最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:89
総数:253019

7月22日(水) 授業のようす2

【写真1】(4年生 理科)
○ヘチマについて,雄花のつくりを調べました。
 ※コンピュータで雄花の特徴などを調べ,各自で理科ノートに記入して
  いました。
【写真2】(5年生 体育)
○表現運動で,音楽に合わせてダンスをしました。
 ※練習を重ねた成果で,一人一人の動きに切れ味がありました。
【写真3】(6年生 理科)
○「人や他の動物の体」の学習で,人の内臓のつくりをまとめました。
 ※教科書の内容を基に,各自で理科ノートに記入していった後で,全体
  でまとめていました。

★猛暑が予想される「本格的な夏」が,目の前に迫っています。明日からの4連休で,ゆっくりと過ごして体を休められるとよいですね。そして,今日の欠席0人のように,これからも子どもたちの元気な姿が多く見られることを,心から願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水) 授業のようす1

 今日は,全校で欠席者が「0人」でした。そして,暑さが続く中で,各学年の子どもたちが,一生懸命に学習・運動に取り組んでいました。

【写真1】(1年生 音楽)
○カスタネットを使って,リズム打ちの練習をしました。
 ※カスタネットの持ち方や手の使い方など,先生の説明を聞いてテンポ
  よくリズム打ちをしていました。
【写真2】(2年生 国語)
○新出漢字の練習をしました。
 ※漢字ドリルを確認しながら,それぞれ漢字ノートに丁寧な字で練習を
  していました。
【写真3】(3年生 書写)
○毛筆で,漢字の「三」の練習をしました。
 ※横線の書き方が1本ずつ違っているので,それぞれの特徴に気を付け
  ながら半紙に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす7 (6年生)

【写真1・2】(外国語)
○諸外国のようす(建物,食べ物など)や特徴について,学習しました。
 ※資料画像を見ながら,テキストブックの内容を確認していました。
【写真3】(体育〔保健〕)
○「たばこの害と健康」の学習で,煙草による健康被害などについて考えました。
 ※煙草の特性の説明を聴いた上で,「未成年が煙草を吸うことによる
  害」を考える場面では,多くの意見が出ていました。煙草の有毒性
  について,しっかりと考えている姿が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす6 (5年生)

【写真1・2】(外国語)
○ゲーム形式で,問答の会話文練習をしました。
 ※事前に作成しておいたバースデーカードを各自が複数枚持って,
  相手を変えながら会話(問答)をして,会話を終えたらカード
  交換をする形で,活動していました。
  〈問答文〉
   問1 When is your birthday ?
   答1 My birthday is 〜.
   問2 What do you want for your birthday ?
   答2 I want a(an) 〜.
【写真3】(社会)
○水害に備える国や県(地方自治体)の対策について,学習しました。
 ※どのような対策がとられているかを中心に,意見を発表してい
  ました。(今月,大きな水害が起こっていることもあり,真剣
  に考えて発言する子どもが多かったです) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす5 (4年生)

【写真1】(体育)
○表現運動で,音楽のリズムに合わせた動き(運動)を,グループごとに考えました。
 ※CDの音楽を流し続け,リズムを確認しながら考えていました。
  初めての時間だったため,試行錯誤を繰り返しながら,徐々に
  動き方を考えていました。
【写真2】(音楽)
○「4分の4拍子」について,指揮の動きを基にしてリズム(テンポ)を学びました。
 ※黒板の図と先生の動きを見ながら,指揮者のように腕を動かし
  ながら,リズムを確認する練習をしていました。
【写真3】(国語)
○「新聞を作ろう」の学習で,新聞に掲載するための記事を調べました。
 ※コンピュータを活用し,各自で関心をもつ内容を見付け「知多
  の友」に記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす4 (2年生)

【写真1】(体育)
○走る・転回する運動を行いました
 ※床の目印で方向転換をして,決まったコースを走ってタイムを計測
  していました。方向転換の仕方を工夫しながら,一人一人が全力で
  走っている姿が見られました。
【写真2】(道徳)
○「わたしだけの かばん」という話で,物の価値について考えました。
 ※人にとって大切な物の価値について,子どもたちなりに意見を出し
  合っていました。
【写真3】(算数)
○「たしざんとひきざんの ひっさん」の学習で,計算の仕方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす3 (1年生)

