最新更新日:2024/05/07
本日:count up83
昨日:57
総数:253837

8月7日(金) 授業のようす5

【写真1】(4年生 社会)
○安全な水を確保するための仕事を知り,水の大切さについて考えました。
 ※「水を大切に使うために,どうするべきか」という問いについて,
  子どもたちなりに考えた方策を,幾つも発表していました。
【写真2】(6年生 社会)
○日本国憲法の「平和主義」を中心に,平和について学びました。
 ※1945年8月6日・9日に原子爆弾が投下された事実を確認した上で,
  平和を実現するための努力について考えるとともに,今後の日本の
  役割についても考えていました。
【写真3】(6年生 外国語)
○肯定文と疑問文について,基本的な文型を確認しました。
 ※「Are you from Canada ?」のような疑問文で,単語の並びや「?」
  の使い方について,説明を聴いたり質問を受けたりしながら確認し
  ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 授業のようす4

【写真1】(4年生 理科)
○生長したヘチマのようすを観察して,記録をまとめました。
 ※長く伸びた蔓の状況や,実がなり始めた雌花のようすなどを見て,
  理科ノートに記録していました。
【写真2・3】(5年生 理科)
○顕微鏡を使って,アサガオの花粉を観察して,花粉の形などを記録しました。
 ※事前に,1年生のアサガオから花粉を採取してプリパラートを作り,
  2〜3名のグループごとに観察していました。ピント合わせに苦労
  しながらも,しっかりと観察する姿が見られました。
 ※写真3は,アサガオの花粉の資料画像です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 授業のようす3

【写真1】(2年生 図画工作)
○「わくわく どきどき」の学習で,完成した絵の説明・名札を書いて,お互いに作品を見合いました。
【写真2・3】(3年生 国語)
○「まいごのかぎ」の学習で,2人一組になって,交代で音読紹介をしました。
 ※お互いの間隔をあけても声が聞こえるよう,各自が意識しながら練習
  していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 授業のようす2

【写真1】(1年生 算数)
○復習プリントの問題に取り組みました。
 ※何枚もプリントがありましたが,全員が集中して取り組んでいて,
  次々と解いていました。
【写真2】(1年生 生活)
○シャボン液を作って,シャボン玉を飛ばしました。
 ※夢広場(本館屋上スペース)に出て,それぞれ楽しそうにシャボン
  玉を飛ばしていました。
【写真3】(2年生 国語)
○夏休み期間に読むための本を,図書コーナーで探して借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 授業のようす1

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の子どもたちは,コンピュータを活用して,学習に取り組みました。漢字の正しい書き順を確認したり,ゲーム形式などで計算問題をしたりして,各自の課題に合わせて進めていました。コンピュータ操作の楽しさもあるためか,一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 冷凍パインを食べたよ!

 夏は食欲も落ちがちですが,今日は給食に冷凍パインが出て,子どもたちは大喜びでした。凍っていて冷たくて,アイスデザートをおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水あそび その4

 夏本番の8月。今年はプールの授業はありませんが,夏休み明けも水あそびをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水あそび その3

 水鉄砲やマヨネーズの容器,霧吹きなど,思い思いの道具を使って水遊びを楽しみました。道具によって水の飛び方が変わり,面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水あそび その2

 何度も水を入れて,冷たい水の感触を楽しんでいました。風が吹くと涼しく感じることができ,汗も水で流すことができて,気持ちよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水あそび その1

 今日は気温もぐんぐん上がり,水あそび日和でした。
 子どもたちは,冷たい水を頭からかぶったり,水鉄砲で水をとばしたりして,水あそびを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝顔の観察 その2

 種もでき始め,種取りも楽しみの1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝顔の観察 その1

 朝顔の花が咲き,つるが長く伸びています。
 毎朝,子どもたちは,自分の朝顔がいくつ咲いたかを確認してカードに色をぬっています。一番初めに咲いた花は,カードに貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月 ちょっと拝見 教室背面黒板4

 夏休みが,目前となりました。各学級の背面黒板にある先生からの言葉を見て,夏休み以降も含めて,子どもたちの元気パワーになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 図画工作)
○「使って楽しい焼き物」の学習で,作品に色を付けてニスを塗りました。
 ※各自の構想に従って,絵の具で色を付けていました。事前に決めて
  いたためか,子どもたちは次々と色塗り作業を進めていました。
【写真2】(6年生 算数)
○1学期の復習問題に取り組みました。
 ※TT(ティーム ティーチング)の先生たちの助言も受けながら,
  集中して問題を解いていました。
【写真3】(6年生 家庭)
○「夏をすずしく さわやかに」の学習で,靴下の手洗いをしました。
 ※一人ずつが洗い桶に水と洗剤を入れ,各自で持ってきた靴下を手で
  洗っていました。洗って水が汚れていくようすを見て,靴下の汚れ
  を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 国語)
○「俳句を作ろう」の学習で,自分が作った俳句を画用紙に書きました。
 ※俳句はペン止めをし,内容に合う絵も描いて,一人一人の作品と
  して完成させていました。(完成した作品を先生に見てもらって
  いる時は,照れくさそうでした)
【写真3】(5年生 総合)
○林間学校に向けて,準備を進めました。
 ※キャンプファイヤーで,ファイヤートーチを担当する子どもたち
  は,トーチワークの細かな点について確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 授業のようす2

【写真1】(2年生 算数)
○数の構成や大小について,確認問題をしました。
 ※「502」と「5?9」(?部は,数字が未定)の2数について,
  理由を含めて大小を考えるなど,応用問題についても意欲的に取り
  組んでいました。
【写真2】(3年生 音楽)
○5つの曲を鑑賞して,心に残った曲についての感想をまとめました。
 ※音楽ワークの「かんしょうノート」のページに,各自が心に残った
  (気に入った)曲名や内容を記録していました。中には,悩みなが
  ら曲を選んでいた子どもも見られました。
【写真3】(3年生 理科)
○「植物を育てよう」の学習で,生長したホウセンカの記録をまとめました。
 ※30cm以上伸びたホウセンカもあり,細かい部分も観察しながら,
  記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 授業のようす1

 今日も厳しい暑さの中,子どもたちは授業に取り組んでいました。臨時休校分の授業時間を回復するための特別な授業日ですが,教室にエアコンが設置されていることのよさを,あらためて強く感じました。

【写真1】(うのはな 生活)
○各自で絵に色塗り(塗り絵)をしました。
 ※イメージを膨らませながら,それぞれが楽しそうに色塗りをしている
  ようすが,しっかりと伝わってきました。
【写真2・3】(1年生 国語)
○生活科で行った水遊びについて,絵日記を書きました。
 ※活動内容や楽しかったことなどを思い出しながら,日記の原稿部分に
  集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休み前最後の体育 その1

 本日8月5日(水)の3時間目に、夏休み前最後の体育を行いました。
 4列横隊に体操隊形。6月には見よう見まねで頑張っていた子どもたちですが、今ではこんなに上手にできるようになりました。準備体操も、体育係さんの号令で、自分たちでやることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休み前最後の体育 その2

 授業では、跳ぶ、ドリブル、くぐるの3つの動きをつなげた2チーム対抗障害物リレーをしました。どちらのチームも、友達を応援しながら一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月 ちょっと拝見 教室背面黒板3

 先日に引き続いて,教室の背面黒板(先生からのメッセージ)を紹介します。夏休みが終わってからの活動につながる内容等も含まれていますので,子どもたちへの励みになれば嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911