最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:57
総数:253092

最後の登校

 1〜5年生にとっては今日が今年度最後の登校日となりました。まだ授業をするクラス、テストをするクラス、お楽しみ会をするクラスなどさまざまです。返却物をどんどん返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもしろアイデアボックス鑑賞会

 4年生は図工で制作した「おもしろアイデアボックス」の鑑賞会を行っています。
 ・他の人がよろこぶところ、よいところ
 ・工夫したところ
 ・がんばったところ
 ・はこをどんなふうに使っているか
 ・デザイン
 といった点が鑑賞ポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 喫煙防止教室

 保健センターから講師の方を招いて,喫煙防止教室を行いました。たばこの害について,吸っている人はもちろんのこと,吸っていない人にも害があるのはなぜなのか,詳しく話をしていただきました。最後に,たばこを吸おうと誘われたらどうするか考えました。担任が扮する友達に対して,「吸ったら病気になるから嫌だ。」「肺が真っ黒になってしまうよ。」などと,学んだことを生かして上手に断ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is my day.

 4年生は外国語活動で、1日の行動の様子を説明する文章を読み、それにあてはまる絵を順番に並べています。

I wake up.        (朝、起きます)
I wash my face.      (顔を洗います)
I brush my teeth.     (歯を磨きます)
I put away my futon.   (布団を片付けます)
I have breakfast.     (朝ご飯を食べます)
I check my school bag.   (用具を確かめます)
I leave my house.     (家を出ます)
I take out the garbage.  (ゴミ出しをします)
I go to school.       (学校へ行きます)
I go home.         (家に帰ります)
I do my homework.      (宿題をします)
I finish my dinner.     (晩ご飯を終えます)
I dream a wonderful dream. (素敵な夢を見ます)

教科書を見ると、とても難しくなっているなあと思います。
自分でホームページに英文を書きながら、スペルが間違っていないか心配になります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 4年生

4年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 番外編

 理科「生き物の一年」で,桜や昆虫などの観察を続けてきました。最後のまとめ学習をしているとき,子どもたちが一番驚いたのは,ツバメの巣が壊れずに1年間残っていることでした。「どうやって作るのかな」「台風でも壊れなかったなんてすごい!」そこから思いついたことが,「僕たちにも作れるかな?」でした。
 「粘土を使ったらどう?」「細い枝や草のような物も使われていたよ!」子どもたちの会話から,一年の学びの姿を垣間見た時間でした。
 次の日の雨にも負けずに残っていたのは・・・岩陰に作ったグループの巣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せを運ぶカード

 4年生は図工「幸せを運ぶカード」に取り組んでいます。もうすぐ2分の1成人式がありますが、保護者の方々への招待状としてカード制作をしています。使う目的がはっきりしているので、作りがいがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図画工作科 カード作り

 今4年生では,図画工作科「幸せを運ぶカード」で,2分の1成人式の招待状を作っています。飛び出すカードを基盤にして,絵を描いたり持ってきたビーズなどを貼ったり,いろいろな工夫をしています。なんだか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-2と4-1 ペア活動

 年が明けて新しい仲間を迎えたため,顔合わせを兼ねてペア読書をしました。4年生が2年生に読み聞かせをしているペアが多く,短い時間でしたが仲良く読書をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室手洗い指導

 3学期の身体計測の際に、どのクラスにも「手洗い指導」を実施しています。今日は4年生の保健指導で、手洗いをしない、手洗いのあと自然乾燥、手洗いのあと清潔なハンカチで拭くという場合に、どれだけ細菌が残っているかを調べた結果を見ました。毎日清潔なハンカチをもってくることの大切さを伝えました。また、10秒、30秒、1分、3分、と手洗いの時間を変えた場合も見ました。さらに手洗いのしかたについても映像をみながら実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 5・6時間目に4年生は体育館で書き初めをしました。
 書いた字は「美しい心」です。誰も一言も口をきかず、真剣に書き初め用紙に向き合っています。「春の海」の音楽だけが小さな音で流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状づくり

 4年生は郵便局に「年賀状作成キット」を申し込みました。それを使って年賀状を書いています。本物の年賀状の上に、住所などが書き入れやすいように枠を切り抜いた型紙をあてて表面を書きました。裏面には自由にメッセージを書きました。友だちの住所を尋ねたり、郵便番号を先生に教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

 2学期も残すところあとわずかです。4年生では百人一首を楽しんでいます。上の句を聞いただけで札が取れる児童はおらず、下の句を聞いてから札を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほってすって見つけて

 廊下に図工作品が展示されています。
 初めての彫刻刀にドキドキしながら、丁寧に板を彫りました。彫った後にどんな絵が刷り上がるか、楽しみにしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 委員会紹介

 4年生は国語科の授業で,委員会活動を紹介するリーフレットを作成しました。4月に委員会活動を始めたとき慣れない仕事に戸惑ったため,3年生に教えてあげたいと考え一生懸命作りました。今日はそれを3年生の前で紹介しました。3年生も興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

 今年もたくさん収穫ができました。かき・おにゆず・みかんなど,毎日見に行っては収穫の時を今か今かと待ち構えています。今はレモンときんかんの収穫を楽しみにしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】認知症サポーター講座 その2

 講座の後半では,もしご近所の認知症のお年寄りと出会ったら,という設定で代表児童が疑似体験をしました。4人とも学んだことを基に一生懸命対応していました。
 授業後には,認知症サポーターの証明である「オレンジバンド」を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】認知症サポーター講座 その1

 11月26日(火)2時間目に認知症サポーター講座を受けました。始めに,認知症はどんな病気なのか,認知症サポーターとは何なのかを分かりやすく教えていただきました。また,オレンジ劇団の皆さんの劇を通して,実際に認知症のお年寄りに出会った場合どのように対応したら良いのかを学びました。
 認知症になったらできなくなること,周りの助けでよくなることを,子どもたちは自分たちの生活と照らし合わせながら子どもたちなりに理解している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

 4年生は国語の授業で百人一首に挑戦しました。最初にいくつかの有名な句を紹介してから始まりました。句を覚えれば、上の句を聞いただけで札が取れます。句を覚えている子はほとんどおらず、下の句を聞いてから札を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の外国語活動

 4年生の外国語活動では、色の言い方を練習しながら、RとLの発音の違いについて勉強しています。口の中の舌の形を示して、ネイティブの発音に近づくよう練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/3 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911