最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:57
総数:253075

ちょっと拝見 教室背面黒板3

 学年・学級の違いや,担任の先生の特徴が,それぞれの背面黒板に表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと拝見 教室背面黒板2

 前回紹介した教室の他で,背面黒板の内容を紹介いたします。担任の先生の思いが伝われば,幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす7 (6年生)

 体育の表現運動で,「8拍子のリズム運動」というテーマで,グループごとに動きを考えて練習しました。
 ※アップテンポなリズムのため,動きをどのようにつないでいくかを
  各グループが工夫していました。完成する日が,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす6 (5年生)

【写真1・2】(音楽)
○2人ペアで,オルガンの練習をしました。
 ※2人が交代で練習し,正しく弾けているかをお互いに見合って
  いました。(オルガンの台数の関係で,クラスを半分に分け,
  弾いていない子どもたちは音楽プリントに取り組んでいました)
【写真3】(算数)
○「小数のかけ算」の学習で,計算の法則(交換法則,分配法則)を活用して練習問題を解きました。
 ※TTで見て回り,一人一人のでき具合を確認していきました。
  (算数を中心として,TTをしっかりと活用していきます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす5 (4年生)

【写真1】(算数)
○「大きな数」の練習問題を,次々と解きました。
 ※TT(ティーム ティーチング)で,個々の子どもたちへ対応
  していきました。
【写真2・3】(写真)
○愛知県について,学習のまとめをしました。
 ※愛知県の白地図などを活用し,それぞれでまとめていました。
  黒板に掲示された白地図の活用例も,参照していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす4 (3年生)

【写真1】(体育)
○(玉入れ用の赤玉を使い)チーム対戦形式で,相手コートに赤玉を入れ合いました。
 ※「自陣の赤玉が少ないチームが勝ち」というルールだったため,
  子どもたちは必死に投げ合っていました。
【写真2】(体育)
○長縄を使って,「八の字跳び」をしました。
 ※クラスを2つに分けて,それぞれのグループで練習していました。
【写真3】(理科)
○継続観察をしていたアゲハチョウが,羽化しました。
 ※サナギから羽化する瞬間を直接見ることができ,子どもたちは
  とても興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす3 (2年生)

【写真1・2】(図画工作)
○「わっかで へんしん」の学習で,完成した作品を披露し合いました。
 ※ファッションショー形式でグループごとに披露し,教室の中を
  歩いたり,黒板の前に並んでポーズをとったりしていました。
  恥ずかしそうな人もいましたが,ノリノリの人も見られました。
【写真3】(生活)
○水槽などで世話をしているヤゴの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす2 (1年生)

【写真1】(生活)
○つるが長く伸びてきたアサガオを観察して,記録プリントにようすをかきました。
 ※何度もアサガオを見に行き,葉やつるのようすを細かく観察して
  いました。
【写真2・3】(体育)
○スキップや後ろ向き走り,膝の曲げ伸ばしをしての床移動など,体を使っての様々な運動をしました。
 ※体をしっかりと動かして,元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 授業のようす1 (うのくすぶ)

 今週は,水曜日に雲の合間から太陽が少し見られたものの,雨か曇りの天気が一週間中続きました。いこい(大放課)の時間などで,外での活動ができなかった子どもたちにとっては,ストレスのたまる週であったことと思います。大雨による被害の収束を含め,早く天候が回復してほしいものです。

【写真1・2】(日常生活)
○うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の学級園に行き,野菜の収穫をしました。
 ※キュウリを何本も収穫することができました。もう少しすると,
  パプリカが収穫できそうでした。
【写真3】(算数)
○計算ドリルの問題を,次々と解いていきました。
 ※先生からのアドバイスも聴いて,しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす7 (6年生)

【写真1】(音楽)
○「サウンド オブ ミュージック」の楽曲(DVD)を鑑賞しました。
 ※「サウンド オブ ミュージック」は4年生でも学習しましたが,
  6年生で関連曲が出てくるため,あらためて鑑賞していました。
【写真2・3】(総合)
○修学旅行のしおり作成のために,挿入するイラストを考えて描きました。
 ※社会科資料集を参考にして,歴史に関連するイラストを描いていた
  人も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす6 (4年生)

【写真1】(図画工作)
○「コロコロガーレ」の学習で,自分の作品についての反省を書いたり,他の人の作品を見合ったりしました。
 ※(別のクラスを参観した時にも感じましたが)子どもたちが,
  作品の反省を真剣に書いていて,その姿が印象に残りました。
【写真2】(算数)
○「大きな数」の学習で,兆の位まである数を読んだり,かき表したりしました。
 ※画面に映された大きな数を,読んだ人から座っていきました。
  位の区切りが付いていない数は,読みづらいと感じました。
【写真3】(音楽)
○「TODAY」という曲を歌いました。
 ※歌う方向や間隔,発声の仕方にに留意し,優しい声で歌って
  いました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす5 (3年生)

