最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:253114

6年生 円の面積

 6年生は算数で円の面積について勉強しています。円を半円二つに分け、それぞれ半径で8等分してから組み合わせると、長方形に近い形になります。この長方形の面積は、縦×横=円の半径 × 円周の半分 と考えて求めます。
 8等分のところを16等分、32等分…ともっと細かくしていくと、より長方形に近くなるという説明です。
 円の面積が、半径×半径×3.14で計算できるようにすることはもちろんですが、曲がっているものを、細かく分けて線分で近似するという考え方も、実用的ですから身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き

 今日は6年生の初めてのプールです。水流を利用して流れるプールを作って、プールの内側をぐるぐる泳ぎました。そのあとコース別に分かれて泳力測定をしました。最後に自由時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討論会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が国語の学習で学級討論会を行いました。自分たちで決めた「学校の登下校に自転車を使ってもよい」というテーマで肯定側・否定側・聞く側・司会など役割を分担して討論会を行いました。それぞれの立場で質疑応答なども行い,中身の濃い討論会を行うことができました。

6年 外国語

好きなものや趣味を表す単語に親しもう
(He is famous. She is great.)

 6年生の外国語の授業では、ゲーム性を取り入れた外国語活動の授業をしていました。
 教科書には、好きなものや趣味を表す単語が絵とともに並んでいます。いくつか選んでその上にマークを置きます。先生がその単語を使った文を言うと、そのマークを取り除くことができます。
 I like 〜. I want 〜. I study 〜. I have 〜. のように先生が言ってみんなでゲームに参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 その2

 1年生の算数の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 授業参観の続きです。6年生の様子です。6年生は修学旅行報告会を行いました。また授業で作った修学旅行のパンフレットを廊下に展示して見てもらいました。コンピュータ室に写真を掲示して、写真の注文もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級討論会をしよう

 6年生は、初めて学級討論会に挑戦しました。テーマは「先生が宿題を出すべきか、自主学習にすべきか」というものです。
 前の時間に、どちらがよいと考えるか自分の意見とその理由をまとめて、立場を明確にしました。
 今日はコの字型に机を並べ替えて、討論会を行いました。司会役、記録係、時間管理係が決めてあり、肯定グループ、否定グループ、質問役、質問に答える役、話を聞いて最後にまとめる役というように、全員に役割が振られています。
 質問は事前に用意しましたが、その質問に答えることと、最後のまとめについては、シナリオはなく、その場で考えて発言します。アドリブです。
 討論会のあり方を学ぶためにシステム的に考えられたものですが、児童たちは、宿題vs自主学習で、しっかりと考えて議論していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃 その2

 6年生のプール清掃の続きです。すっかりきれいになったプールで恒例の記念撮影です。最後に「みんなのおかげでとてもきれいになりました」とあいさつをしました。
 みなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃 その1

 3・4時間目はタッチ交代して、6年生がプール清掃を引き継ぎました。
 5年生がプール中央に集めてくれた泥を、ちりとりですくい取ってバケツに入れました。30分ほどですべての泥が取り除かれると、もう一度水を流しながらプール全体を磨きます。5年生がきれいにしてくれた壁や、4年生が磨いてくれたプールサイドや溝の仕上げ磨きもします。1時間ほどですっかりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のパンフレット作り

 6年生は、保護者と5年生に向けてパンフレットを作っています。
 修学旅行で学んできたことや奈良・京都について知らせる内容です。
 まず写真を選び、原稿を考えます。見やすく、見出しをうまく使って、分かりやすく、詳しく原稿を書きます。文字の大きさ、文の量、漢字をしっかり使うことも重要です。
 この学習は、国語の「パンフレット作り」の学習として評価もします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 解散式

ほぼ予定通りの時刻に学校に到着しました。楽しかった修学旅行を振り返りながら、解散式をしました。修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で活かしてください。土日の二日間はゆっくり休んで、月曜日に元気に登校してきてくださいね。皆さん、お疲れ様でした。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺

清水寺の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺

昼食が済んで、最後の見学地の清水寺に向かいました。朱色の大き建物がそびえています。持ち上げると生涯履き物に困らないという鉄下駄を持ち上げたり、工事中の清水の舞台に立ってみたり、学問、恋愛、長寿の三つの滝の水を手に取って飲んでみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺

清水の舞台は工事中でしたが、139本のケヤキの木で建てられ、釘を一本も使っていないという舞台の大きさに圧倒されました。行列に並んで音羽の滝の水を飲みました。願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 梅山堂で昼食

清水寺のすぐ目の前にある梅山堂で昼食をとりました。ここまで登ってくるまでの道が人でいっぱいでした。お昼ご飯の後でお土産も買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

金色に輝く美しい金閣寺を見学しました。傘をさした人が大勢いて大変でしたが、いろいろな角度から建物を眺めてきました。
画像1 画像1

修学旅行 金閣寺

次に金閣寺へ行きました。雨降りで、カッパを着たり、傘をさしながらの見学です。人も大変多く、迷わずについていくのに苦労しました。みんな頑張って写真を撮ることができました。雨の金閣寺も、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平等院鳳凰堂

平等院を見学しました。有名な鳳凰堂の前では、雨降りで学級写真を撮ることができず、グループごとの写真撮影となりました。入館して鳳凰の像や、仏像などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平等院鳳凰堂

土砂降りの雨の中、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

2日目の朝です。全員で朝の会と健康観察をしました。朝ご飯は洋食で、ポタージュスープがおいしかったです。旅館の人にお礼を言って出発しました。
朝から雨降りで、傘をさしての京都見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/25 3年中央図書館見学(1〜3限)
6/28 スクールガード下校 4年校外学習(名古屋市科学館)
6/30 コミ防災訓練
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911