最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:89
総数:253004

6年生を送る会 その1

 2時間目に体育館で6年生を送る会を開催しました。5年生の司会・進行で会が始まりました。最初は6年生の入場です。4年生が花のアーチを持ち、5年生がリコーダー演奏して迎えました。
 続けて、3年生が感謝のメッセージを交えながら、リコーダー演奏をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 6年生を送る会の続きです。1・2年生は、メッセージをランドセル貼って伝えた後で、合同で踊りのプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

 6年生を送る会の続きです。4年生はリコーダー演奏と、合唱のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 6年生を送る会の続きです。5年生から感謝のメッセージを送りました。
 その後で、思い出のスライドを上映しました。6年生児童も出演して、「失われた思い出を探す」というテーマで6年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5

 6年生を送る会の続きです。委員会、クラブ活動、部活動の代表者が前に進んで、交代式を行い、メッセージを交換しました。
 その後で、6年生からの合奏のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その6

6年生を送る会の続きです。
校歌を全員で歌い、校長先生のお話を聞きました。
4年生が花のアーチをつくって、退場する6年生を拍手で見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のワックスがけ

 昨日、今日の2日間で、美化委員会が教室のワックスがけをしてくれました。
 各クラスでは毎日の床掃除をがんばり、汚れをよく落としておきました。帰りの会のあとで、机や椅子を廊下に運び出して準備完了。美化委員が手際よくワックスをかけていきました。使った後のモップもきれいに水洗いをしてくれました。教室の床はピカピカになり、ワックスのにおいが校舎にたちこめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 6時間目に、31年度前期児童会役員を選ぶための立会演説会と投票を行いました。
 4・5年生の児童がたくさん立候補してくれて、それぞれが目ざす学校について立派に演説をしました。聞く側もとても真剣に聞いていました。
 投票には、東浦町から借りてきた本物の投票台を使いました。選挙管理委員から順番に投票用紙を受け取り、一人一人区切られた投票台で5人に○をつけて、投票箱に入れます。最後に立候補者と選挙管理委員も投票をしました。
 結果は明朝、昇降口に掲示されます。最高得票の児童が会長となり、会長の他に上位4人が役員となります。誰が当選しても、生路小学校のために立派に活躍してくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 授業参観を行いました。昨日同様、2月とは思えない暖かい日となりました。4年生の2分の1成人式、56年生のスマホ・ケータイ安全教室、図工、体育、生活科、算数などさまざまな授業を見ていただきました。
 学校にお越しいただきありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

 授業参観の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

 授業参観の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その4

 授業参観の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会を開催しました その1

 午後から、年長児と保護者に来ていただき、入学説明会を開催しました。
 受付を済ませたら、園児は体育館に入り、そこから1年生の教室に移動して、1年生から紙芝居を使っての学校紹介を聞きました。1年生から手作りのメダルのプレゼントもありました。園児のみんなはとても立派な姿勢でお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会を開催しました その2

 入学説明会の続きです。
 園児のみんなは、教室でお話を聞いたあとで、もう一度体育館に戻って、じゃんけん列車を楽しみました。
 保護者の皆さんは多目的室で、生路小学校についての説明を聞きました。現在の1年生の担任の先生から具体的な説明もありました。その後、体育館に戻って、物品購入とお迎え当番決めをし、そのあとに通学団の班長の児童から「よろしくねカード」を受け取りました。
 入学が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食感謝の会 その2

 給食感謝の会の続きです。給食委員会によるクイズと、給食週間に実施した「給食標語」の発表がありました。最後に大きな拍手でお二人を見送りました。これからも、おいしい給食をよろしくお願いします。
 給食センターからいただいた感謝状も掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食感謝の会 その1

 朝会で、東浦町給食センターの栄養教諭の先生と、調理員の方をお招きして、給食感謝の会を開催しました。日頃からみんなの健康のために、献立を工夫してくださっていることに感謝の気持ちを伝えました。
 栄養教諭の先生からは、生路小学校の残菜がこの1年間で大きく減っていることをグラフで説明していただき、その取り組みに対して給食センターから、逆に感謝状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その1

 2時間目になわとび大会を開催しました。これは運動委員会の発案で今年から新しく行うことにした大会で、これまで行ってきた個人種目としての「短なわ」に加えて、クラス対抗競技として、「10人跳び」「8の字跳び」の二つの「長なわ」を取り入れたものです。
 最初は「短なわ」です。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びの5つを決められた時間だけ跳び続けます。途中で失敗してしまうとその場に座り、残念ながら次の種目に進むことができません。すべての種目で成功した人が最後まで立って挑戦します。
 今日は陽射しが温かくて風も弱く、絶好のなわとび大会日和になりました。運動委員会の司会で、準備運動のあと、元気よく大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その2

 「短なわ」で全種目をクリアできた人、おめでとうございます。次の朝会で表彰したいと思います。
 続けて、各クラスで練習をがんばってきた「長なわ」です。まず最初は10人跳びです。これは、3分間に10人が一斉に跳ぶことができた回数を数えるもので、連続でなくても大丈夫です。回し手は、1〜3年生では、担任の先生かペアクラスの高学年児童が担当します。
 10人が1列に並んだり、2列を作ったり、並ぶ位置を工夫したり、かけ声のかけ方を変えてみたりと、いろいろな作戦がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その3

 次は「8の字跳び」です。3分間に、1回回し1人跳びで、列を作って次々と飛び込んでいきます。「8の字」のように列を作って移動していくので「8の字跳び」と呼んでいます。跳べなくても、くぐり抜けることができたら1回と数えてよいルールです。跳んだ回数は連続でなくても合計で大丈夫です。こちらも回し手は、1〜3年生は担任またはペアクラスの高学年児童です。ただし、回し手の児童は、「10人跳び」「8の字跳び」のどちらかに「跳び手」として参加しなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その4

 記念すべき第1回なわとび大会 長なわの部の結果は以下の通りでした。

1・2年生の部
 1位 1年2組(10人跳び 0回、8の字跳び100回、合計100点)      
 2位 2年1組(10人跳び42回、8の字跳び 53回、合計 95点)

3・4年生の部
 1位 4年2組(10人跳び53回、8の字跳び148回、合計201点)
 2位 3年2組(10人跳び87回、8の字跳び110回、合計197点)

5・6年生の部
 1位 5年1組(10人跳び68回、8の字跳び230回、合計298点)    
 2位 6年1組(10人跳び66回、8の字跳び176回、合計242点)

なお、最高記録賞は次の2クラスです。
     10人跳び 3年2組  87回
     8の字跳び 5年1組 230回

 運動委員会から入賞クラスの代表者に表彰状と楯が渡されました。おめでとうございます。みなさん、大変よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/6 6年生地域ボランティア(弁当) 30PTA役員会・委員会831PTA役員会・委員会1
3/7 クラブ11
3/8 スクールガード下校
3/11 朝会なし 学級編制
3/12 卒業式練習
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911