最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:89
総数:253037

10月5日(月) 授業のようす4

【写真1・2】(5年生 体育〈保健〉)
○「けがの防止」の学習で,危険な行為に注目をして,安全について考えました。
 ※教科書に掲載された絵図(写真2)を見て,注目すべき8人(左上
  に示された子どもたち)の危険な行動を探し,どこが危ないのかを
  考えていきました。
【写真3】(6年生 算数)
○「拡大図と縮図」の学習で,少人数グループに分かれて練習問題に取り組みました。
 ※問題に対して質問したり,詳しい説明を再度聞いたりできるように,
  TT(ティーム ティーチング)で少人数グループによる学習を進
  めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 道徳)
○「お父さんのラーメンが いちばん」のお話で,ラーメン店を営む父親の姿から,家族のつながりについて考えました。
 ※お話中の父親が,ラーメン屋(祖父からを引き継いだ店)を続ける
  理由が明確にされておらず,その理由を個々に考えていきました。
  そして,2人一組で父子のやりとりを再現する中で,父親の思いや
  家族について考えていました。
【写真3】(6年生 図画工作)
○テープカッター作りで,セロハンテープの芯の部分を取り付けました。
 ※正確な位置になるように気を付けながら,芯の部分まで取り付けて
  いました。(今後,前面・側面・背面の板を底板に打ち付け,完成
  する予定です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 授業のようす2

【写真1】(2年生 音楽)
○「森のたんけんたい」の楽曲で,ピアノの演奏に合わせて手拍子をしました。
 ※先生のピアノのリズムを聴き取って手拍子をしていました。後半
  部分が難しかったのですが,子どもたちは意欲的に何回も練習に
  取り組んでいました。
【写真2】(3年生 総合)
○校外学習で体験したことを,新聞形式でまとめる活動をしました。
 ※どのような内容(新聞に掲載する内容)にするかを,一人一人が
  考えて,レイアウトを含めて下書きを書いていました。
【写真3】(3年生 音楽)
○「ユモレスク」の楽曲で,先生の演奏(ピアノ,バイオリン)を鑑賞しました。
 ※担任の先生のピアノに加え,教育実習の先生がバイオリンを演奏
  していました。子どもたちにとって,貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 授業のようす1

 朝は雲が広がっていて,時折小雨が降るような不安定さがありましたが,日中には晴れ間が広がってきました。気持ちよく1週間をスタートできたと思っています。今週も,子どもたちが元気よく活動してくれることを期待しています。

【写真1】(うのくすぶ 生活)
○校外学習(2年生)に向け,見学したい物について考えました。
 ※名古屋港水族館へ行くにあたり,海の生き物で何を見学したいかを
  発表していました。
【写真2】(1年生 算数)
○「たしざん(2)」の学習で,繰り上がりのあるたし算の計算練習をしました。
 ※教科書の練習問題に,しっかりと取り組んでいました。全問解けた
  子どもは,人差し指を立てた挙手で先生に知らせていました。
【写真3】(1年生 生活)
○校舎周辺を歩いて,木の実などのようすなどを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 ちょっと拝見 教室背面黒板3

 活動しやすい季節になりましたので,先生からのメッセージを読んで,いろいろな活動に挑戦していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 ちょっと拝見 教室背面黒板2

 10月ということで,担任の先生からのメッセージにも,秋ならではの表現が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 ちょっと拝見 教室背面黒板1

 10月を迎えました。教室の背面黒板の内容が変わりましたので,今月も順々に紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦高校の先生が,研修で来られました

 東浦高校の先生2名(初任の先生)が,生路小学校へ研修に来られました。午後の授業を参観し,6時間目には,4年生(体育)と6年生(算数)の授業で,担任の先生とともに子どもたちに助言もしてくれました。子どもたちにとっても東浦高校の先生にとっても,貴重な機会であったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 足助屋敷

 総合的な学習の一環で、足助屋敷に行ってきました。昔の暮らしの様子や昔に使われてたものを調べてきました。藍染めや竹とんぼ作り、紙すきなどさまざまな体験をしました。また、名物の五平餅をいただきました。とっても大きな五平餅をととてもおいそうに食べていました。今後は、学んだことをワークシートなどでまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(5年生)

【写真1・2】(総合)
○「ストップ温暖化教室」を行い,温暖化の原因や問題点,地球環境を守ることの大切さについて学習しました。
 ※講師の先生から,地球温暖化に関するお話を聴いたり,自家発電の
  実験をしたりしました。
【写真3】(図画工作)
○「くねくね 糸のこパズル」の学習で,パズルにする板に下絵を描きました。
 ※板に絵(鉛筆で描いた後,絵の具で彩色)を描き,電動糸のこぎり
  を使ってパズル各部に分けていく予定です。全体の構図を考えて,
  しっかりと絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(6年生)

【写真1】(図画工作)
○テープカッター作りで,セロハンテープの芯を支える部分を設置しました。
 ※位置を正確に測って,キリやドライバーを使って慎重に取り付けて
  いました。
【写真2】(外国語)
○リスニングの英語音声を聴き取る練習をしました。
 ※英語の音声を聞き取って,必要な内容をプリントに記入していまし
  た。子どもたちは真剣な表情で,しっかりと聴き取って内容を理解
  しようと頑張っていました。
【写真3】(体育)
○トラックを使って,対抗リレーをしました。
 ※一人が100m(トラック半周)を走る形式で,男女各2チームで競走
  していました。バトン渡しに苦労する場面も見られましたが,盛り
  上がって全力で走っていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(4年生)

