最新更新日:2024/05/07
本日:count up20
昨日:160
総数:253934

6月4日(木) 初めての給食(1年2組)

 初めての給食は,担任の先生も大忙しです。それでも全員が落ち着いて行動し,配膳が終わって「いただきます」をして食べ始めました。今日の給食には,サバの銀紙包みのメニューがあり,銀紙を開いてサバを食べるのに少し苦労するのかと思いましたが,どの子も上手に食べていました。
 これからも学校の給食を,楽しく食べていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 初めての給食(1年1組)

 今日から,1年生の給食が始まりました。小学校に入学して,最初の給食です。4時間目の途中から配膳準備を始め,子どもたちは少し緊張気味で並びながら,自分の食器(ご飯やおかず)を受け取っていきました。
 2年生以上と同様に,新型コロナウイルスへの感染予防のために,全員が前方を見て,お話しすることなく食べていました。1か月半ほど遅れての給食開始でしたが,しっかりといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 学習のようす3

【写真1】(4年 算数)
○180度よりも大きな角度を,どのように表し測っていくかを考えました。
【写真2】(5年 図画工作)
○「心に残ったあの時 あの場所」の題材で,各自が印象深かった場面を考えながら,下絵を描きました。
【写真3】(6年 家庭)
○ミシンを使って,自分のエプロンを作りました。今日は,アイロンで縫う箇所に折り目を付けて回りを縫う作業でしたが,ミシンを使い慣れていそうな人は,上手に縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業のようす2

 前日までより風が爽やかで,少し過ごしやすかったです。それでも,6月初旬としては気温の高い状況で,子どもたちは各学習に励んでいました。

【写真1】(1年 国語)
○図書コーナーで,本を借りる練習をしました。
【写真2】(2年 算数)
○候補の中から,各自の好きな遊びをカードに示し,「ひょうとグラフ」の学習で人数調べをしました。
【写真3】(3年 算数)
○九九の考え方を生かして,□に入る数字を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木) 授業のようす1

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級では,国語や算数などで自分の課題に取り組んでいました。一人一人頑張っている姿が,よく伝わってきました。

【写真1】(うのはな 書写)
○姿勢に気を付けて,文字を書く練習をしていました。
【写真2】(くすのき 算数)
○時計の模型も使って,時間の勉強をしました。
【写真3】(ぶどう 国語)
○声を出して,本読みの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業のようす3「理科授業の支援」

 本年度から,東浦町独自の理科支援員が週に1回程度来校して,高学年の理科実験を中心に支援を受けられるようになりました。
 今日は,生路小学校での理科支援の初日で,6年生の「ものの燃え方と空気」の学習を支援していただきました。実験用具(通常のビン,底の空いたビン,ろうそく等)の準備や,実験を進める上での支援,安全な実験のための見守りなどを行い,円滑に授業(実験)を進めることができました。
 これからも,子どもたちの理科活動の充実のために,支援をお願いしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業のようす2

【写真1】(4年生 理科)
○気温が高くなり,どんな生き物(昆虫等)がいるか,夢中で探しました。
【写真2】(5年生 書写)
○本年度初めての書写。みんな集中して,「草原」の毛筆練習をしました。
【写真3】(6年生 図画工作)
○風景画を描く準備で,気に入った場所(風景)の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 授業のようす1

 各学年で,屋外での授業や特別教室での授業も行われています。また今日は,暑さ対策のために,教室のエアコンの試運転もしました。

【写真1】(1年生 学級活動)
○間もなく始まる清掃活動に向けて,清掃用具の使い方を練習しました。
 ※1年生は,本日まで3時間授業です。
【写真2】(2年生 図画工作)
○イメージを膨らませ,「ひみつのたまご」の色塗りをしました。
【写真3】(3年生 音楽)
○「小さな世界」の音楽を聴いて,ハミングで歌いました。
 ※口を大きく開けて,元気な声で歌える日が早く来るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) コロナ対策・暑さ対策

 今週に入り,真夏日になるほどの暑い日が続いています。新型コロナウイルスへの感染予防とともに,熱中症の予防にも気を付けなければいけません。それぞれの予防のために,子どもたちに適切に声かけをしていきます。

【写真1】(1年生)
○放課(いこい)の後は,しっかり手洗いをしましょう。
【写真2】(2年生)
○水筒のお茶を飲んで,水分補給が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火) 授業のようす2

