最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:75
総数:254452

6年 家庭 家族への贈り物づくり

 6年生最後の学習は、家族への贈り物を作ります。それぞれが違う物を作るため、自分で作り方を読み、作業をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生愛校作業<ダスキンおそうじ教室> その2

 いろいろと教えていただいたあとで、いよいよ愛校作業です。校内すべてのトイレを45分間かけてきれいにしました。
 教えてもらったとおりに、便器や床だけでなく、壁や手洗い、鏡などもきれいにしました。
 掃除が終わったあと、もう一度全員が多目的室に集まりました。「きれいになって気持ちよかった」「もう少し時間がほしい」「すごく汚れていた」というような感想を発表しました。
 最後に講師の方から、「卒業して10年、20年たってもきれいなままの学校であるように、後輩にもトイレ掃除のしかたを伝えてください」「愛校作業だけでなく、明日からの掃除もがんばってください」と励ましていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生愛校作業<ダスキンおそうじ教室> その1

 6年生の愛校作業として、おそうじ教室を開催しました。清掃関連企業のダスキンさんから講師をお招きして、トイレ掃除に関する勉強をしました。
 トイレが汚れてしまう原因として、水にバクテリアが繁殖して黄変する「水あか」、空気中のほこりやダニが固まってできる「黒ずみ」、尿が空気や水分と結合して尿石となる「黄ばみ」があり、早い段階でそうじをすることで、頑固な汚れになることを防げます。
 また、男の子の1回の小便で、50センチ四方に約300滴の飛び散りがあるとのことでした。次にほうきの使い方として、ほうきには「向き」があること、ほこりを立てないように静かに使うことが大切で、1メートルの高さにほこりが浮くと、それが落ちてくるまでに8〜9時間かかることも知りました。洗剤は少しでよいことや、水滴を拭き取ることの大切さも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品

 6年生の書き初め「夢の実現」が、一人一人の児童が書いている様子の写真とともに3階の渡りに掲示されています。みんなのがんばりがよく分かります。
画像1 画像1

6年租税教室

 5時間目に半田法人会から講師をお招きして、「租税教室」を開催しました。
 児童たちは消費税など、税金を払わなければならないことはよく知っていましたが、その税金がどうやって集められ、どう使われているのか、使い方は誰が決めるのかについてはあまり知りません。税金によって、救急車、消防車、警察、学校、ゴミ回収など多くの生活に欠かせないことに役立てられていることについて勉強しました。また、選挙を通して選ばれた議員が税金の使い道を決めていることについても教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年書き初め

 6年書き初めの続きです。上手に書けました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生書き初め

 2時間目に6年生も体育館で書き初めに挑戦しました。6年生は「夢の実現」を書きました。書写の手本や、冬休み中に書いてきた自分の作品を手本にしながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/27 運営委員会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911