最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:89
総数:253027

1年 5/19〜5/21のひらがな練習

 ひらがなの練習も,いよいよ残り20個を切りました。
 「す」や「お」のような結びのあるものや,「あ」のような大きな曲りのあるひらがなを上手に書くためには,正しい鉛筆の持ち方や姿勢も大切です。以前お配りした学年懇談会の資料に,鉛筆の持ち方や姿勢についてのプリントが入っていますので,参考にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの芽が出たよ!

 先週,土作りをして蒔いた種が,早くも芽を出しました。
 いろんな種類のアサガオの種を蒔いたので,葉の形や色もいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 植物の発芽や成長(その9)

 インゲンマメの発芽実験,9日目です。
 1枚目は全体写真,2枚目は「水あり」です。
 「水あり」の種子の変化が,はっきりと見えてきましたね!!ぜひ,みなさんも登校した時に,自分の目で確認してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に伴う登校の仕方等について(再掲載)

 学校再開に向けて,5月21日(木)に事前登校を行います。そのことを含め,学校再開に伴う登校を以下の予定で行います。詳細の予定につきましては,事前登校日に学年通信等でお知らせします。また,今後の状況により変更が生じましたら,メルマガ・ホームページでお知らせします。

5月21日(木)
 通学団別,時間差による分散登校を実施します。
●8:20〜9:50  川尻・北下,南下A,荒古下1〜4,荒子上
●10:10〜11:40  南下B,西畑,塚越,南1〜3
 ※休校中の課題,連絡袋,筆記用具,上靴を持たせてください。
 ※朝,必ず検温,マスクを着用して登校させてください。体温が37度
  より高い場合(同居家族が発熱の場合も含む)は,登校を見合わせ,
  学校へご連絡ください。
 ※通学団下校時は,児童の安全を確保しつつ,間隔を広げて歩くように
  します。
★「自主登校教室」は,5月22日(金)で終了します。

5月25日(月)〜29日(金)
◆全学年 3時間授業 給食なし 11:45 通学団下校
 ※児童クラブは,11:30より受入れを開始します。

6月1日(月)〜3日(水)
◆1年 3時間授業 給食なし
 11:45下校(お迎え当番にご協力ください)
◆2〜6年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,11:30より受入れを開始します。

6月4日(木)〜5日(金)
◆1年 4時間授業 給食あり
 13:30下校(お迎え当番にご協力ください)
◆2〜6年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,13:30より受入れを開始します。

6月8日(月)〜
◆全学年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,15:30より受入れを開始します。

5年理科 植物の発芽や成長(その8)

 インゲンマメの発芽実験,8日目です。今日の様子を見てください!
 1枚目は全体写真,2枚目は「水あり」です。
 事前登校の21日(木)には,どんな変化が見られるでしょうか!?
 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月21日(木)の もちものについて

 5月21日の もちものについて
 メルマガやホームページで れんらくがありましたが,2年生の「うわぐつ」は 学校においてあります。きゅうこう中のしゅくだいも やれたものだけ もってくればよいです。2年生のきょうしつも,げんきいっぱいのみなさんを まっています。ミニトマトのなえも とどきましたので,らいしゅう「ひとり ひとはち」で うえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽や成長(その7)

 18日(月)でとうとう7日目。一週間がたちました。変化はどうでしょう。
画像1 画像1

5年理科 植物の発芽や成長(その6)

 4日目〜6日目のインゲンマメの様子です。1枚目が4日目,2枚目が5日目,3枚目が6日目の様子です。
 発芽はどうでしょうか…?何か変化を見つけた人はいますか?
 ちなみに,「水あり」の方には毎日水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その14 たねをまいたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのくすぶだより〜その13のクイズは,分かったかな?
 黄色い丸は,「エダマメ」です。ゆでて食べるとおいしいよね。宮城県には,ゆでたエダマメをすりつぶして,砂糖と塩をまぜておもちにまぶした「ずんだもち」という食べ物があります。甘くておいしいよ。
 赤い丸は,「オクラ」です。「オカレンコン」という名前もあるんだよ。切ると,ネバネバしますね。栄養たっぷりで,夏バテ防止になるんだよ。
 エダマメとオクラの種まきをしました。芽が出るのが楽しみです。学校が始まったら,みんなで協力して育てようね!