 高学年の子どもたちも,頑張って学習に取り組んでいます。子どもたちの姿から,元気エネルギーが伝わってきます。

【写真1】
○いろいろな国のことを,英語で覚えましょう。(4年生 外国語活動)
 ※ピンクの服の方は,ALTのナンシー先生です。
【写真2】
○画面のように,違う形でも体積が同じ場合があります。(5年生 算数)
【写真3】
○「What is your name?」英語で質問されて,自己紹介です。ドキドキ。(6年生 外国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 授業のようす1

 今日は,とても暑い日になりましたが,各学年の子どもたちは,元気よく授業に臨んでいました。また,専科の先生による授業も始まりました。

【写真1】
○小学生になって,身長は伸びたかな。(1年生 身体測定)
【写真2】
○専科の先生の名前を,習った漢字から見付けよう。(2年生 書写)
【写真3】
○50m走の記録は,上がったかな。(3年生 体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 給食初日(2〜6年)

 今日から,2年生から6年生までの給食が始まりました。新型コロナウイルスへの感染を防止するために,これまで以上に衛生面に気を付けてスタートしました。
 給食当番は新しいマスクを付け,入念な消毒をしてから,一つの食材を一人ずつが担当して配膳しました。また,受け取る側の子どもたちは,前後の間隔(ソーシャル ディスタンス)に気を付けて並んでいました。
 会食中は,全員が黒板側を向いて,会話することなく食べていました。本来は,友達と歓談しながら賑やかに会食できるとよいのですが,今の状況を子どもたちも理解していて,全員が静かに食べていました。それでも,久しぶりの給食に,多くの子どもたちの明るい表情を見ることができてよかったです。
 片付け後には,消毒液を染み込ませたフキンで,自分の机を拭いているようすも見られました。
 こうした取組を積み重ね,「自分の安全は,自分で守る」ように心がけて過ごせるように,学校として子どもたちに働きかけていきます。

※学校では,従前通りカトラリー(フォーク・スプーン・箸等)を給食センターで洗浄したものを共用します。しかしながら,新型コロナウイルスへの感染がご心配でしたら,ご家庭からカトラリーを持参して使用していただいても結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 児童の安全を守る訓練

 午後,生路小学校の職員で「心肺蘇生・AED活用訓練」を体育館を中心に行いました。児童役の教員が突然倒れた設定で,他の職員が対応する状況で訓練をしました。応急措置をする職員,救急車を呼ぶために消防署へ連絡を入れる職員,救急車を誘導する職員と,急な場面において役割を分担し,迅速に対応できるように訓練しました。
 また,消防署から事前にお借りした訓練用人形やAEDを活用して,心臓マッサージやAED使用の訓練も行いました。
 今年は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,体育の水泳指導(プール)を実施しませんが,感染防止の対策を含めて,生路小学校の全児童の安全を守っていくための取組を,今後も重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 一人一人の活動を大切に

 学校再開4日目。各学年の授業も,徐々に本格化してきました。それに伴って,紹介カードに自分の顔を描いたり,理科の観察記録をまとめたりと,個人の取組も増えてきました。来週からは,一日の授業時間数が増えますが,一人一人の活動を大切にして,各学級・学年で学習活動を進めていきます。
 また,来週から6月に入り,晴れた日は気温が一層高くなります。学校として,新型コロナウイルスへの感染防止に加え,熱中症にも気を付けていきます。
 ○写真1 「よろしくねカード」への色塗り(1年生)
 ○写真2 ホウセンカの種子観察(3年生)
 ○写真3 前後の距離に気を付けて並んでのノート確認(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) 屋外での活動も開始

 学校再開3日目。本日も3時間授業でしたが,活動の幅が広がって,屋外での授業・活動も行いました。初めての体育の授業に張り切って臨んでいたり,学校の果樹園で梅の実を嬉しそうに収穫したりしていました。また,身体測定では,周りの人との間隔に気を付けながら並んでいる姿も見られました。子どもたちが活動する様子が見られるのは,本当によいものです。
 ○写真1 運動場での体育(1年生)
 ○写真2 果樹園での梅の実収穫(4年生)
 ○写真3 身体測定(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)  本格的な活動が始まりました