★各学年の授業の中で,「学びの友」の問題を解く場合があります。「学びの友」は,例年の「夏休みの友」にあたる冊子ですが,夏休みの短縮に伴って内容が精選され,今年度に限り名称が「学びの友」となりました。(各家庭で取り組む内容・ページもあります)

【写真1・2】(国語)
○「まなびの とも」(学びの友)の問題に取り組みました。
 ※これまでに習った内容について,先生から指示された箇所の問題に
  取り組んでいました。
【写真3】(国語)
○まとめのテストを行いました。
 ※以前,参観した時と同様で,真剣に問題に向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす2 (うのくすぶ)

【写真1・2】(図画工作)
○楕円形の画用紙を使い,それぞれが好きな模様を描きました。
 ※色鉛筆やパスを使って,何枚も描いていました。(描き終えた紙は
  のりで貼り付けて,長くつなぎ合わせる予定だそうです)
【写真3】(国語)
○決まった文字から始まる用語を見付けました。
 ※「く」「け」「こ」などから始まる用語を考えていました。次々と
  手が挙がり,積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 授業のようす1 (3年生)

 いつもの年であれば,今日から夏休みとなりますが,今年は新型コロナウイルスの影響で8月7日(金)まで授業が続きます。通常では授業を行わない時期である上に,一年中で最も暑さが厳しい時期でもありますので,熱中症対策をして授業を進めていきます。

★専用の器具を使ってWBGT(熱中症指数)を何度も測定して,数値が高い場合は活動(屋外や体育館での活動)を中止します。

 3年生など多くの学年が,気温の上昇を考慮して,早い時間帯に体育の授業を行っていました。(主に体育館で実施)
【写真1】
○「ハードル走」について,跳ぶ姿勢とタイミングに気を付けて行いました。
 ※まとめの活動で,一人一人がしっかりと跳んでいました。
  (途中休憩をとりながら,1時間目に行いました)
【写真2・3】
○長縄で「八の字跳び」を行いました。
 ※以前,参観した時よりも,全体的にリズミカルに跳ぶ子どもが
  多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと拝見 教室背面黒板4

 7月も下旬に入り,梅雨明けが近づいてきています。梅雨明け後の猛暑も心配ですが,そのことも含めて,励ましの背面黒板が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす7 (6年生)

【写真1・2】(算数)
○「資料の調べ方」の学習で,電卓も活用して平均値を求める練習をしました。
【写真3】(図画工作)
○「くるくるクランク」の学習で,作品を仕上げました。
 ※作品が完成した人から,作品のポイントを書いた名札を付けていきま
  した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす6 (4年生)

【写真1】(書写)
○「はす」の字を,毛筆で練習しました。
 ※毛筆では,平仮名を書くことが難しいので,なめらかな筆使いに
  ついて注意を受けながら練習していました。
【写真2・3】(道徳)
○「プロレスごっこ」という話で,「いじめ」について考えました。
 ※登場する人の立場に立って,「やられたら いやだ」という思い
  などについて,多くの意見が出ていました。最後には,それぞれ
  の考えについて,プリントに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす5 (3年生)

【写真1】(外国語)
○1〜20の数字を,英語で表現する練習をしました。
 ※ゲーム形式で,ランダムに数字を英語で言う練習を行っていました。
【写真2】(理科)
○ホウセンカのようすを観察して,理科ノートに記録しました。
 ※ホウセンカが大きく生長したため,時間をかけて記録を書いていま
  した。
【写真3】(国語)
○「言葉で遊ぼう」の学習で,「問い」の文と「答え」の文の関係(つながり)についてまとめました。
 ※「しゃれ」について注目し,「問い」と「答え」の文の内容に加え,
  文の表す意味についても,先生が例を示して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす4 (1年生)