【写真1】(道徳)
○「たっきゅうは四人まで」という題材で,友達関係について考えました。
 ※グループで遊ぶ際の人数について,交友関係で対応が変わる場合が
  あるかを考え,人の心(相手への思いやり)について意見を述べて
  いました。
【写真2】(国語)
○「友だちに知らせたいこと」の学習で,一人一人が知らせたいことを発表しました。
 ※発表の後には,質問したり感想を言ったりしていました。
【写真3】(社会)
○生路小学校区の土地のようす(土地利用の状況)について調べました。
 ※東浦町に関する資料集を見ながら,校区の白地図に色を塗っていき
  ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす4 (5年生)

【写真1・2】(体育)
○ステップして移動する運動や,瞬発力を高める運動などをしました。
 ※先生が笛を鳴らす度に,床に手をついて方向を転換して走る運動
  では,素早く反応しようと頑張っていました。
【写真3】(国語)
○「きいて,きいて,きいてみよう」の学習では,人にインタビューをしたことを「知多の友」に書いてまとめ,その内容を発表し合いました。
 ※「何をインタビューしたか」とともに,どのように内容をまとめ
  たのかについても興味を示して聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす3 (2年生)

【写真1・2】(国語)
○「かんさつ名人になろう」の学習で,生活科で世話をしているミニトマトや生き物(ヤゴなど)を観察して,「知多の友」に記録しました。
 ※丁度,ヤゴがトンボに羽化する途中を書画カメラで撮影して
  いたため,子どもたちは興味深そうに見ていました。
【写真3】(音楽)
○タンバリンのリズムに合わせて,動物の鳴き声と動きを表現しました。
 ※動物の鳴き声とともに,動物の動きも表現していましたが,
  椅子から飛び上がるほど大きな動きをする子どももいたので
  見ていて圧倒されました。(別のクラスでは,手拍子と鳴き
  声で表現していましたが,クラスごとの特徴があって,おも
  しろかったです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす2 (1年生)

【写真1・2】(国語)
○「すきなもの なあに」の学習で,各自の好きな物を「知多の友」に書きました。
 ※作文用紙の使い方の練習でしたが,どの子どもも「知多の友」に
  しっかりとかけていました。また,(絵日記のように)好きな物
  を絵でも表現していて,楽しそうに描いていました。
【写真3】(体育)
○ボールを使った運動をしました。
 ※二人一組で,ドッジボールを投げ合っていました。何回か投げる
  中で,うまくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 授業のようす1 (うのくすぶ)

【写真1】(体育)
○なわとびなどの跳ぶ運動や,走る運動をしました。
 ※カラーコーンを回って往復するルールで,走る運動をして
  いました。全力走をする姿を見て,気持ちよかったです。
【写真2・3】(道徳)
○他の人から言われて,「うれしいことば」と「かなしいことば」について考えました。
 ※資料プリントなども見ながら,しっかりと考えていました。
  また,自分から発表するようすも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路っ子議会

 今年度は,新型コロナウイルス感染症予防のため,年度当初に2か月の休校措置がとられました。そのため,学級委員や児童会役員などの任期が短くなってしまいます。
 そこで,このような場合に任期を変更することができるようにしたいと考えました。今日は臨時の生路っ子議会を行い,児童会規約を変更してよいかの話し合いを行いました。このあと4〜6年生が学級で投票を行い,決定します。
画像1 画像1

7月8日(水) 授業のようす7 (5年生)

【写真1】(体育〈保健〉)
○「不安やなやみがあるとき」について,不安や悩みを抱えている状況で,どのように対処することが望ましいのかを考えました。
【写真2・3】(総合)
○林間学校に向けて,本番の活動内容(野外炊飯など)やグループ活動における留意点などについて確認しました。
 ※例年とは違い,林間学校が9月に延期する状況の中ですが,子ども
  たちは「活動についての先生の話」を真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 授業のようす6 (うのくすぶ)

【写真1】(なかよしタイム)
○うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の子どもたち全員で,七夕集会をしました。
 ※初めに,体育館で「中当てドッジボール」をしました。元気に
  動き回り,盛り上がっていました。
【写真2】(国語)
○「スイミー」の物語を読みながら,内容を確認しました。
【写真3】(国語)
○教科書の挿絵(広場の絵)を見ながら,登場する子どもが何をしているのかを確認しました。
 ※リレーのバトン渡しやスキップなど,登場する子どもの動きに
  合わせて,実際に表現していました。やる気満々の動きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 授業のようす5 (3年生)

【写真1・2】(国語)
○「がんばっていること」や「大切にしていること・もの」について,一人一人が発表しました。
○発表を聞く人は,内容(発表の要点)をノートに書きました。
【写真3】(算数)
○「たし算とひき算の筆算」の問題を,次々と解きました。
 ※TT(ティーム ティーチング)で,問題の解き具合を確認しながら
  学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911