最新更新日:2024/05/15
本日:count up140
昨日:185
総数:254988

生路ンピックの準備 その2

 各委員会で生路ンピックの準備を進めています。児童会役員は開閉会式や国旗掲揚の練習をしました。また、万国旗を新調したので、それを取り付けることができるかどうかの確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路ンピックの準備 その1

 もうすぐ生路ンピックです。生路ンピックでは、係の仕事を委員会が担当します。今日は、6時間目に臨時委員会を行って、生路ンピックの準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学生ボランティア

 今日は学生ボランティアさんが来て、2年生を中心に授業に参加しました。昨年、生路小学校の3年生で教育実習をした先生が、今度は学生ボランティアとして生路小学校に来てくれます。これからよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

東生会除草ボランティア1

10月4日(金)東生会の皆様による除草ボランティアが行われました。生路ンピックを間近ひかえ,東生会の皆様が「区民と学校が共催の運動会を前にきれいにしたい」という思いをもって作業にあたってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東生会除草ボランティア2

手作業でていねいに鬼芝を抜いてくださいました。子どもたちが走るトラックのコースがきれいによみがえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12年生 玉入れの練習

 生路ンピックに向けて、12年生は玉入れの練習をしました。
 今年は、競技するだけでなく、入場後に少しダンスを披露してから玉入れをします。競技だけでなく12年生のかわいいダンスも魅力いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】防災学習

 9月30日(月)に防災マップ作りのための「地域の防災探検」に出かけました。子どもたちは毎日通る通学路を探検し,東浦防災ネットの方々に同行してもらいながら通学路に潜む危険や町中の防災設備を熱心に調査していました。また授業の最後には,校庭の防災倉庫の中身や役割について実物を見ながら東浦防災ネットの方にお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イオンスタイル見学

 社会科の学習でイオンスタイルの見学に行きました。子供たちが普段から利用している親しみのあるお店。今回は,いつものようなお客さんとしてではなく,「お店の人はどんな工夫をしているのか」という視点で,店内やバックヤードを見学しました。肉や魚の加工の仕方や店員さんの動きなどさまざまな工夫に気づき,学びの多い時間になりました。
 見学にご協力いただきましたイオンスタイルのスタッフの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イオンスタイル見学

 校外学習パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

骨付きサンマ

 今日の給食のおかずで、骨付きサンマが出ました。魚の骨を取って食べる経験をさせる食育を目的としています。魚の骨の取り方についてのプリントを使いながら、担任の先生が指導をしてから、実際の魚に挑戦です。みんな上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防設備について

 4年生が社会科の学習で、校内の消防設備について勉強しています。今日は職員室内の消防設備について調べに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習 名古屋港水族館パート1

 10月1日(火)に2年生51名で名古屋港水族館に校外学習に行きました。はじめは全員で北館のイルカやベルーガ、シャチを見に行きました。とても大きくて迫力のある姿に子どもたちはうれしそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 名古屋港水族館パート2

 10時30分からバックヤードツアーに参加しました。普段は見ることのできない水槽の裏の様子を見て,驚くことがたくさんありました。飼育員さんのお話もしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 名古屋港水族館パート3

 11時からは楽しみにしていたイルカショーを見ました。イルカたちの様々な技を見て,子どもたちからはたくさんの歓声があがっていました。朝から楽しみにしていたお弁当もみんなで食べてよい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 名古屋港水族館パート4

 校外学習の最後は,ドキドキの班別行動です。自分たちで見てきたいものを事前に決めて,班長を中心にたくさんの魚を見ることができましたね。自分たちが学んだこともしおりにたくさん書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2学期の総合で環境問題について学習をしています。その一環でエコ大臣こと池本先生による地球温暖化防止教室を受けました。二酸化炭素が増えるとなぜ地球は暖かくなるのかや火力発電が多い日本はなぜ二酸化炭素を多く排出するのかなどを実験を用いて教えてくださいました。子どもたちは電気を使うことで地球温暖化が進むことを学び、学校や家での電気の使い方について考え直していました。講座が終わり、教室に戻ってからも「この明るさでも過ごせるね。」といって地球温暖化を防止しようという気持ちが行動に表れていました。

1年 ドングリ拾い(東浦高校)その1

 今日は,生活科の「たのしいあきいっぱい」の単元で木の実の製作をするため,1年生みんなでドングリ拾いに出かけました。毎年,1年生は近くの東浦高校の校庭にドングリを拾わせてもらいに行っています。2列に並んで歩いて行きました。東浦高校の教頭先生に挨拶をして,ドングリの木の場所を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドングリ拾い(東浦高校)その2

 東浦高校の校庭を囲んで,ドングリの木がたくさん生えています。素敵な草原に,子どもたちは目をキラキラさせて夢中でドングリ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドングリ拾い(東浦高校)その3

 たくさん袋に拾った子どもたちは,大満足で生路小学校へ帰りました。帰ってからタライの中にドングリとドングリ帽子を分けて入れました。これから,たくさん木の実の製作できそうで楽しみです! 学習フェスタでも木の実のコーナーを作りたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(火)に6年生は卒業アルバムの個人写真撮影や運動場に入った砂をならす作業など,1日がんばりました。特に運動場に入った砂をならす作業では,暑い中でしたが,生路っ子みんなのために最高学年という意識をもって一生懸命作業することができ,目標としている「信頼される6年生」の姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/3 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911