最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:75
総数:254462

重要 高温注意情報に対する変更について

東海地方の記録的な猛暑が続いています。
このため次のように予定を変更いたします。

【23日(月)24日(火)】
 水練,PTAプール開放…中止
 運動部(卓球・バスケ・サッカー)…8時〜9時
 金管・バトン…9時〜11時

【23日(月)〜27日(金)】
 飼育当番(3年生) …中止
 果樹園当番(4年生)…中止

※今後の天気の様子によって,さらに変更もあります。メール配信やHPでご確認ください。

通知表

 終業式、大掃除が終わり、学活の時間になりました。いよいよ通知表を受け取るときがやってきました!
 1年生では通知表の見方をていねいに説明しました。また、一人一人の努力の成果を讃えながら渡しているクラスもありました。受け取った後は、みんな真剣に自分の通知表を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表 その2

 通知表を受け取っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年7月豪雨義援金募金

 児童会の発案で取り組んでいた義援金募金が今日で最終日となりました。最終日は職員室で先生方からも募金をしていただきました。
 児童会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

給食も特別教室で食べています

猛暑対策で、給食も冷房の効いた特別教室で食べています。
6年生はペアクラスへ行って、1年生と一緒にペア給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策 その1

 とんでもない暑さが続いており、豊田市では大切な児童の命が失われたということが報道されています。生路小では、冷房のある特別教室に入って、合同授業を行うことにしました。
 2年生は生路っ子ルームに、3年生は多目的室2に、4年生は多目的室1に、6年生はコンピュータ室に、机や椅子を持ち込んで全員が入って授業を受けています。
 また、体育の授業はすべて中止、午後の運動部活動も中止、特別支援学級で予定されていた校外学習は、買い物以外中止としました。
 昨日同様、午後になって水筒のお茶がなくなってしまった児童には職員室で給水を行います。各家庭でも、今日は遊びに出るのを控えて、涼しい場所で過ごすようにさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策 その2

熱中症対策の続きです。
6年生は2クラスともコンピュータ室に入って合同授業です。
特別支援学級はお買い物学習のあと、小会議室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

簡易ミスト登場

 ぐんぐん気温が上がり、とても暑い日になっています。そこで!
 花壇用の散水ホースと、物干し竿を使って昇降口に簡易ミストを設置してみました。
 みんな気持ちよさそう! これでしっかり身体を冷やしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一大きな絵2020 by 東浦

 世界の子どもたちが国や宗教・人種を越えて一枚の「世界一大きな絵」を完成させることにより、共通の喜びを分かち合い、情操を育み、世界平和に対する意識を育てていくことをねらいとして、「世界一大きな絵」をつくる取組が進められています。
 東京オリンピックの参加国の絵をつなぎ合わせて、「世界一大きな絵」をつくって、2020年の東京オリンピックで披露する、というものです。
 東浦町でも、5m×5mの絵をつくり、これが愛知県60市町村の大きな絵の一部となり、それが日本の47都道府県の絵の一部となり、それが世界中の参加国の絵の一部となって・・・・「世界一大きな絵」が完成します。
 東浦町の小中学生が協力してつくった「世界一大きな絵2020 by 東浦」が完成して、一昨日、生路小学校に届きました。2日間、学習コーナーに展示し、今日の夕方、緒川小学校へと運びます。作品を写真でご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年7月豪雨義援金募金

西日本を中心とした未曾有の災害の報道に触れて、児童会の発案で豪雨義援金募金を行っています。みなさんぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました

 ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。おかげで25211円の募金が集まりました。この募金はユニセフを通して、世界の恵まれない子どもたちのために役立てさせていただきます。
画像1 画像1

ユニセフ募金

 今週は児童会役員が朝の時間帯に各教室を訪ねてユニセフ募金の呼びかけをしました。
最終日の今日は職員室で呼びかけをしました。4日間でたくさんの児童が募金に協力してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

委員会活動 その1

 毎週木曜日は清掃の時間に、委員会活動を行っています。
児童会サミットの話し合いや、校内パトロール、掲示物の貼り替え、清掃道具の点検など、15分間だけですが、充実した常時活動を行うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動その2

委員会活動の様子です。
活動の話し合いをしたり、図書館で本の整頓をしたり、花壇の整備をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その1

 先週の月曜日に、「近いうちに避難訓練をします」と予告をしました。
 そして1週間後の今日、清掃の時間中に緊急地震速報と破壊音を流して、抜き打ちの地震避難訓練を行いました。
 清掃道具をその場に置き、教室内であれば机の下に隠れたり、それができなければ倒れそうなものから離れて頭部を守ったりと、その場の状況に合わせて最善の方法を考える経験をしました。
 急な放送に驚いて、少し慌ててしまった人がたくさんいましたが、その後の運動場への避難は素早くできました。今後もこうした訓練を継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その2

避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金にご協力お願いします

 朝会で児童会役員がユニセフ募金への協力の呼びかけをしました。
 100円で途上国のたくさんの子どもたちに予防注射ができることなどを伝えました。
1年生の児童が、問いかけにしっかりと答えることができていて感心しました。明日から協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生

 教育実習生が研究授業をしました。音楽の授業で、感情をこめて、いろいろな曲想で歌い分ける勉強です。楽しい、明るい、元気な、はずんだ、しずかな、暗い、悲しい、といろいろなカードを見て歌ってみました。子どもたちは、はりきって、いろいろな歌い方に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会で地震への備えについての勉強をしました

 今日の朝会は、防災教育担当の先生から地震に対する備えについてのお話を聞きました。DVDを見ながら、家にいたとき、学校で、登下校中に、地震がおこったらどうするかについて勉強しました。家具が倒れる危険性や、電信柱が倒れたり、津波が押し寄せたり、といろいろな可能性があることを知りました。
 また、近いうちに、授業時間以外で、抜き打ちの地震避難訓練を行うことも予告がありました。
 今日、大阪で震度6弱という大きな地震がありました。いつ襲ってくるかわからない地震にしっかりと備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県民健康の日【金管バンド】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一曲目は「生路小学校 校歌」
二曲目はGReeeeNの「キセキ」
三曲目は「宇宙戦艦ヤマト」
四曲目は「山本リンダメドレー」
短い練習時間の中、がんばった成果を発表できました。
たくさんの保護者の皆様にも参観していただきありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/27 運営委員会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911