最新更新日:2024/05/09
本日:count up166
昨日:126
総数:254206

3学期初めての英語 3年生

 3学期初めての英語がありました。
今回は,「What's this?」を使って物の名前を聞いて,「It's 〜.」と答えることを学びました。
 是非,ご家庭でもやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め会

 5,6時間目に3年生も体育館で書き初めに挑戦しました。
 3年生は「友だち」を書きました。小学校になって初めての毛筆での書き初め会でしたが,落ち着いてしっかりと書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3学期初めての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の初めての図工は,紙版画です。
好きな絵を描き,それをいろいろな素材(紙,段ボール,毛糸)でデコボコにあらわし,インクを塗って版画にします。
 子どもたちは皆,集中して取り組んでいました。

昔の遊び

 3年生は、昔のお正月の遊びを体験しました。福笑い、羽根つき、コマ回しです。おうちでやったことあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工「クリスタルファンタジー」

 3年生の図工で、ペットボトルに色をぬり、中にビーズやビー玉などを入れて、きれいな装飾をつくりました。みんな自分の作品に思い思いの名前を付けています。暗くした放送室の中で作品にライトを入れて鑑賞し、そのあと図書館で鑑賞文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館に行ってきました。

 11月27日,3年生は「図書館のひみつ」を探しに中央図書館見学へ行ってきました。35分歩いて行くと,図書館のマスコットのよむらびちゃんがお出迎えをしてくれました。子どもたちは大喜びでよむらびちゃんとタッチをしていました。
 館内を案内してもらったり,図書館についての話を聞いたりた後は,図書館でゆっくり読書タイムをしました。図書館内は,大きな木をイメージして中央の柱が作られており,2階絨毯が木の実の柄,1階の絨毯が落ち葉の柄になっているそうです。それを聞いて「自然の中で,読書をしているみたい!」と子どもたちは言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタ3年生

 3年生は、お神楽コーナーや町探険コーナーで、勉強したことを発表していました。3年生おそろいの白いベレー帽がかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語の授業の様子

 3年生の英語では,アルファベットの学習をしています。A〜Zまでの発音や並び方を学んだ後,自分の名前の頭文字のアルファベットを持ち,友だちと交換ゲームをして遊びました。ローマ字を習った後だったので,子どもたちは簡単に自分の名前の頭文字のアルファベットを見付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習フェスタに向けて 3年生

 「お神楽」「塩づくり」「町探険」の3つのテーマに分かれて発表の計画を練っていた3年生の児童たち。計画を行動に移して、制作が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習フェスタに向けて 〜3年生〜

 学習フェスタに向けて、3年生では「お神楽」「塩づくり」「町探険」の3つのテーマに分かれて学んだことをクイズ形式で教室発表します。さあ、どんなクイズにしようかな。みんなで考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業 その1

 3年生で道徳の研究授業を行いました。今日のテーマは「正しいと思うことは自信をもって」です。花瓶を割ってしまった主人公の行動について考えました。
 場面をしっかりとりかいするために、いろいろな工夫を凝らしました。初めに花瓶が割れる音や、割れた花瓶の絵を見せます。その後、資料を読み、さらに主人公が置かれた状況や心情を共感させるために、役割演技(ロールプレイ)も取り入れました。資料には二つの声(天使と悪魔?)が登場して、主人公にささやきます。その場面を上手に演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業 その2

 道徳の研究授業の続きです。
 主人公を通して自分の気持ちに向き合い、考えを深めます。そのために、「心のバロメーター」を取り入れました。「素直に言う」「どうしたらいいか迷う」「素直に言わない」に分けて黒板に大きな矢印を貼ります。そして、子どもたちは、自分が考える主人公がとるべき行動について、ネームプレートを貼りました。
 その後、もう一度役割演技を通して心情を追求し、グループで話し合いました。「素直に言わないと他の人に迷惑をかけてしまう」「怒られたくない」など子どもたちは自由に意見を交換しながら、もう一度自分の考えを見つめ直していました。
 どう行動すべきか、知識として知っているだけではなく、正しい行動が実際にとれる児童を育てるために、これからも道徳教育に力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業でぶどう園の見学へ行きました。

 3年生の社会科「畑ではたらく人々のくらし」の学習で生路小の近くのぶどう園へ見学に行きました。ぶどう園の方に,ぶどう作りについて詳しくお話を聞かせていただきました。夏だけでなく,冬も仕事があること,はじめ10万個なる房を3万5千個までに切って甘くておいしいぶどうに育てることなどを教えていただきました。
 最後にロザリオビアンコという皮も食べられるぶどうを試食させていただきました。「こんなおいしいぶどう初めて食べた!」と児童達はとても喜んでいました。
 ぶどう農園の「まる春」さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動がんばってます

 3・4年生は今年から外国語活動が始まっています。今日はアルファベットの歌を歌ったり、商店街の絵を見てどんな店があるか探したり、という活動をしました。昨年まで5年生で学んでいた内容ですが、3年生でもごく自然に学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,先月うのはな館で作った製塩土器を使って,塩づくりをしました。土器の先を地面にさし,土器の中に濃い海水を入れ,木炭に火を付けて海水を煮詰めていきます。
 暑い中での塩づくりですが,子どもたちは楽しんで塩づくりをしました。知多メディアスさんも取材に来ました。この様子は7/12(木)17時から知多メディアスで放送されるそうです。

3年生 お神楽の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/3は,お神楽保存会の方に来ていただき,お神楽の練習をしました。
どんどん上手になっていると褒めていただきました。
 今回は初めて大太鼓・締太鼓・篠笛を合わせて演奏してみました。もっと上手になるように今後も頑張って練習をしたいと思います。

3年生 3回目のプール

 3年生は,3回目のプールに入りました。今日も検定で小プールの端から端まで泳いで,赤リボンをもらった児童がいました。赤リボンをもらえると大プールに入れるので,合格した児童達は大喜びでした。
 大プールでも,泳力をつける練習をして,25メートルを泳げるようになった児童が増えています。
 
画像1 画像1

3年生 プールに入りました。

 3年生は6月25日(月)にやっと1回目のプールに入りました。今日は天気も良く,気温も高く,絶好のプール日和でした。
 水中でしばらく体を動かした後,泳力検定をしました。小プールを端から端まで(12.5メートル)泳げると赤いリボンがもらえ,そのリボンを帽子に付けると大プールに入れるようになります。赤リボンがもらえるようにみんな頑張って泳ぎました。

写真は,自由時間の様子です。
画像1 画像1

3年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,校外学習で足助屋敷に行ってきました。体験学習をしたり,昔のくらしや道具を見学しました。
 体験学習では、藍染め,コマの絵付け,機織り,紙すき,竹とんぼづくりに分かれて体験しました。
 見学では,いろりのにおいをかいだり,大黒柱の観察をしたり,井戸の水をくんだりと様々な昔のものに触れました。

3年生  校外学習2

 藍染め,紙すき体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/19 給食終了 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911