最新更新日:2024/05/10
本日:count up54
昨日:173
総数:254267

3年生 モンシロチョウの幼虫 成長記録2

画像1 画像1
 4月23日(木)から育てているモンシロチョウの幼虫は,3日間ですくすくと育っています。顔がはっきりと分かるようになりました。写真の左側が頭です。
今日の大きさ・・・1センチメートル
これからどれくらい大きくなるのかな?成長が楽しみです。

3年 社会 わたしたちのすんでいるところ

 社会のさいしょのじゅぎょうでは、生路小のまわりの様子についてべんきょうします。(ひがしうらp1〜p20)地図を見ると、東浦町体育館のまわりやコミュニティセンターのまわりにマークがあります。これらを「地図記号」といいます。表にある地図記号をおぼえて、生路小のまわりに何があるかしらべてみましょう。
 地図記号のゆらいをしらべてみるのもおもしろいですよ。たとえば、工場はきかいがたくさんあり、そのきかいにたくさん歯車(はぐるま)が使われているから、歯車の形が使われています。では、けいさつしょ、畑などはどうしてこの記号なのでしょう。考えたり、調べたりしてみてください。また、学校に来たら教えてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

キャベツにいた生き物は何?

画像1 画像1
 となりのキャベツを見てみると,今度は緑色の生き物を見つけました。この生き物は何だろう?
 正解は・・・モンシロチョウの幼虫
キャベツをおいしそうに食べていました。
 この幼虫を職員室で育てることにしました。これから成長記録をアップしていきますので楽しみにしていてください。
今日の大きさ・・・6ミリメートル

理科「生き物を調べよう」(植物編1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生路小学校の校庭にはいろいろな植物が花を咲かせていました。写真の植物たちの名前を知っていますか?
 左から,タンポポ,オオイヌノフグリ,ヒメオドリコソウです。写真を見てスケッチしてみましょう。スケッチするときには,色や形をよく見てかいてみましょう。

理科「生き物を調べよう」(植物編2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次の写真の植物の名前を知っていますか?
左から,シロツメクサ,カラスノエンドウ,カタバミです。
学校の校庭にはたくさんの植物がありますね。3年生の理科の学習では,植物や生き物を観察することがたくさんあります。観察するときには色,形,大きさ,触った感じ,匂いなどに注目して詳しく調べることが大切です。

キャベツについているものは何だろう?

画像1 画像1
 今日学校のキャベツを見てみると,葉の裏に小さな黄色いものがたくさんついていました。これは何だろう?
 正解は・・・モンシロチョウのたまご。
 どんな形をしているのかな,どんな大きさなのかな。詳しくは理科の教科書のP39〜41を見てみましょう。
 実際に自分の目でも確かめることができるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911