最新更新日:2024/05/20
本日:count up45
昨日:48
総数:255541

3月6日(月) 授業のようす4

 4年生は,理科「水のすがたの変化」の学習で,沸騰した時の「あわ(水蒸気)」を集めました。ろうととストロー・ビニル袋をつなげて準備をし,水を入れたビーカーにろうとを入れて加熱していきました。そして,水が沸騰してからのビニル袋内のようすを記録していきました。
 沸騰後に袋が膨らんで曇り,その後,袋の内部に水滴がついていくようすを,興味深く確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業のようす3

 3年生は,理科「じしゃく」の学習で,水に浮く磁石の向く方角を調べました。水を入れた容器に,平らなプラスチック皿に載せた棒磁石を浮かべ,棒磁石がどの方角を向くのかを実験していました。(結果を,方位磁針の場合と比較していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業のようす2

 1年生は,生活科「はるを 見つけよう」の学習で,春を感じる物を探しました。屋外(運動場周辺)に出て,春の到来を感じられる物を探し,各自がタブレット端末で撮影していました。記録した写真は,教室に戻って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業のようす1

【写真1・2】(うのはな 算数)
○一人一人の課題に取り組みました。
 ※教科書の問題を解いたり,タブレット端末を活用して問題に答えたりしていました。
【写真3】(くすのき 生活)
○春を感じるものを見つけました。
 ※動植物のようすなど,春を感じることのできる物を見つけ,タブレット端末で撮影していました。(交流学級で活動しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす7

 6年生は,家庭科の学習で,「まとめの裁縫作品」を作りました。各自が選んだ材料を使い,ミシンで縫うなどして作っていました。(子どもたち同士が相談したり,助言をし合ったりして,意欲的に取り組む姿が見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす6

 5年生は,図画工作の学習で,伝言板作品を仕上げました。前の授業で彩色した板の表面にニスを塗り,乾いてから紐を通す穴を開けたり,ホワイトボードを貼りつけたりして,作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす5

 4年生は,書写(毛筆)の学習で,自分で決めた字を書きました。どのような字を書きたいかを考え,タブレット端末の画面に文字を映すなどして,各自で半紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす4

【写真1・2】(3年生 国語)
○「これが わたしのお気に入り」の学習で,気に入っている物の紹介文(下書き)を書きました。各自が気に入っている物を決めていて,その物の紹介や気に入っている点などを,「知多の友」に書いていました。
【写真3】(3年生 書写)
○毛筆で,「光」を練習しました。
 ※いろいろな要素(縦線,止める点,点からのはね,横線,左払い,曲がりからのはね)が含まれる漢字だけに,一年間の書写学習の締めくくりとして書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす3

 2年生は,体育の学習で,キックベースのゲームをしました。男女に分かれて,それぞれ赤白チーム対抗で行っていて,青空の下で思い切りボールを蹴っていました。(元気に活動する子どもたちのエネルギーが,よく伝わってきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす2

 1年生は,生活科の学習で,「ひなまつり」に関係する活動をしました。その中で,ペアを組んで「ひなまつり すごろく」をしていました。印刷されたすごろく用紙を活用し,さいころを振って各自の駒(消しゴム)を動かしていき,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業のようす1

 うのはな学級では,昔のくらしについての社会科学習の発展活動として,七輪を使って焼き物をしました。七輪に火を点けた炭を入れて金網をかけ,実際に団子を焼いていました。途中,子どもたち自身が団子を返しながら焼いていき,昔の暮らしを体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木) 授業のようす4

【写真1】(5年生 総合)
○卒業式に向けた練習をしました。
 ※在校生の呼びかけ練習をしていました。(在校生代表として卒業式に参加する,5年生の意気込みを感じました)
【写真2・3】(5年生 体育)
○サッカーのゲームをしました。
 ※運動場の2面分を使って,ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 国語)
○「調べて話そう 生活調査隊」の学習で,発表会をしました。
 ※グループで調査・集計してきたことについて,クラス全体に発表していました。
【写真3】(4年生 体育)
○長縄跳び(八の字跳び)をしました。
 ※3つのグループに分かれて,八の字跳びを繰り返し行っていました。(強い風が吹いていましたが,子どもたちは声をかけ合い,元気に活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業のようす2

 2年生は,算数「もうすぐ3年生」の学習で,復習問題に取り組みました。一年間の学習のまとめとして掲載されている教科書の問題を解き,各自で答え合わせをして進めていました。(不明な点などがある人は,先生の説明を受けていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業のようす1

 1年生は,国語「にている かん字」の学習で,字形が似ている漢字を見つけました。教科書の最後に提示されている「1年生で ならうかん字」ページを参考にして,字形が似ている漢字を各自で見つけ,漢字ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業のようす7

 6年生は,総合的な学習の時間で,体育館での卒業式練習を始めました。仮の状態で椅子を並べ,各自が座る位置を確認してから,入退場の仕方などを練習していました。(卒業式までの登校日が,今日を含めて14日となり,卒業式に向けた活動・練習が本格化してきますね)

 ※来週からは,ステージ前に雛壇を組んで,本格的な練習を行っていく計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業のようす6

 4年生は,図画工作「おもしろダンボールボックス」の学習で,作品を仕上げました。前の授業に引き続き,各自がダンボールボックスに飾り付けをしたり,ボックス内を区分けしたりしながら,作品を完成させていました。でき上がった作品は,タブレット端末で撮影し,データを保存していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業のようす5

 3年生は,国語「わたしたちの学校じまん」の学習で,発表会をしました。グループごとに決めた「生路小学校の自慢できる場所・事柄」を,順々に発表していきました。
 グループ内で役割を決めていて,言葉だけでなく発表用に作成した用紙やタブレット端末で撮影・作成した画像を示したりしながら,工夫して発表するようすが見られました。また,各グループの発表後には,聴いていた子どもたちから質問や感想が述べられ,温かな雰囲気を感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業のようす4

 2年生は,生活科で「友だちの すてきを見つけよう」の学習をしました。クラスメートについて,それぞれの素敵なところ・よいところを見つけて,名簿形式のプリントに書き込んでいました。(真剣に考えながら,取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業のようす3

 1年生は,生活科の学習で,「すなあそび」をしました。じょうろやスコップ,植木鉢といった用具を使い,砂山を中心に各自がイメージする活動をしていました。とても楽しそうな姿が,幾つも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/17 4時間授業(1〜3年,6年),給食最終(6年),  卒業式準備(4・5年)
3/20 卒業式(1〜4年 家庭学習)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911