最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:253114

【4年生】プール開き

6/20木曜日の1,2時間目に今年初めてのプールの授業を行いました。
一週間前に4年生がプールサイドを掃除したプールには、きらきらと光を反射するきれいな水が張られ、中には「きれいになってる!」と感動している子どももいました。
授業後のフリータイムには泳いだり、水をかけ合ったりしながら水の中をみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電気の勉強

 4年生はプロペラモーターカーを使って電気の勉強をしています。検流計を使って針の動く方向を確かめて電流の向きを調べたり、電池を逆向きに入れてプロペラの回転方向を確かめたりしています。
 これから、電池を並列つなぎにしたり、直列つなぎにしたりして、回転する速さを調べたりするなど、電気についていろいろと勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 授業参観の続きです。4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プロペラモーターカーをつくろう

 4年生は理科の学習で、電気について学んでいます。電池とモーターで動くプロペラモーターカーを組み立てました。スイッチを入れるとプロペラが回って、風を起こして前進する仕組みです。
 今日は実際にプロペラモーターカーを走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習

 4年生は総合的な学習の時間に、環境学習にも取り組んでいます。持続可能な社会のために何が必要か学び、気付いたことをまとめて、ゴミの再利用などを訴える「ごみ新聞」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生防災教室(その1)

6月3日に第2回防災教室を行いました。「災害への備え」をテーマとして,非常持ち出し品を考えたり,身近な物での防災対策について学んだりしました。非常持ち出し品チェックシートを使って,自分が2〜3日生き延びるためには何が必要なのか,68品目の中から選びました。さて…選んだ物の重さをすべて合わせると何キロになったのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生防災教室(その2)

いざ試してみると,選んだ非常持ち出し品の重さが15キロを超える子が続出しました。これでは避難できないと分かり,防災ネットさんのアドバイスを受けながら再度考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生防災教室(その3)

続いて,身近な物での防災対策について学習しました。使ったのは新聞紙とゴミ袋です。新聞紙ではスリッパを,ゴミ袋では防寒・雨よけにもなる服を作りました。他にも広告で作るコップについてのお話もありました。覚えておくと,いざというときに役立ちますね。(後日…折り紙で作ったスリッパを作って見せてくれた子がいました。飼っている犬の分だそうです。ほっこりしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の外国語

 今日は英語専科の先生が来て、外国語の授業に加わってくれています。ゲームの要素を取り入れて勉強していました。
 まず全員が起立します。あてられた人が、晴れや曇り、雨降りといった天気のカードを見て、I like sunny. のように言います。正しく言えると全員でリピートします。そのあとで、「よこ」と言うと、横一列の児童が座ることができます。こうして全員が座るとクリアです。
 発表した児童は、自分の選択でクラスが盛り上がるので、とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 食に関する指導

29日に栄養教諭による食に関する指導がありました。「かむことの大切さを知ろう」というテーマで,かむとどんなよいことがあるのかを学びました。学んだことを家の人にもお話しする予定です。これから意識して食事をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 梅干しづくり(その3)

一人ずつ袋に分けて,しばらくおきます。おいしくできますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 梅干しづくり(その2)

粗塩を入れて,混ぜていきます。塩がまんべんなく梅になじむように,しっかりもみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 梅干しづくり(その1)

今年は小梅が豊作でした。27日にまた収穫できたので,きれいに洗って一日あく抜きをしました。今回は梅干しづくりに挑戦です。まずは丁寧にへたをとります。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室 4年生の続き

福祉実践教室 4年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 4年生

 今日は1・2時間目に3〜6年生で福祉実践教室を開催しました。
 4年生は車椅子体験です。障がいをもち、実際に車椅子で生活している方のお話を聞いたり、車椅子に乗ったり、それを押したりする体験をしました。段差を乗り越える方法や、下り坂を下りるときは逆向きになって進むことなどを教えてもらって体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

5月22日(水)の5時間目の総合で、小梅とびわの収穫をしました。
たくさんの小梅やびわを前に、チームで力を合わせて一生懸命収穫していました。
びわはバケツ3杯分、小梅はなんと6杯分にもなり、師匠も驚くほどでした。
びわは6時間目にみんなで楽しみました。
小梅は梅シロップと梅干しにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習(その1)

4年生は総合的な学習で,防災学習を行います。5月21日は防災ネットのみなさんをお呼びし,地震についての学習となまず号の乗車体験を行いました。命を守る防災学習とあって,学習の後の振り返りでは,「家の人にも教えたい」「自分の家の棚などがどうなっているか調べようと思った」などの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生防災学習(その2)

写真パネルも見せてもらいました。伊勢湾台風では生路地区が水没していて,驚きを隠せませんでした。なまず号の乗車体験では震度7の揺れを体験し,地震が突然来ることのおそろしさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災学習(その3)

地震とはどうやって起こるのか,スライドを見ながらお話を聞きました。メモをとりながら真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 防災学習(その4)

最後に講師の方から「どのように身を守りますか?」と聞かれ,頭を守る姿勢をしっかりととることができました。これから命を守るための学習を積み重ねて,生路防災キッズとして成長していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/25 3年中央図書館見学(1〜3限)
6/28 スクールガード下校 4年校外学習(名古屋市科学館)
6/30 コミ防災訓練
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911