてしまった班もありましたが,みんなで力を合わせて作った料理はおいしかったです。どの班も完食することができました。1組は金曜日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の準備

夏野菜を育てるために,畑の土を耕し,畝作りをしました。
4・6年はくわを使って,1・2年はスコップを使って作業しました。
暑い日でしたが,みんなで一生懸命作業しました。
夏野菜を収穫するのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオのたねをまこう

 ポットにアサガオのたねをまいて、水やりをしてきました。すると、次々とたくさん芽が出てきました。小さなポットでは狭いので、1本だけ残して、他の芽を大切にそっと間引きしました。それを花壇に植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習 その4

 なまず号の様子の続きです。
 朝まで雨が降り続いて、実施が危ぶまれましたが、ぎりぎりで雨があがり、地震体験をすることができました。みんな興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習 その3

 防災学習の続きです。愛知県の起震車「なまず号」が来て、震度5、震度6、震度7といった揺れの強さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習 その2

 多目的室で行われた防災学習の様子です。防災ネットの方々が分かりやすく教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習 その1

 今日は地震避難訓練を予定していましたが、運動場の状態が悪く、木曜日に延期しましたが、4年生の防災学習は予定通り実施しました。
 東浦町の防災ネットの方々が来てくださって、地震などの災害の恐ろしさや、被災したときの備えについて、映像や防災グッズを通して教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会 その2 教員

 PTA対象の救命救急講習会が終わったあと、藤江小学校の先生が全員生路小学校に来て、生路小、藤江小の教員対象の救命救急講習会を行いました。
 東浦町では、救急車が到着するまでの時間は平均して8分ほどだそうです。しかし、心停止の場合、何もしなければ4分ほどで生命が失われてしまいます。救急車が到着するまでの8分間で、できることを全力でやりましょう、とのことでした。
 こうした講習会を毎年行って、とっさのときに落ち着いて行動できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会 その1 PTA

 生路小と藤江小のPTAが合同で救命救急講習会を開催しました。
 消防署の方が来て、AEDの使い方や、胸部圧迫(心臓マッサージ)の方法を教えてくださいました。
 こうした講習に参加したことのない保護者の方もおられ、貴重な勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の先生にきていただいて6年1組に栄養指導をしていただきました。「ジュースについて考えよう」ということで,市販のジュース500mlにどれくらいの砂糖が入っているのか調べました。結果はなんと約51g!そして,水500mlにそれだけ分の砂糖を混ぜて飲んでみるととても甘いことにびっくり。1日分の砂糖の量は20gということを知った後に,これからの砂糖の取り方について考えました。子どもたちにも生活習慣病の心配があるということで,考えたことを実践してほしいと思います。2組は来週に行う予定です。

4年生 東部知多クリーンセンター見学(その1)

今日は校外学習で,東部知多クリーンセンターへ見学に行きました。
JR東浦駅から尾張森岡駅まで,8分の電車の旅です。一人ずつ切符を入れ,無事に乗りました。駅からクリーンセンターまでは,徒歩で30分!強風の中,がんばって歩きました。
到着すると,疲れもなんのその!みんなやる気満々で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東部知多クリーンセンター見学(その2)

最初はごみが搬入されるプラットホームの見学です。先日学校で見せてもらったパッカー車が次々に入ってくる様子に,興味津々。集められたごみは,巨大なクレーンでかくはんされます。クラスの全員がクレーンで持ち上げられるほどのパワーがあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東部知多クリーンセンター見学(その3)

次々に入ってくるごみを見て,何かを感じ始めた子どもたち。たくさんのごみはどのように処理されるのか,真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東部知多クリーンセンター見学(その4)

見学を終え,最後に質疑応答の時間がありました。「メタルやスラグは一日にどれくらいできますか」など,見学して疑問に思ったことも質問できました。
充実した2時間の学習を終えて,元気に学校へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの誕生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、登校してくると、理科の授業で幼虫から育てているアゲハチョウのさなぎが羽化しているのを発見して大騒ぎ。続いて2時間目には、モンシロチョウも誕生しました。みんなで観察した後、大空へはばたくのを見守りました。

フッ化物洗口

 毎週月曜日の朝会のあとは、フッ化物洗口を行っています。コップに少量ずつのフッ化物を入れて、それを口に含み、1分間、口の中でぷくぷくします。
 いつも元気な1年生ですが、このときばかりは静まりかえってぷくぷくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会で校務主任の先生から、ロータリー花壇についてのお話を聞きました。東浦駅前のロータリー花壇は、生路小学校、藤江小学校の児童、保護者、先生で苗植えをしました。毎日の水やりを駅前の企業の方や、教員で分担して行っています。先生が草取りをしていると、電車を利用される方から、「きれいですね。とても気持ちがなごみます」と声をかけられたそうです。今年もまもなくロータリー花壇の苗植えを行います。みなさんで協力して素敵な花壇にしましょう。

 児童会役員から、児童会スローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「勇気あふれる生路っ子」です。さまざまなことに前向きに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生調理実習2

 先日の2組に引き続き,1組も朝食のおかず作りの学習として,スクランブルエッグを作りました。昨年度の経験も生かしながら手際よく準備・調理・片付けを行うことができました。一人でスクランブルエッグを作れるようになったので,ぜひ家庭でも挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/12 プール清掃予備日 生路っ子議会3
6/13 クラブ3
6/14 スクールガード下校
6/15 授業参観 林間説明会 PTA役員会・委員会3
6/17 代休
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911