最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:253114

授業後のお助けマン

4年生ではヘチマの観察を行います。そのため先生たちでベランダ側にネットを張ろうとしましたが,人手が足りずに困っていると…運動場で汗を流して遊んでいる6年生を発見!手伝いをお願いすると気持ちよく引き受けてくれました。
生路小ではこのように手伝いを喜んでやってくれる児童がたくさんいます。小さな子どもたちですが,大きなパワーにいつも助けられます。
画像1 画像1

朝会 ユニセフ募金

 朝会で児童会役員から、ユニセフ募金についての協力依頼がありました。みなさんからの100円の募金で、栄養食や、ワクチンが買えることを紹介してもらいました。
 明日からのユニセフ募金に協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 その1

 朝会で「思いは見えないけど、思いやりは見える」という内容のお話を聞きました。東日本大震災の時に印象に残った言葉として紹介してくださいました。トイレのスリッパを次に使う人のことを思って整えることや、自分のほうからあいさつをすることなども、大切な思いやりです、と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員読み聞かせ その2

 図書委員読み聞かせの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員読み聞かせ その1

 今朝の読書タイムは、図書委員による読み聞かせです。委員会の時間に担当する学年を決めて、それに合わせて本を選んできました。図書委員のみんなは、どのクラスでも魅力的な読み聞かせになるようがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

 あじさい読書週間2週目です。図書室の掲示板には「りんごかもしれない美術館」コーナーがみんなの作品で盛り上がっています。
 読書郵便がどんどんポストに入り、図書委員が消印を押して各クラスに配達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 バトンクラブ

 授業参観の続きです。いこいの時間に体育館でバトンクラブの発表をしました。
 バトンクラブ部員の保護者だけでなく、たくさんの児童、保護者の方々が体育館に足を運んでくださいました。
 半年間、工夫と練習を重ねた技や、チームの動きはとても素晴らしかったです。
 昨年まで顧問だった先生が発表を見るために来てくださいました。久しぶりにあえて、児童たちはとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

 児童が下校した後、職員みんなで協力して、1年生の教室前の花壇から3階のベランダまでネットを張って、緑のカーテンの準備をしました。
 1年生が育てている、アサガオ、ヒョウタン、ヘチマを這わせる計画です。夏の暑さを遮る緑のカーテンにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

 クラブ活動の続きです。
 ボール運動、バドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

 クラブ活動の続きです。
 手芸クラブ、料理クラブ、音楽クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

 今日の6時間目は、みんなが楽しみにしているクラブの時間です。
 みんな真剣に、あるいは楽しそうに活動していました。
 茶道クラブ、イラストクラブ、パソコンクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

 委員会活動の続きです。放送委員会は放送計画の打ち合わせ、図書委員会は「あじさい読書週間」で朝の読み聞かせをする本選び、栽培委員会は苗を育苗ポットに入れる作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その1

 木曜日の給食のあとは、委員会活動の時間です。4〜6年生がいろいろな場所に分かれて15分間の常時活動をしています。
 給食委員会は1年生の教室で白衣の点検をしていました。児童会役員は生路っ子ルームで次の活動の話し合いです。運動委員会は各クラスに分配してあるボールを点検して、電動空気入れで空気を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 あじさい読書週間

 今日から28日(金)まで「あじさい読書週間」です。図書委員会からあじさい読書週間についての説明がありました。

1 読書郵便・・・おすすめの本を書いて、それを伝えたい人の宛名を書いてポストへ入れます。
2 スタンプラリー・・・図書委員が、借りた本の分類番号のスタンプを押します。5種類集めるとブックカバーのプレゼントがあります。
3 〇〇かもしれない・・・「りんごかもしれない」の絵本をもとに、自分で考えた「〇〇かもしれない」をかいて図書コーナーに持ってきてください。

みんなで読書週間を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 修学旅行について

 6年生は先週、木金と修学旅行に行ってきました。今日の朝会のお話は、修学旅行先についてのクイズでした。
 Q1 生路小学校の修学旅行はどこへ行ったでしょう。
    愛知県 奈良県 京都府

 Q2 奈良県にたくさんいる動物は?
    シカ アルパカ ウマ

 Q3 奈良公園のシカはだれのもの?
    校長先生 奈良県 野生

 Q4 シカは何頭いるの?
    324頭 1350頭 11192頭

 Q5 気をつかなければいけないシカは?
    おとうさんのシカ お母さんのシカ こどものシカ

 奈良公園のシカについて、世界でも珍しいシカで、野生でありながら、草を食べて公園をきれいにしてくれているというお話も聞きました。
 修学旅行にいきたいなと思った児童がたくさんいたと思います。
画像1 画像1

東生会除草作業

6月7日(金)朝、東生会のみなさまによる除草作業が正門横で行われました。はじめは、パラパラだった雨も次第に本降りになりましたが、そんな中でも「もう少し」「あそこまで」と除草を続けてくださいました。おかげさまで、サッカーゴールの中まで生えていた雑草がきれいになくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 今日の朝会で、中国で3年間生活した経験のある先生のお話を聞きました。ところどころ、中国語も取り入れながらお話をしてくれました。
 私たちがよく目にする本や、絵本は世界中で翻訳されて、その国の言葉で読むことができます。中国でも、「はらぺこあおむし」などを書店で見ることができます。
 来週から、「あじさい読書週間」が始まります。私たちが読んでいる本と同じものを世界のどこかで、誰かが読んでいるかもしれませんね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午未会様から寄贈していただきました

 すでに今日の授業で使わさせていただきましたが、生路午未会様から、大型の液晶TVをご寄贈いただきました。
 子どもたちの学習のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1

青少年赤十字 銀色有効章の受賞

 今年度、生路小学校の青少年赤十字活動に対して、日本赤十字社より銀色有効章が贈られました。代表して児童会会長に受け取ってもらい、全校に披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 青少年赤十字結団式

 朝会で青少年赤十字の結団式を行いました。これは、赤十字の活動について学び、全員が団員となり、実践していこうとするものです。
 気づき、考え、実行する、の合い言葉にあるように、いろいろなことについて学び、それを知識で終わらせることなく、健康・安全、奉仕、国際理解・親善の活動を実行できるようにしていきましょう。
 児童会役員に合わせて、全員でちかいの言葉を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/25 3年中央図書館見学(1〜3限)
6/28 スクールガード下校 4年校外学習(名古屋市科学館)
6/30 コミ防災訓練
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911