 学校再開2日目。本日も3時間授業でしたが,各学級で様々な学習活動が始まりました。身体測定も開始しました。新型コロナウイルスへの感染防止に努めながら,本来の活動を進めていきます。また今後も,子どもたちの活動のようすを,ホームページを通じてお知らせしていきたいです。
 ○写真1 朝のドリル学習(5年生)
 ○写真2 学級の係決め(1年生)
 ○写真3 ミニトマトの苗の観察(2年生)

★(以前もお願いしましたが)新型コロナウイルスへの感染防止のため,
 「マスク着用」と「健康観察票(健康カード)の提出」の徹底にご協力
 ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 授業スタート

 今日から,全員が揃っての授業が始まりました。にこにこして登校する子どもたちの姿が見られ,本当によかったです。あらためて,学校における「子どもの大切さ」を,強く感じました。
 子どもたちは,各教室の入口に用意された消毒用アルコールで手を消毒してから,教室に入りました。教室で放送朝会を聴いた後,学級活動を行って,学級ごとに係や当番を決めていきました。その後,通学団会を実施して,通学団ごとに一斉下校をしました。
 今週は,給食のない3時間授業が続きますが,暑さも増す時期ですので,一人一人体調に気を付け,学校生活のリズムを早く取り戻してほしいものです。学校としては,今後も,新型コロナウイルスへの感染防止のために,手洗い・消毒の徹底,マスク着用のエチケット,換気やソーシャルディスタンスなどに十分注意していきます。

★感染防止のため,「毎朝の検温」「健康観察票の持参」「マスクを着用
 しての登校」に,各家庭でもご協力ください。お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に伴う登校の仕方等について(再掲載)

 学校再開に向けて,5月21日(木)に事前登校を行います。そのことを含め,学校再開に伴う登校を以下の予定で行います。詳細の予定につきましては,事前登校日に学年通信等でお知らせします。また,今後の状況により変更が生じましたら,メルマガ・ホームページでお知らせします。

5月21日(木)
 通学団別,時間差による分散登校を実施します。
●8:20〜9:50  川尻・北下,南下A,荒古下1〜4,荒子上
●10:10〜11:40  南下B,西畑,塚越,南1〜3
 ※休校中の課題,連絡袋,筆記用具,上靴を持たせてください。
 ※朝,必ず検温,マスクを着用して登校させてください。体温が37度
  より高い場合(同居家族が発熱の場合も含む)は,登校を見合わせ,
  学校へご連絡ください。
 ※通学団下校時は,児童の安全を確保しつつ,間隔を広げて歩くように
  します。
★「自主登校教室」は,5月22日(金)で終了します。

5月25日(月)〜29日(金)
◆全学年 3時間授業 給食なし 11:45 通学団下校
 ※児童クラブは,11:30より受入れを開始します。

6月1日(月)〜3日(水)
◆1年 3時間授業 給食なし
 11:45下校(お迎え当番にご協力ください)
◆2〜6年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,11:30より受入れを開始します。

6月4日(木)〜5日(金)
◆1年 4時間授業 給食あり
 13:30下校(お迎え当番にご協力ください)
◆2〜6年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,13:30より受入れを開始します。

6月8日(月)〜
◆全学年  通常授業 給食あり 学年下校
 ※児童クラブは,15:30より受入れを開始します。

読書感想文コンクールについて

画像1 画像1
 先日,担任の先生から課題が配付されました。その中に読書感想文コンクールの案内が入っていたと思います。読書感想文といえばいつもは夏休みの課題として出されていますが,今年度は休校中から取り組んでみようということになりました。ゆっくり読書する時間もあると思いますので,この機会にいろいろな本にふれてみてください。
 今年度の応募は自由応募になりましたので,書けたところで提出してください。(8月5日校内締め切り)
 本日,課題図書の案内が届きましたので写真を掲載します。
 応募表については,提出いただいた児童に後日お渡しします。たくさんの応募をお待ちしています。

東浦町教育委員会からのお知らせ

 5月31日(日)まで,小中学校の臨時休業が延長されました。臨時休業延長に伴う家庭学習の追加課題を,大型連休後に各家庭へお届けいたします。この家庭学習は,学習への意欲付けや学習習慣の定着を図るためのものです。
 また,臨時休業中の授業時間の不足を補うため,夏休みを短縮することとなりました。期間等につきましては,正式に決まり次第,改めてお知らせいたします。
 依然として厳しい状況が続きますが,引き続き皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/4 給食開始(1年)
6/9 プール掃除4年 中止
6/10 プール掃除5・6年 中止
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911