最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:159
総数:252991

3月18日(月) 卒業式準備3

 式場(体育館)担当の子どもたちは、机・椅子を並べてから、赤絨毯を敷いたり、花鉢を並べたり、壁面にお祝いの掲示物を貼ったりして、卒業式に向けた環境を整えていきました。
 子どもたちは、よい形で卒業式を迎えられるよう、一生懸命に活動していました。4・5年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 卒業式準備2

 教室担当の子どもたちは、卒業生の門出をお祝いする思いで、華やかに飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 卒業式準備1

 午後、4・5年生により、卒業式の準備をしました。校内の清掃をした後で、各自が担当する場所で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子

 今週の給食は、エプロンを用意してくれた児童に、給食当番をお願いしました。
 給食も、木曜日が最後となります。1年生は、この1年間で配膳や片付けが、とても上手になりました。大きく成長した姿が、とても頼もしく感じました。

 ※エプロンをご準備くださったご家庭の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 6年生最後の給食2

 子どもたちは、クラスメートとの小学校最後の給食をかみしめながら、味わって食べていました。

 ※写真は、6年1組の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 6年生最後の給食1

 6年生にとっては、今日が小学校最後の給食でした。メニューは「カレーライス(麦ご飯)、てりやきチキン、野菜のゆかりあえ、お祝いケーキ、牛乳」でした。

 ※写真は、6年2組の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 授業のようす3

【写真1・2】(5年生 外国語)
○「can(〜できる)」を使った英文を学びました。
 ※肯定文と疑問文で、英単語の語順がどのようになるかなどを考え、学習を進めていました。
【写真3】(6年生 学級活動)
○学年全体で、思い出の映像の視聴などをしました。
 ※お世話になった先生からのメッセージを視聴するなどして、思い出を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 授業のようす2

【写真1・2】(3年生 学級活動)
○「お楽しみ会」の計画を立てました。
 ※司会(係)の子どもたちを中心に、活動の計画を決めていました。
【写真3】(4年生 図画工作)
○作品バッグに絵を描きました。
 ※好きな絵(デザイン画)を、思い思いに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 授業のようす1

 本年度、最後の週を迎えました。6年生は、明日の卒業式を除けば最後の日となり、他の学年も、学習の締めくくりをしたり、お楽しみ会を計画・実施したりするなど、それぞれの学年・学級で、まとめの活動が見られるようになりました。
 生路っ子一人一人が充実した学校生活を送り、心に残る1週間になるとよいですね。

【写真1・2】(2年生 学級活動)
○学年全体で、お楽しみ活動をしました。
 ※全員で「ビンゴ大会」などをして、盛り上がっていました。
【写真3】(1年生 算数)
○まとめの問題(たし算、ひき算)に取り組みました。
 ※教科書の終わりにある計算問題を、各自で解いていました。(解いた人は、先生に見せていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす8

 6年生は、作品バッグに絵などを描きました。図画工作や書写などの作品を整理してバッグに入れ、色ペンで好きな絵を描いたり、子ども同士でメッセージを書き合ったりしていました。

 ※3月19日(火)の「卒業式」が、いよいよ迫ってきました。6年生全員にとって、心に残るよい卒業式にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす7

 5年生は、総合的な学習の時間で、「キャリア パスポート」を書きました。将来をみつめる進路学習の一環として作成する「キャリア パスポート」について、本年度の活動を振り返ってプリントに書いていました。(記入した内容を、子ども同士で読み合うようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす6

 2年生は、学年合同体育で、「サッカー」のゲームをしました。男女に分かれて2面を使い、クラス対抗形式で元気にゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす5

 4年生は、音楽「魔法のすず」の楽曲について、合奏練習をしました。リコーダー、オルガン、木琴・鉄琴のパートに分かれ、それぞれの楽器ごとに練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす4

 3年生は、書写の学習で、作品をまとめました。1年間で書いた毛筆作品をホルダーから抜き、画用紙に糊付けしていきました。3年生にとっては、初めて毛筆を学んだ年を振り返りながら、1枚ずつ貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす3

【写真1】(うのはな 算数)
○「小数のかけ算」の問題に取り組みました。
 ※「小数×整数」の計算問題を解いていき、口頭で答えながら確認していました。
【写真2】(くすのき 図画工作)
○油粘土を使って、作品作りをしました。
 ※各自が興味をもつ物(食べ物、乗り物、生き物など)を考え、自由に発想して制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金) 授業のようす2

 2年生は、図画工作の学習で、作品バッグに絵を描きました。タブレット端末で検索などもしながら、好きな絵を集中して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 授業のようす1

 1年生は、国語の学習で、「じぶんへの ひょうしょうじょう」を書きました。この一年で、自分が頑張ったこと(表彰できること)を考え、教科書に印刷された表彰状枠の中に、表彰できることを書いていました。(言葉が書けた子どもは、賞状の枠などを色鉛筆で彩色していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 卒業式予行練習5

 式が閉じて6年生が退場する際にも、それぞれ間合いを考えながら歩き、式場(体育館)の出口で担任の先生からの祝福を受けながら退場していきました。

 ※本番と同じくらい、厳かな予行練習でした。卒業式当日が、更にすばらしい式となるよう、全職員で心を合わせ、卒業生の門出をお祝いしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 卒業式予行練習4

 「別れの言葉(卒業の歌)」「校歌斉唱」では、緊張する場面も見られましたが、6年生も5年生も各々しっかりと呼びかけの言葉を発し、それぞれの歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) 卒業式予行練習3

 これまで練習してきたことを生かし、一人一人が立派に卒業証書を受け取る姿が、とても印象的で、喜びと頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/18 4時間授業(1〜3年,6年),給食最終(6年),卒業式準備(4・5年)
3/19 卒業式(1〜4年 家庭学習)
3/21 給食最終,5時間授業
3/22 修了式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911