最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:57
総数:253065

6年生を送る会

1年生から5年生の児童が、心のこもった歌やダンスなどで、6年生に感謝とお祝いの気持ちを伝えました。その後、委員会やクラブ、部活動の引継ぎ式を行いました。思い出に残る「6年生を送る会」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出づくりレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に、3月中旬に実施予定をしていた思い出づくりレクを急遽行いました。思い出づくり実行委員がこれまで時間をかけて考えてきたレクをみんなで楽しく行うことができ、小学校生活の貴重な思い出とすることができました。

6年生 保健講話&お世話になった先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、保健講話とこれまでお世話になった先生からのお祝いメッセージを聞きました。自分の成長を感じたり、昔を懐かしむ貴重な時間になりました。

6年生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の後、3時間目に卒業式の練習を行いました。入場、返事、呼びかけ、退場をしっかりと行うことができました。

東浦町教育委員会より

新型コロナウィルスによる休校等の対応について

日頃より東浦町の教育に対しまして、ご理解、ご協力いただきありがとうございます。
国の休校要請及び県の意向を受け、現段階での本町教育委員会の対応についてお知らせいたします。なお、保護者の皆様には、改めて文面にてお知らせいたします。

【登校について】
・3月2日(月)
  小・中学校ともに、通常登校・給食後下校
・3月3日(火)
  中学校卒業式(在校生・卒業生・教職員・保護者のみで挙行)
・3月3日(火)以降
  小学校全児童は、次の指示があるまで自宅待機
・3月4日(水)以降
  中学校1、2年生は、次の指示があるまで自宅待機
・3月18日(水) 
  小学校6年生は卒業式準備のため午前登校・給食後下校
・3月19日(木)
  小学校卒業式(卒業生・教職員・保護者のみで挙行)
・3月24日(火)
  中学校は、学年集会実施のため登校
(登校時間は各学校の指示に従う・給食なし)
・3月24日(火)〜26日(木)
  小学校の児童は、通知表等を、この間に各自で学校に受け取りに行く

【児童クラブについて】
・3月2日(月)
  通常通り実施
・3月3日(火)以降
  長期休業中と同様に実施

【受検について】
・3月4日(水) 
  公立高校入試前日指導(公立高校受験者のみ登校)
・3月5日(木)、6日(金)、9日(月)、10日(火)
  公立高校入試は、予定通り実施
・3月18日(水) 
  公立高校合格発表 合格者は各学校の指示に従って随時登校

【アフタースクールについて】
・3月2日(月)以降、実施しない

研究授業

 うのはな学級で研究授業を行いました。制限時間を決めて「魚釣りゲーム」をして魚を釣り上げます。釣った魚を裏返すと、10点の赤シール、20点の青シールが貼られています。それを一覧表にして得点集計をします。
 機械的に足し算やかけ算のトレーニングをさせるのではなく、意味を考えながら目的をもって、自然に算数の力を身につけさせることがねらいです。
この授業の準備をするのに、うのくすぶのみんなで「魚」を作りました。紙を切り抜いて色を塗り、磁石を取り付けました。また、チラシを丸めて「釣り竿」も作り、糸も取り付けました。海の生き物として、いろいろな魚の名前を覚えました。算数の授業の準備をいっしょにしながら、図工や国語の勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

 昨日に続けて、今日も美化委員会が教室のワックスがけをしてくれました。今日は南館の1年、4年、6年生の教室です。教室がとてもきれいになりました。
 ワックスがけを終えた後は、ていねいにモップを洗ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろアイデアボックス鑑賞会

 4年生は図工で制作した「おもしろアイデアボックス」の鑑賞会を行っています。
 ・他の人がよろこぶところ、よいところ
 ・工夫したところ
 ・がんばったところ
 ・はこをどんなふうに使っているか
 ・デザイン
 といった点が鑑賞ポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後の自分

 6年生の廊下には、「自画像」とともに「12年後の自分」をイメージした紙粘土の彫像の完成品も展示されました。今にも動き出しそうな世界を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙から広がる世界

 6年生の図工作品「自画像」が廊下に展示されています。自分の写真を撮り、板に貼ってから彫り、紙に写し取って作った版画です。写真をもとにして作っただけあって、どの作品も本人にそっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石の実験

 3年生は磁石の実験キットを使って、磁石の性質を調べています。
 磁石につくものは何か、磁石につかないものは何か、同じ極どうしを近づけるとどうなるか、違う極どうしならどうか、などを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画の作品

 2年生が昨日図工室で制作した紙版画が完成して、教室前の廊下に飾られています。1組の作品は手形つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画

 2年生は図工で紙版画に取り組みました。1組のテーマは「鬼」、2組のテーマは自由です。いろいろな部品を切り取って作り、それを画用紙に貼り付けます。ローラーでインクを塗り広げ、紙を置いてばれんでこすってできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後の自分

 6年生は図工で、「12年後の自分」をテーマに紙粘土の彫像を制作しています。12年後、自分はどんな仕事、趣味に打ち込んでいるかを想像して、針金でポーズをつくり、紙粘土で肉付けをして、着色しています。
 スマホゲームしている自分、走っている自分などいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観

 保育園と小学校の連携強化の手立てとして、生路保育園の先生方が、1年生の給食準備の様子を見に来られました。1年生の給食の準備や方法、ルールなどについて知り、前もってできることがあれば年長組の園児に対して準備させていくことを考えておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館ワックスがけ

 18時30分から、体育館のワックスがけをしました。学校開放で体育館を利用している団体の方と本校の職員で体育館の床をピカピカに磨き上げました。
画像1 画像1

花のお世話

 卒業式に体育館を花でいっぱいにしようと一人一鉢パンジーを育てています。今朝もランドセルを背負ったまま丁寧にパンジーの手入れをする子どもたちがたくさんいました。
 昨日は、委員会の時間に栽培委員会に加えて放送、保健、給食委員会の児童も花壇の草取りをしてくれました。みんなで育てた花で、春には学校が華やかに彩られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 原田牧場さんの命の授業

2月20日(木)の3,4時間目に原田牧場さんに命の授業として,子牛の誕生のお話をしていただきました。子どもたちは,生活科で自分の生まれたときのことを勉強したこともあり,人間と牛の違いに驚いたり,疑問に思ったことを質問したりしました。命の大切さを学習できたよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会

 4年生から6年生の希望者が学習会に参加しました。子どもたちの表情は、真剣そのもの。これまでに学習してきた算数の問題を一生懸命に解いていました。学習会は今日から3日間行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 コロコロゆらりん

 図工で転がるおもちゃ作りをしました。今年はセットで簡単に組み立てられるものを使ったので,子どもたちは装飾に時間をかけて切ったり貼ったりすることができました。作ったあとに,教室の後ろで転がして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911