<1年生> 5/18(月)のひらがな練習

 今日のひらがな練習は,「な」,「ふ」,「ち」です。
 ひらがなは曲りや結びなど,バランスよく書くことが実は大変です。お子さんが,なかなか思うように書けないときもあると思いますが,根気よく励ましてあげてください。
 今後,学校でも反復練習をしていきます。

 今日から,書き方のポイントと一緒に,勉強したひらがなで書くことができる言葉も載せていきます。(したの こくばんのえを みてね!)
画像1 画像1

<1年生>生活科 「たねをまこう」

 今週,子どもたち一人ひとりの鉢に,アサガオの種をまきました。
残念ながらみんなで種の観察をすることはできませんでしたが,写真を見てどんな色や形,大きさをしているのかご家庭でお子さんとぜひ話してみてください。参考にペンを横に置きました。アサガオの種はとても小さいです。

 今回は色々な種類のアサガオの種を混ぜてまいたので,自分の鉢にどんな花が咲くかは育ててからのお楽しみです。

<1ねんせいのみんなへ>
 せんせいたちで,あさがおのたねをまきました。
がっこうがはじまったら,みんなでみずやりや,くさぬきをして,たいせつにおせわをしましょうね。どんなはながさくのか,いまからたのしみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<1年生> 5/11〜5/15のひらがな

 本日は5/11〜5/15までの宿題になっているひらがなについて,気を付ける点やバランスよく書くためのポイントをまとめました。ご家庭での学習に役立てていただければと思います。

 25日から学校は再開しますが,お配りした宿題は学習カードに沿って計画的に進めてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽や成長(その5)

 インゲンマメの観察,3日目です。発芽したかな!?
 「水あり」と「水なし」の様子…同じように見えるけど…ムムッ!!
 よ〜く見てくださいね!
 写真は1枚目が全体,2枚目が「水あり」,3枚目が「水なし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 どきどきわくわくまちたんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールの三ちょうこうえんは ひろいこうえんで 楽しそうな ゆうぐもありましたよ。 まちたんけんのときに みんなで あそびましょう。

2年生 生活 どきどきわくわくまちたんけん

きょうは にしもんからスタートして 三ちょうこうえんまで たんけんしてきました。とちゅう 1年生のときに ドングリひろいをした ひがしうらこう校にも いきました。ゴールの三ちょうこうえんは ひろいこうえんで 楽しそうな ゆうぐもありましたよ。 まちたんけんのときに みんなで あそびましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 漢字ノート

 みなさん、新しいしゅくだいはじゅんちょうにすすんでいますか。「わ、やっていない、どきっ!」としたあなた、まだ間に合います。これからがんばりましょう。

漢字ノートをやる上で4つのポイント
1大きく
2ゆっくりていねいに
3マスからはみ出さないように
4とめ、はね、はらいに気をつけて

 この4つを気をつけて、とてもきれいな漢字ノートをめざしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その13 なんのタネかな?

 「うのくすぶだより〜その12」のクイズの答えは…実は,先生もはっきりとは分からなくて…。調べたら,「ナミテントウ」というテントウムシの仲間のようです。ナミテントウは,赤に黒い紋(まる)や黒に大きな赤い紋(まる),全体にオレンジ色と,いろいろな模様があるテントウムシだそうです。クイズのナミテントウは,黒地に2つの赤い紋(まる)がありましたね。これは,植物につくアブラムシを食べてくれるので,人間にとっては,ありがたいムシだそうです。身近にいるムシも,調べるといろいろなことが分かっておもしろいですね。
 
 そこで,クイズです!下の写真は,みんなも育てたことのある野菜のタネです。さて,どんな野菜のタネでしょうか?答えは次のホームページで!!

 ヒント:【黄色い丸】ゆでて,塩を少しふって食べるとおいしい!給食にも出るよ。
     【赤い丸】切ると,切り口は☆の形。ネバネバしている。
画像1 画像1

うのくすぶだより〜運動しようね〜

画像1 画像1
 みんなの声が聞こえなくて,さみしい…早く学校が始まらないかなあ。キリンくんもさみしそうです。
 
 家で過ごすことが多い休校中,運動不足になっていませんか?私は,家でラジオ体操とストレッチをしています。しっかり動かすと あせがいっぱい出て,良い運動になります。YouTubeで検索すると,ラジオ体操の動画が見られます。
 くすのきぶどう学級の「ラジぶたくん」(黄色い矢印の子です)も,毎日取り組んでねと言っています。
 他に,「パプリカ」を踊ったり,「U.S.A」のダンスエクササイズ動画を見て体を動かしたりするのもおすすめです。必ず,おうちの人の許しをもらって,危なくないところで,運動してね。


画像2 画像2

5年理科 植物の発芽や成長(その4)

画像1 画像1
 実験2日目。今日のインゲンマメの様子です!
 まだ変化はなさそう・・・です。変化が見られるのが楽しみですね!明日には変化が見られるかな?

読書感想文コンクールについて

画像1 画像1
 先日,担任の先生から課題が配付されました。その中に読書感想文コンクールの案内が入っていたと思います。読書感想文といえばいつもは夏休みの課題として出されていますが,今年度は休校中から取り組んでみようということになりました。ゆっくり読書する時間もあると思いますので,この機会にいろいろな本にふれてみてください。
 今年度の応募は自由応募になりましたので,書けたところで提出してください。(8月5日校内締め切り)
 本日,課題図書の案内が届きましたので写真を掲載します。
 応募表については,提出いただいた児童に後日お渡しします。たくさんの応募をお待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/9 プール掃除4年 中止
6/10 プール掃除5・6年 中止
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911