最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:185
総数:254853

学習会

 今週は教育相談があります。その時間を利用して、4・5年生の希望者を対象に学習会を開催しています。担任をもっていない先生が、算数の計算を中心に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高木の頭打ち・剪定

 北館北側の木がどんどん大きくなって、屋上よりも高くなってしまい、2年生の廊下に陽が入らず、薄暗くなっていました。そこで教育委員会にお願いして、高木3本の頭打ち・剪定をしてもらいました。校舎裏側にクレーン車を入れての作業です。
 2年生の廊下がすっかり明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 8:00から8:10まで、総務委員が各クラスをまわって募金を呼びかけています。赤い羽根共同募金の取り組みは明日までです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金を金曜日まで行います。児童会役員が声をかけますのでご協力お願いします。
画像1 画像1

朝会 その3

 総務委員から赤い羽根共同募金についての提案がありました。
 明日の11月26日(火)から29日(金)までの4日間、赤い羽根共同募金に取り組みます。そこで、今日は赤い羽根共同募金について、クイズ形式で学びました。

 1 平成30年度、日本全国で集まった赤い羽根共同募金の金額は
    ……176億円
 2 集まった募金は何のなめに使われているか
    ……車椅子を買ったり、点字ブロックを設置するなど、
      日本各地の困りごとの解決のために
 3 世界で赤い羽根共同募金を行っている国は
    ……アメリカやカナダなど40の国や地域。
      なお、赤い羽根を使っているのは日本だけです。
 4 なぜ赤い羽根を使うのでしょうか
    ……よい行いや勇気を示すため。赤い羽根募金の発祥の地である
      アメリカで、原住民がこの意味をつけたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 その2

 今日の先生のお話は養護教諭の先生からインフルエンザ予防についてです。
 インフルエンザ予防の合い言葉として、「うまくきたえて」に心がけることを教えてもらいました。
 う うがいをする
 ま マスクをする
 く 空気の入れ換えをする
 き 規則正しい生活習慣
 た 体力をつける
 え 栄養バランスのよい食事をとる
 て てあらいをわすれずに

 クイズ形式で、楽しくみんなで考えながらお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 その1

 社会体育で活躍している児童の表彰伝達を行いました。今日は剣道と空手の表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管・バトン部 学習フェスタ振り返り

 今日は金管バンド部とバトン部で学習フェスタの振り返りをしました。多目的室で当日の自分たちの演奏や演技の映像を見て、思い出を語ったり、お疲れさまジュースを飲みました。
 6年生はこの行事で部活を引退です。於大まつりからがんばっている児童は3年生の後半から部活に入っています。3年から6年まで、挫けることもありました。友達と意見をぶつけ合うこともありました。でも今日、映像を見終わったときの顔は、みんな笑顔でした。金管バンド部もバトン部も素晴らしい発表でした。
 6年生、お疲れさま! 4・5年生、6年生が残してくれた言葉や思い出を大切にして、これからもがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業

 生路小学校では、学年によって音楽、図工、書写などを教科担任制としています。担任以外の、その教科を教えることが得意な先生に教えてもらうことで、より高度な学習ができることと、担任の先生に採点や作品への朱書きなどの時間を確保することの両方のねらいがあります。
 5年生や3年生の書写の時間の様子です。学生ボランティアも、書写指導のしかたを学びながら児童に声かけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギング

 今日からジョギング週間が始まりました。生路小学校は昨年まで、2学期になわとび運動、3学期にジョギング・長距離走を実施していましたが、今年度から入れ替えて、2学期にジョギング・長距離走を行います。
 いこいの時間に5分間、軽快な音楽(映画「君の名は。」から「前前前世」)を聞きながら運動場を走ります。低学年はトラックの内側、中学年はトラックの外側、高学年は大きく外周を走ります。先生もいっしょに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会の先生のお話で、学習フェスタで国際理解について6年生といっしょに勉強した先生から、世界のあいさつについて教えてもらいました。
 
 ハロー  アメリカ合衆国
 ニイハオ 中華人民共和国
 ボンジュール フランス共和国
 ナマステ インド
 グーテン・ターク ドイツ連邦共和国
 オーイ  ブラジル連邦共和国

また、こどもの日は日本では5月5日ですが、外国では「世界こどもの日」というものがあり、11月20日だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本総合エアロビック選手権大会3位

 5年生児童が、全日本総合エアロビック選手権大会(ユース 1トリオの部)で、3位に入賞しましたので、朝会で紹介して、みんなで健闘をたたえて拍手をしました。
 この大会の模様は下記で放送予定だそうです。

 NHK BS1 放送予定 
 11月24日(日)午前6:00〜7:50(100分番組)
画像1 画像1

体育館発表 保護者席の準備ができました。

6年生の児童が椅子を並べ、きれいに水拭きしてくれました。
明日の学習フェスタ開会式は、9:00スタートです。
体育館の後ろにビデオ撮影用の台をご用意しました。台の上に上って撮影できます。椅子席で撮影される方は、カメラが頭の高さを超えないようご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA体験屋台 その2

 体験屋台の内容は、「紙コップロケットをとばそう」「くるみボタンのマグネット」「手作りスノードーム」の三つです。どれもおもしろそうで、ひとつに決めるのが難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA体験屋台 その1

 朝からPTA委員のみなさんが来て、家庭科室でPTA体験屋台のコーナーの準備をしてくださっています。
 今年は廊下に受付をつくって、そこでひとつだけ材料を渡し、中に入ってひとつ体験したら外へ出るという流れを考えてくださいました。PTA体験屋台で過ごす時間を短くして、他の学年の発表もしっかりと見てもらいたいという考えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想用紙

 校内のいたるところに、学習フェスタについての感想をいただく箱が用意されています。明日はあたたかい励ましのお言葉を多数いただけるとうれしいです。
画像1 画像1

イラストクラブ パソコンクラブ

 イラストクラブやパソコンクラブの作品が、ロビーや1年生教室前廊下に展示されています。学習フェスタ当日、じっっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタ

 今週末には学習フェスタです。校内にも掲示が増えてきました。
画像1 画像1

朝会

 朝会で、楽器についてのお話を聞きました。楽器のひとつ、スネアドラムを実際に演奏して、音楽の楽しさや、音の響きの良さなどについてのお話でした。「世界にひとつだけの楽器」である、「自分の声」を響かせて、学習フェスタでは全校合唱「音楽の贈り物」を成功させましょうと呼びかけました。
 そのあと、児童の代表が指揮をして、「音楽の贈り物を」全校で歌いました。とてもきれいな響きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード下校

 今日はスクールガード下校の日です。東生会の方々が来てくださって、低学年児童といっしょに下校してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/3 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911