【写真1】(音楽)
○「山の音楽家」の楽曲で,音楽に合わせて打楽器を鳴らし演奏ました。
 ※トライアングルやグロッケンなど,一人一人が担当の楽器を持ち,
  メロディーをよく聴きながら,しっかりと楽器を鳴らしていました。
【写真2】(算数)
○「たしざん」「ひきざん」の復習問題をしました。
 ※答え合わせの場面では,次々と計算の解を答えていきました。
【写真3】(国語)
○「すきなもの,なあに」の学習で,自分の好きな物をプリントに書きました。
 ※プリントに書けた子どもたちは,先生に内容を見てもらっていまし
  た。静かに挙手をして先生を待つ姿は,とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす3 (2年生)

【写真1・2】(音楽)
○「かえるのうた」の楽曲を,オルガンで演奏する練習をしました。
 ※二人一組で,「輪唱」形式で演奏していました。リズムに気を付け
  ながら,それぞれの演奏を合わせていけるよう,一生懸命に練習を
  していました。
【写真3】(国語)
○「かんさつ名人になろう」の学習で,一人一人が書いた観察記録について,感想を発表し合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす2 (うのくすぶ)

【写真1・2】(生活)
○学級園で育てて収穫した野菜(キュウリ,ナス,ピーマンなど)の中で,家への持ち帰り用の野菜を分けました。
 ※欲しい野菜には,元気よく挙手をしてアピールしていました。
【写真3】(社会,書写)
○教科(学年)ごとに分かれ,各自の課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業のようす1 (5年生)

 愛知県での新型コロナウイルス感染者が,先週あたりから増えてきました。東京などの関東圏を中心に,全国的な感染者増加が再び見られます。学校として,「3密」回避の活動や「手洗い,消毒」の徹底に心がけ,熱中症への警戒とともに,子どもたちの安全確保に一層努めて参ります。ご家庭でも,感染予防へのお取組を,お願いいたします。

【写真1・2】(体育)
○表現運動で,様々な音楽を聴きながら踊りました。
 ※「PERFECT HUMAN」や「恋」の楽曲に合わせて,移動しながら
  大きな動きで表現して(踊って)いました。
【写真3】(外国語)
○英語を活用しての「バースデイ カード」作りをしました。
 ※色鉛筆なども使って,英語が引き立つようなカードを作っていま
  した。細かい部分にまでこだわりをもち,作成していた子どもも
  見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室にエアコンを設置しました

 国の感染症対策・学習保障等に係る支援事業による「学校保健特別対策事業費補助金」が,東浦町内の各小中学校に交付されました。その補助金の一部を活用して,配膳室(本館1階)にエアコンを設置しました。今年は夏休みが短く,明日〔7月21日(火)〕以降も授業を行います。梅雨が明けると,今以上に暑さが厳しくなりますので,給食委員の子どもたちなどが,暑い中で作業をしなくてもよいようにするための設置です。
 残りの補助金につきましても,子どもたちの健康・安全を守るために,効果的に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) 授業のようす6 (6年生)

【写真1】(家庭)
○「夏をすずしく さわやかに」の学習で,夏の生活について考えました。
 ※夏をいかに快適に過ごすかについて,子どもたち自身の意見・考えを
  幾つも発表していました。
【写真2】(算数)
○算数ドリルを中心に,多くの問題に取り組みました。
 ※テストと同じ隊形で,各自で問題に取り組んでいました。ガラス越し
  に,集中力と緊張感が伝わってきました。
【写真3】(外国語)
○外国のようすや生活について学びました。
 ※画像などの資料を通して,外国の状況を知ることは,外国語を学ぶ上
  でも大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 授業のようす5 (5年生)

【写真1・2】(国語)
○「同じ読み方の漢字」の学習で,同音異義語の漢字を使った文作りをしました。
 ※国語辞典を活用して,同音異義語を見付けてから,各自で文作りを
  していました。「漢字を見付けること」と「漢字を用いた文を作る
  こと」という二つの作業に苦労しながらも,しっかり考えて活動し
  ていました。
【写真3】(社会)
○「低い土地のくらし」の学習で,岐阜県海津市の特徴について学びました。
 ※大きな川に挟まれた輪中地帯のようすや苦労などについて,考えて
  いました。先日の豪雨を含め,ここ数年で雨による水害が毎年発生
  生しているだけに,しっかりと学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911