最新更新日:2024/05/20
本日:count up121
昨日:48
総数:255617

2月21日(月) 授業のようす4

【写真1・2】(6年生 国語)
○「今 私は ぼくは」の学習で,将来を見つめた発表をしました。
 ※将来の夢や職業,やってみたいことを各自で考え,タブレット端末で資料を作成して,その資料を活用しながら一人一人が発表していました。
【写真3】(6年生 図画工作)
○木版画の印刷をしました。
 ※各自の顔を彫った版に黒インクを付けて刷っていき,作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業のようす3

 4年生の国語「調べて話そう調査隊」の学習で,調べてまとめたことを発表するための準備を進めました。タブレット端末を活用して,グループごとに調べるテーマや調べ方などを話し合って,決定していました。(決定したテーマは黒板に書いて,クラス全体に示すようにしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業のようす2

 3年生の理科「電気の通り道」の学習で,スチール缶は電気を通すかを考えました。これまでの実験で,金属は電気を通すことが分かっている中で,スチール缶を電池とつないでも,豆電球は点灯しなかった(電気は通らなかった)ため,どうすれば電気が流れるかを考えていました。゛「缶の周りに,電気を通さないもの(塗料)が塗られている」ことに多くの子どもたちが気付き,どのようにすれば電気を通すかの方法についても,考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業のようす1

 1年生の算数「かたち づくり」の学習で,いろいろな形を組み合わせました。色紙を三角形や長方形などの形ができるように折り,はさみで切っていきました。先生の指示に従って,子どもたちはていねいに色紙を折ったり切ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2年生 図画工作)

 2年生は,「おもいでを かたちに」の単元で,粘土で2年生の思い出を表現しました。学校や家庭での出来事を振り返り,粘土の感触を確かめながら,楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業のようす5

 4年生は,総合的な学習の時間に果樹園に行き,春に向けて樹木の周りに堆肥を蒔きました。新年度には,次の4年生が果樹園の世話をすることになりますが,一年間の締めくくりとして,一生懸命に堆肥を蒔く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業のようす4

【写真1・2】(5年生 音楽)
○卒業式に向けて,学年の歌の練習をしました。
 ※学年での練習を始めるに当たって,音楽の先生から「歌詞の意味」や「歌い方(言葉の発し方,思いの込め方)」についての話を聴き,歌う練習に入っていました。(子ども同士の間隔や声の大きさなどに気を付けながら,慎重に練習していました)
【写真3】(6年生 体育)
○運動場で,サッカーをしました。
 ※ドリブルをしながらトラックを周回する練習や,2人一組やグループでのパス練習,シュート練習と,いろいろな内容に取り組んでいました。(寒い中でしたが,元気に活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業のようす3

 3年生は,総合的な学習の時間を活用して,6年生への感謝の掲示物を作成しました。1〜5年生がアイデアを出して作成していて,3年生は「6年生への感謝の絵」や「6年生へのお祝いメッセージ」を協力して作っていました。(制作は始まったばかりのようで,どのような作品が完成するのか,とても楽しみです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業のようす2

 2年生は,生活科で取り組んでいる「成長のアルバム作り」で,アルバムの表紙を書きました。タブレット端末で調べた画像・絵などを参照しながら,各自が表紙に絵を描いたり,タイトルを書き入れたりしていました。完成間近ということもあり,子どもたちは意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業のようす1

 1年生の国語「おもい出して かこう」の学習で,1年生の活動について文章を書きました。入学してからの1年間を振り返って,各自が思い出に残っている活動を「ちたの とも」に書いていました。幾つかの活動について,活動名と主な内容(思い出せる内容)を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業のようす4

 6年生の図画工作では,自分の顔の木版画を制作しました。各自の顔を板に描いて彫刻刀で彫っていて,彫り終えた人は黒インクで印刷していました。(6年生らしく,細かい部分に気を付けながら彫っていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業のようす3

 3年生の国語「わたしたちの学校じまん」の学習で,生路小学校の自慢できるところを考えました。グループごとに「学校の自慢できるところ(場所,出来事など)」と「自慢できる理由」を考えて,「知多の友」に書いていました。内容がまとまったグループは,タブレット端末にも入力して,全体に発表するための準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業のようす2

 4年生の算数「直方体と立方体」の学習では,立体の展開図を描いて,辺や頂点の関係を調べました。今日の授業では,厚紙に一辺が6cmの立方体の展開図を描き,各頂点に記号(アルファベット)を付けて切り取っていました。切り取った図形を組み立て,どの頂点や辺が重なるか(対応するか)を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業のようす1

 2年生の算数「いろいろな はこを さがそう」の学習で,身の回りにある箱の形について考え,工作用紙で形を表しました。今日の授業では,「サイコロ」の形に注目して,方眼紙に同じ大きさの正方形6個を描き,はさみで切り取ってからセロハンテープで貼りつけて組み合わせていました。

※この活動は,4年生の算数「直方体と立方体」の学習【「授業のようす2」】につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作 コロコロ ペッタン その1

 今日は,図画工作科(コロコロ ペッタン)で,色版画をしました。前回の図工で,型を貼った上から,ローラーで色を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作 コロコロ ペッタン その2

 色を付けた後に,型を外して,浮き出た模様を楽しみました。型を剥がすたびに,形が出てくるので,子どもたちは声をあげていました。すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 授業のようす4

【写真1】(5年生 家庭)
○ミシンを使って,布を縫う練習をしました。
 ※(前回の授業に続き)ミシンに糸を取り付け,練習布の線に沿って縫う練習を,交代しながら行っていました。
【写真2・3】(5年生 図画工作)
○「伝え合いたい思い」の学習で,ホワイトボードを制作しました。
 ※ホワイトボードを取り付ける板にデザイン画を描き,輪郭などを電動のこぎりで切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 授業のようす3

【写真1】(3年生 算数)
○「かけ算」の学習で,2桁をかける計算を練習しました。
 ※「10×□」「△×10」のように,10に関係するかけ算から練習をしていました。(分かりやすい計算のためか,順調に計算して答えられていました)
【写真2・3】(4年生 国語)
○「考えたことを書き,読み合おう」の学習で,自然災害について調べました。
 ※台風災害に注目して,タブレット端末を活用して調べ,「知多の友」に分かったことなどを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 授業のようす2

【写真1・2】(1年生 体育)
○サッカーの練習をしました。
 ※ペアになってパスを出し合ったり,ドリブルの練習をしたりしていました。
【写真3】(2年生 書写)
○文字のバランスに気を付けて,漢字を書く練習をしました。
 ※文字ごとにマスを分けて,曜日の漢字などを練習していました。(とても集中して,一文字ずつ丁寧に書いていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 授業のようす1

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級では,なかよしタイムの学習でハンドベルの練習をしました。音ごとにベルを持って音階順に並び,先生の合図でベルを鳴らしていました。音の出し方を慣らしてから,「ドレミの歌」の演奏練習をしていました。(ゆっくりとしたリズムでしたが,一つ一つの音を確かめながら,ていねいに練習を進めていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校
2/23 天皇誕生日(祝)
2/24 前期児童会役員選挙
2/25 6年生を送る会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911