最新更新日:2024/05/10
本日:count up52
昨日:157
総数:254422

手芸クラブ作品発表会

手芸クラブでは,先日のクラブの時間に,
一学期から制作していた作品の発表会を行いました。
クラブの時間だけでなく,家でも頑張って進めてきてくれた子もいたようで,完成度の高い素敵な作品ばかりでした。
次回からは全員で木目込み鞠作りに挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールガード下校

画像1 画像1
 今日はスクールガード下校の日です。東生会のみなさま、いつもありがとうございます。

がんばった生路っ子

 町の発表会、コミュニティまつりを終え、さまざまな場所でがんばった生路っ子。行事を終え、次の学習フェスタに向け、またがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生路コミュニティまつり

 11月4日(日)、生路コミュニティまつりが開催されました。6年生や、茶華道クラブなどを中心にたくさんの児童がお手伝いボランティアとして参加しました。みんな地域の一員として楽しく参加していました。みなさん、よくがんばりましたね。
 また、地域の皆様方におかれましては子どもたちを大切にしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路コミュニティまつり その2

生路コミュニティまつりの様子です。
フランクフルト、コミュニティセンターでの茶道クラブ、絵画展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路コミュニティまつり その3

生路コミュニティまつりの様子です。
ジュース販売、抽選会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路コミュニティまつり その4

生路コミュニティまつりの様子です。
児童館でのゲームにみんな参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会での公開授業の様子です。

 11月2日(金)、生路小学校で東浦町現職教育研究会を開催しました。これは教育の質を高めるため、町内の全教職員がひとつの学校に集まって勉強するというものです。生路小学校での開催は10年ぶりで、この6年間で研究してきた成果を発表するとともに、授業を公開して、教職員が学び合う機会としました。また、大学の先生をお招きして、最新の教育についての講演もしていただきました。
 生路小学校では「ユニバーサルデザイン」の考え方を生かした、わかりやすい授業を目ざしています。また、新学習指導要領で言われている「深い学び」をどう実現するか、そして、児童が生き生きと学習に参加する「主体的な学び」の実現についても努力を重ねています。少しでも児童が「勉強はおもしろいな」という気持ちをもってくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会 その2

研究発表会での公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会 その3

研究発表会での公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会 その4

研究発表会での公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 朝会の校長講話で、昨日の愛知県・東浦町合同の防災訓練に関連して、防災意識をもつことの大切さについて話しました。また、今週の金曜日には東浦町内のすべての小中学校から先生がたが来るので、お客さまを迎えるにあたって環境を整えましょうと呼びかけました。
 また、先生からのお話で、今日は保健主事の先生から健康についての話がありました。
 生路小学校はやや給食の食べ残しが多いですが、大きくなるために必要なこととして、よく勉強・運動をし、しっかり休養をとり、そして好き嫌いをしないで残さず食べましょう、と呼びかけました。
画像1 画像1

校内掲示

 保健室の前の掲示板に、秋の味覚についての掲示があります。クイズ形式で秋に収穫できる食べものはなにか考えさせるものです。
 年中いろいろなものが売っているので、季節の食べものを感じにくくなっていますが、日本の四季、季節感を大切にできる人に育ってほしいと思います。
画像1 画像1

愛知県・東浦町合同防災訓練 その1

 愛知県・東浦町合同防災訓練が、町体育館を主会場、生路小学校と生路コミュニティセンターをサブ会場として行われました。
 南海トラフ地震および大津波を想定した訓練で、東浦町では震度7、そして3メートル程度の津波が押し寄せるという想定です。
 生路前田南公園南西空地で開会式が行われ、大村愛知県知事や、神谷町長からのあいさつのあと、町内放送で訓練が始まりました。最初は身体を低くして頭部を守るシェイクアウト訓練です。続けて、生路小学校まで歩いて移動する避難訓練を行いました。生路小体育館前では、受付名簿に家族の名前を書いて、体育館に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県・東浦町合同防災訓練 その2

 体育館では、赤十字や県・町の防災関係の方々により、避難所体験の訓練が行われました。
 風呂敷を使ったリュックづくりや、防災講話、炊き出しなどでした。
 外国籍の方々にもわかるような掲示の工夫などもされていました。車椅子の方がおられましたが、体育館のトイレは障害者用ではないため、本館1階職員室前のトイレを使用してもらいました。体育館まわりは階段が多く、バリアフリーの設計でないことの不便さを感じました。
 学校関係者として、校長と校務主任の二人で協力しながら、様子を見させていただきました。実際に大きな災害が訪れたときに、このような状況になるんだな、という経験を積ませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南館のワックスがけ

 今日は昨日に引き続き、美化委員会のみんなが南館のワックスがけをしてくれました。
教室がとてもきれいになりました。美化委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会

 委員会の時間、低学年はいこいの時間となります。
 運動委員会が計画して、いろいろな遊びをみんなでやりましょう、と低学年に呼びかけました。
 低学年児童は、運動場でのかくれ鬼、長縄跳び、体育館でのドッジボールの中からやりたい遊びを選んで、ほぼ全員が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 木曜日の給食後は委員会活動の時間です。今日も高学年児童が熱心に、そして楽しそうに委員会活動を進めていました。
 図書委員会、保健委員会、生活委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の続き

委員会活動の続きです。
給食委員会と美化委員会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

教室ワックスがけ

 授業後、美化委員が北館教室のワックスがけをしました。6年生の中には、3年間美化委員として活動し、「もう、プロだから」と、隅から隅まで塗り残しがないようがんばっている児童がいました。明日は南館のワックスをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/6 6年生地域ボランティア(弁当) 30PTA役員会・委員会831PTA役員会・委員会1
3/7 クラブ11
3/8 スクールガード下校
3/11 朝会なし 学級編制
3/12 卒業式練習
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911