最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:141
総数:253561

6年 外国語

好きなものや趣味を表す単語に親しもう
(He is famous. She is great.)

 6年生の外国語の授業では、ゲーム性を取り入れた外国語活動の授業をしていました。
 教科書には、好きなものや趣味を表す単語が絵とともに並んでいます。いくつか選んでその上にマークを置きます。先生がその単語を使った文を言うと、そのマークを取り除くことができます。
 I like 〜. I want 〜. I study 〜. I have 〜. のように先生が言ってみんなでゲームに参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 先週、プール清掃をがんばりました。いよいよ今日から水泳の授業の始まりです。3・4時間目に2年生が低学年プールに入りました。
 水温、気温ともに低めで、実施のめどとされる値を若干上回ったことを確認してからの実施です。児童たちはやや寒がりながらも、「水あそび」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書通帳をつくりました

 3年生はもうすぐ中央図書館見学があります。その前に、「読書通帳」をつくりました。これは中央図書館の取り組みで、町内のすべての小学校3年生が用紙をもらって自分で作るもので、印刷されたA3サイズの画用紙に指示されたとおりに切れ込みを入れて、山折り、谷折りなどをすると、「通帳」ができあがるというものです。
 中央図書館で本を借りると、その記録が書き込まれて、自分だけの貸し出しの記録ができることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 その2

 1年生の算数の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 その1

 1年生の算数で研究授業を行いました。1年生はこれまでに足し算の勉強で、数図ブロックの操作を通して、「あわせて」を両手を使って操作し、「ふえると」は右手を使って右から寄せるという操作をさせています。
 今日の勉強は「のこりはいくつ」ていうめあてで、引き算の学習の導入です。「島にかえるが5匹いて、2匹が葉っぱに乗っていってしまった」という場面を理解させ、それを数図ブロックで操作をします。右手を使って、右へ移動させる、という操作です。
 場面絵を使ったり、役割演技させたり、数図ブロックを操作させたり、教科書に書き込ませて全員○を付けていったりと、いろいろな工夫のある授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 バトンクラブ

 授業参観の続きです。いこいの時間に体育館でバトンクラブの発表をしました。
 バトンクラブ部員の保護者だけでなく、たくさんの児童、保護者の方々が体育館に足を運んでくださいました。
 半年間、工夫と練習を重ねた技や、チームの動きはとても素晴らしかったです。
 昨年まで顧問だった先生が発表を見るために来てくださいました。久しぶりにあえて、児童たちはとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 特別支援学級

 授業参観の続きです。特別支援学級では親子で協力して七夕飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年生

 授業参観の続きです。6年生の様子です。6年生は修学旅行報告会を行いました。また授業で作った修学旅行のパンフレットを廊下に展示して見てもらいました。コンピュータ室に写真を掲示して、写真の注文もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 授業参観の続きです。5年生の様子です。5年生は3時間目に多目的室で林間学校説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 授業参観の続きです。4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年生

 授業参観の続きです。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

 授業参観の続きです。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年生

 授業参観に多数お越しいただきありがとうございました。
 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

How many?

 3年生の今日の外国語活動は、数を尋ねる How many? についての勉強です。
 まず教科書のリンゴの絵に好きな数だけ色を塗ります。そして教室内で次々と友達に声をかけてじゃんけんをします。勝つと、相手が色を塗ったリンゴの数を尋ねることができます。自分と同じ数だけ色を塗った友達を見つける、というゲームです。
 かけ声は、Rock, Paper, Scissors, One Two Three! です。勝つと How many apples? と尋ねます。負けた方は ten のように答えます。先生に聞くのもOKです。さあ、何人見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕飾り

 もうすぐ七夕です。1年生は、色画用紙に願いごとを書いて、七夕飾りを作っています。下書きが合格すると、ネームペンで清書です。みんな、どんな願いごとを考えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級討論会をしよう

 6年生は、初めて学級討論会に挑戦しました。テーマは「先生が宿題を出すべきか、自主学習にすべきか」というものです。
 前の時間に、どちらがよいと考えるか自分の意見とその理由をまとめて、立場を明確にしました。
 今日はコの字型に机を並べ替えて、討論会を行いました。司会役、記録係、時間管理係が決めてあり、肯定グループ、否定グループ、質問役、質問に答える役、話を聞いて最後にまとめる役というように、全員に役割が振られています。
 質問は事前に用意しましたが、その質問に答えることと、最後のまとめについては、シナリオはなく、その場で考えて発言します。アドリブです。
 討論会のあり方を学ぶためにシステム的に考えられたものですが、児童たちは、宿題vs自主学習で、しっかりと考えて議論していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プロペラモーターカーをつくろう

 4年生は理科の学習で、電気について学んでいます。電池とモーターで動くプロペラモーターカーを組み立てました。スイッチを入れるとプロペラが回って、風を起こして前進する仕組みです。
 今日は実際にプロペラモーターカーを走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

 児童が下校した後、職員みんなで協力して、1年生の教室前の花壇から3階のベランダまでネットを張って、緑のカーテンの準備をしました。
 1年生が育てている、アサガオ、ヒョウタン、ヘチマを這わせる計画です。夏の暑さを遮る緑のカーテンにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

 クラブ活動の続きです。
 ボール運動、バドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

 クラブ活動の続きです。
 手芸クラブ、料理クラブ、音楽クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/28 スクールガード下校 4年校外学習(名古屋市科学館)
6/30 コミ防災訓練
7/1 職員会7
7/3 5限6年生「国際理解教育講座」
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911