【写真1・2】(国語)
○「クラスみんなで決めるには」の学習で,よりよい学級会(話し合い活動)の進め方について考えました。
 ※教科書に例示された学級会の進め方で,よい点と改善点を見付け,
  発表していきました。
【写真3】(音楽)
○「優しいあの子」の楽曲を,リコーダーで練習しました。
 ※NHKテレビ小説の主題歌として使われた曲でしたが,子どもたち
  は楽譜を見ながら,練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(2年生・2)

 生活科「うごく うごく おわしのおもちゃ」の学習で,子どもたちが個々に作って改良を加えたおもちゃを使って,活動していました。先生の助言・確認を受けて(写真1),おもちゃごとの所定の場所で活動(写真2・3)していました。自分で作ったおもちゃだけに,実際に動いたり飛んだりするようすを見て,とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(2年生・1)

 図画工作「見て見て おはなし」の学習で,読書感想画を描きました。子どもたちが個々に下絵を描き,先生からの助言(絵の大きさ,描き方など)を受けて(写真1)から,画用紙にパスで本番の絵を描いて(写真2・3)いきました。

 ※次の授業で,絵の具を使って彩色することが先生から伝えられていた
  ため,子どもたちは絵の具で彩色する部分も考えながら,パスで絵を
  描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(1年生)

【写真1・2】(国語)
○「くじらぐも」の学習で,最終の第5場面を読み取りました。
 ※学校の上空に戻ってきて,くじらぐもとお別れをするを場面をどの
  ように音読するとよいかを考えていて,子どもたちから読み方につ
  いての意見が,数多く出されていました。
【写真3】(生活)
○「あきを たのしもう」の学習で,今の学校内で見られる「秋のようす」を探しました。
 ※運動場の木々のようすを見たり,落ち葉などがあれば拾ったりして
  今の段階で感じられる秋を,楽しそうに見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 授業のようす(うのくすぶ)

 朝が涼しくなってきたこともあり,登校時に正門の坂を上ってきた子どもたちの挨拶の声が,真夏の頃よりも大きくなってきました。元気な挨拶をすることで,お互いの気持ちがよくなってきますので,更に元気よく挨拶をして毎日がスタートできることを願っています。

【写真1】(日常生活)
○学級園の除草をして,手入れをしました。
 ※夏野菜の季節が過ぎ,しおれた野菜の一部や雑草を抜いて,学級園
  をきれいにしていました。みんなで協力して,活動していました。
【写真2・3】(体育)
○体育館で,器具を使った運動をしました。
 ※ゴムの輪を床に並べ,ジャンプしながら移動する運動をしていまし
  た。(以前も参観したことのある運動でしたが,子どもたちが軽快
  に動いているようすを見て,技術の向上を感じました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 国語)
○「新聞を読もう」の学習で,新聞記事の構成について考えました。
 ※各自が実際の新聞を手にして,記事の見出しや表記の仕方,記事本文
  の表し方などを,実際の新聞記事を見ながら確認していました。
【写真2・3】(6年生 国語)
○「日本文化を発信しよう」の学習で,調べた内容を生かして新聞を作成しました。
 ※インターネットなどを活用して,各自が調べてきた内容を基に,新聞
  として画用紙にまとめていました。内容や構成(レイアウト)などに
  ついて,先生からの助言も受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業のようす3

【写真1】(4年生 図画工作)
○「大すきな物語」の学習で,読書感想画の彩色を仕上げました。
 ※細かな部分にも気を配りながら,彩色していました。(絵が完成し
  て,掲示される時が楽しみです)
【写真2】(4年生 書写)
○毛筆で,「笛」を練習しました。
 ※「竹(たけかんむり)」と「由」のバランスなどに気を付けながら,
  しっかりと取り組んでいました。
【写真3】(5年生 家庭)
○「買い物のしかたについて考えよう」という内容で,現代社会の状況に即した買い物事情についてまとめました。
 ※店での買い物以外に,インターネットやSNSを利用した買い物が
  増えてきているため,多岐に渡る買い物方法や注意点などについて
  も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(2年生 国語)
○「秋がいっぱい」の学習で,詩を味わって,秋を感じるものについて考えました。
 ※生路小学校の中で秋を感じるものを,グループごとに考えながら
  意見をまとめて発表し合っていました。
【写真3】(3年生 総合)
○校外学習の本番〔10月2日〕に向け,最終的な確認をしました。
 ※しおりを見ながら,三州足助屋敷で各自が体験する活動の内容や
  活動場所などについて,先生と確認していました。本番直前で,
  子どもたちが楽しそうなようすが,よく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 授業のようす1

 今日から,10月になりました。青空が広がり,風が吹くと爽やかさを感じます。夏日になるほど日中の気温が上がる日はありますが,秋を迎え屋外での活動が増えてくることと思います。「スポーツ(運動)の秋」「読書の秋」「芸術の秋」など,子どもたちには様々な秋を味わってほしいものです。

【写真1】(うのくすぶ 体育)
○体育館で,ボールを使った運動をしました。
 ※2人一組になって,ドッジボールを使ったキャッチボールなどを
  していました。相手の手元にしっかりと届くボールを投げる場面
  が何度も見られ,練習の成果が表れていました。
【写真2】(1年生 国語)
○「くじらぐも」の学習で,場面のようすが思い浮かぶような物語の読み方について考えました。
 ※くじらぐもの上に乗って空を進む場面(物語の中心となる爽快な
  場面)でしたので,子どもたちなりに読み方の工夫をいろいろと
  発表していました。
【写真3】(1年生 体育)
○運動場で,走る・跳ぶ運動をしました。
 ※「50m走」の記録を計ってから,砂場に移動して「立ち幅跳び」
  の記録を計測していました。(てきぱきと動いて,活動に臨んで
  いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
10/8 クラブ
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911