最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:159
総数:252966

ゆでたまごを作りました!

 5年2組に続き,5年1組もゆでたまごを作りました。たまごは水からゆでること,しっかりゆでるには沸騰してから10〜12分程度ゆでること,ゆでたら水で冷やすことなどを学びました。ゆで卵は,殻をむいた後,きれいに切って盛りつけをし,塩で食べました。
 子どもたちは,「ゆでたてのゆでたまごはおいしいね!」と言って食べていました。
 2回目の調理実習でしたので,準備も片付けも前回よりも手際よくできました。
 またご家庭でも,こどもたちと一緒に作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中日新聞社による新聞講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,国語の授業の一環で中日新聞社さんによる出前授業を受けました。
その中で,同じ日の新聞でも記者によって伝えたいことが違い,見出しや写真にも違いがあることを学びました。桃太郎のお話を題材に,わかりやすく,おもしろく教えていただきました。

ゆで卵を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2度目の調理実習となる「ゆで卵作り」を行いました。カラフルコンビネーションサラダのときと比べて,作ることも片付けることも手際よくできました。
 卵の殻をむくことに苦戦していましたが,無事全員がおいしく食べられました。授業後の振り返りでは,「簡単にできたから家でも作ってみたい。」「上手にできたから,家族に作ってあげたい。」と書いていました。子どもたちは学んだことを家でも生かそうとしていました。

5年生で研究授業

 5年生でも研究授業を行いました。算数で、規則的に並んでいるいちごの数を数えるのに、いろいろな計算の方法を工夫して数えます。それぞれが作った式を友達に見せて、どうやって考えたのか、その考えを見抜くという勉強です。
 式の意味を考えたり、それを友達に説明したりと、話し合いをたくさん取り入れて授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コンビネーションサラダを作りました!

 5年2組に続き,5年1組も調理実習を行いました。作った物は,コンビネーションサラダです。ゆでることで野菜の様子がどう変わるかを見ながらみんなで協力して作りました。ドレッシングも手作りしました。
 初めての家庭科での実習でしたが,とても手際よく作業ができてすばらしかったです。
 またご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 その2

 研究授業のあとで、多目的室で授業について先生たちで話し合って勉強しました。よい授業ができるようになるために、これからも努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 5年1組で研究授業をしました。道徳の授業で、「誠実に明るい心で」がテーマです。
 テスト中に隣の答案が見えてしまい、それをヒントに100点を取ることのできた花子の、満点だけど喜べない、うれしくない、みじめな思いに迫りました。
 隣同士で自分の考えを伝えたり、クラス全体での話し合いで、自分の考えに近いものにネームプレートを貼ったりしました。
 最後に自分の考えをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンビネーションサラダを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「ゆでる料理」を勉強するために,コンビネーションサラダを作りました。初めての調理実習ということもあり,子どもたちはドキドキワクワクしながら取り組んでいました。一人一人,自分の役割を全うしながらも,協力しながら調理や片付けをすることができました。自主学習ノートの振り返りでは,「こんなに大変なことをおうちの人がいつもやってくれているなんてすごいなと思いました。」と書いてあり,家族へのありがたみも感じることができた調理実習でした。

お茶の入れ方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本茶インストラクターの先生によるお茶の入れ方講座がありました。ふだんなかなかお目にかかることのできないお茶の香りをかがせていただいたり,煎茶のおいしい入れ方を教えていただいたりしました。学習したことを生かして「ぜひ家庭でもお茶を入れてみたい」と言っている児童もいました。とても貴重な1時間でした。

寄贈の大型TV

 5年生では林間学習に向けて準備を進めています。今年度午未会様から寄贈いただいた大型TVをさっそく使いました。
 平成24年度にも寄贈いただきましたが、2階の多目的室においてあり、3階の教室では活用できませんでした。今回は3階の学習コーナーに常置して、5・6年生が自由に使えるようにしました。
 これまで窓際に置かれていたTVと違って、大きくて音量も大きく、とても見やすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ペットボトルでメダカの飼育

 5年生の教室前の廊下で、ペットボトルを利用してメダカの飼育・観察をしています。
 一人ひとつずつ、ペットボトルの側面を切り取り、水と水草を入れてメダカを飼育しています。こんな利用のしかたがあるのかと感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 5年生

 福祉実践教室の5年生は点字体験です。点字のルールを教えてもらい、実際に点字器を使って、言葉や、自分の名前を点字にしました。自分では分かりませんが、目の不自由な方に触ってもらい、正しく点字が打てていることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語

 今日の5年生の外国語の勉強は「自己紹介をしよう」です。
 My name is 〜. と名前を言ったあとで、I like 〜. と、好きな色(colors)、動物(animals)、スポーツ(sports)、食べもの(foods)を言います。そして、I want 〜. と欲しいものを言います。
 ペアを作ったら、さっそく開始。最初はどちらが先に言うか、じゃんけんをします。じゃんけんのかけ声も、「じゃんけんぽん」ではなく、「Rock, Paper, Scissors, One Two Three!」です。楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校に向けて

画像1 画像1
 5年生は,林間学校に向けて学年集会を行いました。スローガン決めと実行委員決めを行いました。スローガンは「学ぼう!楽しもう!林間学校!〜最高の思い出を作ろう!〜」に決まりました。スローガンや実行委員が決まり,協力しながら,自分達で林間学校をつくっていこうという気持ちが高まっていました。

5年生 外国語の授業

 5年生の外国語の授業は、今年から週2時間です。ALTの先生がいないときも多く、担任の先生が一人で授業をしています。以前の5年生の「外国語活動」の時間では、読むことや聞くことを中心にして、歌や、チャンツなど、まさしく「活動」でしたが、現在の5年生は、中学校の英語の授業に近く、英語の文章をノートに書いたり、それを読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校下見

5月12日日曜日ですが、5年生は林間学校の下見をしに愛知県野外教育センターに来ています。
藤江小学校と同じ日に活動するので、しっかりと打ち合わせをしながら下見をしています。
ハイキングコースも実際に歩いて確認しています。
子どもたちと来るのは7月ですが、いまから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業

 今日はALTのアンジェラ先生が来る日です。5年2組では、アンジェラ先生に補助してもらいながら、担任の先生がフラッシュカードを次々に見せて、発音指導をしていました。今年から5・6年生では、週2時間外国語の時間があります。ALTの先生に頼りすぎることなく、担任がしっかり指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上

 東浦町では体力向上に力を入れています。生路小学校では年間を通して、体育の時間の最初の5分間に、なわとびを取り入れています。今日は5年生が体育の授業で5分間なわとびに挑戦していました。「がんばれ」と声をかけながら、頑張って跳び続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 1学期初めての英語

 5年生は今学期初めての英語がありました。ALTのアンジェラ先生の自己紹介を聞き,「YES」 or「NO」ゲームをしました。 
 その後は,一人一人「名前」と「好きなもの」を英語で言う自己紹介をしました。5年生は1年間に70時間英語の授業があります。楽しく学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は学年集会をしました。各担任の先生の自己紹介や1年間でどんな学年にしていきたいかを考えました。林間学校という大きな行事もあるので,みんなで協力しながら自分たちで考えて行動できるようにしていきたいと思います。
 その後には,自主学習ノートへの取り組み方について学びました。決められた宿題だけでなく,自分で考えて学習に取り組むことに子どもたちはワクワクしていました。
 5年生を1年間よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/12 プール清掃予備日 生路っ子議会3
6/13 クラブ3
6/14 スクールガード下校
6/15 授業参観 林間説明会 PTA役員会・委員会3
6/17 代休
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911